後、少し冬を楽しむ

見上げると首が痛くなる大木・・・

「モミジバフウ」
大きく伸びた細い太い枝はたくましい!
秋の頃琵琶湖沿いの並木道で綺麗に紅葉していた大木が
このモミジバフウ(紅葉馬楓)こんな字なんだね ウィンク
あまり名前に聞き覚えが無かったなぁ~!
モミジバフウ~もう覚えました もみじdouble exclamation

落葉している今はその枝の先まで見えるシルエットが綺麗です ウィンク

枝にぶら下がり残っているの・・・
まん丸くて黒いのは真っ黒くろすけ~

「ウニ(雲丹)」に見えなくもないね ほっとした顔

 

木から落ちたてホヤホヤ
・・・の雰囲気ですね exclamation

可愛らしいなぁ~ 目がハート (顔)

 

この日のベストショット~
いつ?なんで?どこ?
その瞬間を撮った覚えがまったく判らないんだけど
謎だけに何故か不思議と好きな感じ ほっとした顔
面白く撮れてる~

これから撮る時の参考にしてみようかなるんるん (音符)

それにしてもどんな風にして撮ったんだろう?

kissy

 

白い世界・・・は・・

白いアレンジや花束はやはり冬を連想させます。

冷たい季節。そういえばアニメ「アナと雪の女王」
氷の世界を思い起こします。美しいけれど閉ざされた世界!!
と言った雰囲気でしょうか・・・・その中にすこ~し水仙の花をのぞかせていますが・・香りで気づかせてくれるといいな~

白アルストロメリア・・・パール
白スプレーマム・・・セイメリタ
白大輪ガーベラ・・・クイックシルバー
グリーンスプレーマム(ピンポン咲き)・・・ワッツアップ
グリーンカーネーション・・・マーティ
白カスミソウ・・・ピュアホワイト

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

信じる事!

去年の秋に入荷した紅葉雪柳
葉っぱが落葉する時
既に次の小さな小さな芽が見える筈なのが、今回のこの子・・・
その小さな芽が全然見えなくて(もしかして無い?)
そう思う位だった!
どう見てもただの茶色くて細い枝・・・
どこに置くにしても目立たない場所をあっち置いたり
こっち置いたり・・・
ついこの間までただ茶色い枝!

この間水を替えてあげようと思いバケツを取り出したら
可愛らしくて綺麗な新芽を沢山付けていました。
まさしくいつの間に~

ずっと気に掛けてあげられてなかった 猫2

そうだよね!
どんな時もいつだって
こうして春の訪れを教えてくれていたよね!
少しでもただの細い枝・・・
そう思ってごめんなさい たらーっ (汗)
そんな私に信じる事の大切さを教えてくれて
ありがとう ほっとした顔

どうぞ思う存分温かなお日様を浴びてね!

 

  

kissy

 

楽しみにしていたOPEN!

膳所の街に新しくオープンしたお店・・・

ベティブーフのすぐ近く!

以前ここに住んでおられたおじいちゃんおばあちゃんご夫婦は
作業所の人と長年一緒に生活しておられました。
このお店はそのお孫さんがオーナーさん・・・

一年位掛けてやっと完成~!
建材が少しずつしか手に入れられない今の事情があり
少しずつ建てられていたから
日々建っていく様子を間近で見られたのも楽しかった ウィンク

 

お祝いのお花を作業所の保護者の皆様からご注文して頂き・・・
最初は良くある胡蝶蘭の鉢が良いでしょうか?
そう言われていました!

でもこちらの店長さんが少し前
OPEN前のレセプションパーティーでご自分で飾るお花を買いに来て下さった時の雰囲気で
お好きなお花のお好み等判っていたし・・・
きっと胡蝶蘭でない方がお好きに決まってる!

一応理由をお伝えしどんな感じでお届けさて頂いたら良いか
事前に相談させて頂いたら・・・
やっぱり!

と言う事で
お届けする日に合わせ前もって大きな枝振りの
先ずは石化柳を仕入れ
直前にサンシュも入荷し・・・・

シンプルですが格好良く
何よりこの大きな天井と窓、白い壁にピッタリ double exclamation

OPEN前日の夕方に活け込み完了です!

 

他にもやっぱり・・・
派手なお花や胡蝶蘭等届いていましたが
店内には合わず外にまとめて並んでいます 考えてる顔

この寒い中胡蝶蘭は勿論お花も風邪を引きそうだし
可哀想だなぁと思って見ているのですが
(気温が下がった夜もそのまま外だし・・・)
こういうのがほっとけなくて
きっとその内手を出してしまいます あっかんべー

石化柳とサンシュはここからの変化を楽しんで頂きながら
この場所で居心地良くいてくれる筈・・・

ご近所という事もあり様子も見に行かせて頂けるから尚更 ウィンク

  

 

大きな窓から見えた膳所の空は・・・
額縁に入った絵のようで良い感じだったなぁ

少し落ち着いた頃に食べに行きま~す レストラン

 

カレーセンター
マエダ

膳所にようこそ~
よろしくお願いしま~す レストラン

 

kiss

いつも投稿に使っていたパソコンが
一週間前に駄目になった事もあり・・・・

暫くぶりの投稿になりました~

 

冬の空で見つける楽しみ

先週の散歩

少しずつ春に近づいているとはいえ

まだまだ冬の空・・・
そんな今の季節だからこそ見つけられるお楽しみ~ ウィンク

判りますか exclamation and question
見えるかなぁ~?

 

少し望遠で・・・
どうですか?
マンションに囲まれた場所!

葉っぱが茂っている季節が多いから気が付かないけれど
今は落葉して枝がくっきりはっきり見える時期 猫2

そんな今だからこそ見つけられるお楽しみは
鳥の巣で~す 🐦ダッシュ (走り出すさま)

それもあっちとこっちで2つ double exclamation

誰の巣・・・?
近くにカラスがいたから・・・
それとも違う??

   

 

暫く見上げていたら
通りすがりのおじさんに「何かいるか?」
って話しかけられた~(笑)
(そして本当、良くある)
これって喜んで良い事ですよね?

勿論何かはお伝えしました ほっとした顔

こうして知らない人から話し掛けられる事って
少なくなった今だから
嬉しい事ですね ウィンク

 

そして
琵琶湖岸に来て・・・
また見っけ ウィンク

結構しっかり大きい 猫2
本当、丸見えで~す exclamation

見つけられて私は嬉しいで~す exclamation

 

モノクロで少し淋しく見える冬の景色かもしれないけれど
今しか見れないこの景色を沢山見ておきたいと思います。

kissy

 

何だか・・・

お店の外から・・・

「え~っ?置物?わぁ~!可愛い~!」
そんな声が聞こえてきました ほっとした顔

やっぱり~ exclamation
エリ~ 目立つ所で日向ぼっこしてるね 🐾

目立つというか・・・
見て欲しんだよね!
気付いて注目して欲しいんだよね!
ウンウンそうでしょうともあなたの事は少なくても
他の誰よりも判ってるんだもん ウィンク

 

それにしても・・・・
例え眩しいからとは言え・・・
何かさ!
もう少し愛想良くても良いんじゃない?

 

赤ちゃんみたいにチューチューしながら
ゴロゴロ言ってフミフミする事10分以上・・・・
そんな甘えたちゃんなのを知ってるんだけど~ 猫2

きっとこれが俗に言われている
「ツンデレ」なんでしょうけれど・・・

メルはさ、ツンの部分ないよ~!
エリ~ 🐾
デレッの可愛さでずっといて欲しいんですけれど ウィンク

  

 

ほらー!
呼んでるのに、目が合わないってどうよ?
無視ですか・・・?
聞こえてるのは判ってるんですよー

 

あー!
やっと目が合ったー!
エリ、何やかんや言っても・・・
可愛いのは間違いないや 🐾
こんな私が貴女を駄目にするのかなぁ~?
(どういう事?)
って思ってる??
甘やかしすぎて何でもどんなでも許されるって事よ ほっとした顔

せめて!
メルとメメは貴女をお手本としている事だけは
しっかり自覚してね 猫2

そしてどうか良いお手本となって下さいな 🐾
宜しくお願い致しま~す ウィンク

因みに・・・・
エリの甘えたで可愛らしい姿を見れま~す!

ベティブーフのユーチューブ
「もりっちのフラワーレッスン」の中で
時々登場していま~す ウィンク

是非そちらもご覧下さ~い double exclamation

kissy

 

遠方からのご注文

毎年山口県からご注文して頂くお花は・・・
神奈川県に居られる
お嫁さんのお誕生日のアレンジメントです!

去年初めてのお子さん男の子を出産されて
初孫さんが誕生されましたが
このご時世・・・・
まして山口と神奈川と言う事もあって
まだ直接会っておられないそうです たらーっ (汗)

一日も早く安心して自由に行き来が出来る日が来ます様に!

それでも今は動画やリアルなテレビ電話などで
顔を見ながら話せたり出来るから便利ですね ウィンク

いつも有難うございます。

グリーンシンピジューム・・・ビーワン
グリーンバラ・・・グリーンフィールド
グリーンカーネーション・・・マーティー
白トルコキキョウ・・・ハピネスホワイト
白アルストロメリア・・・パール
黄色アルストロメリア・・・ハニーソフィア
黄色カーネーション・・・グラディス
黄色スプレーマム・・・セイエリートサニー
ヒペリカム・・・マジカルシーズンズ
ソリダスター・・・ゴールドエンゼル
縞ハラン
ヒバ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

今月はアート鑑賞続き・・・

みんなも大好きな絵本

「たろうのおでかけ」
「ぐるんぱのようちえん」等・・・多数

雑誌のロゴデザイン等も多数・・・

54歳という若さでお亡くなりになりましたが

今もその世界はずっと続いています ほっとした顔

デジタルなロゴや文字に囲まれた当たり前の現在ですが
やっぱり手書きはその人の味わいがにじみ出ていて良い double exclamation

アートは綺麗に描くものではなく
その人らしさが表現出来ていれば良いのだと思います。

絵を描くことがみんな大好きだった小さな頃・・・
評価を付けられる小学生になると
自然に描かなくなったり苦手・嫌いになったりしてしまう・・・

人生の中でそんな意識を拭い去ってくれるような
先生との出会いがあればきっと振り返れば
心豊かな日々を過ごせてるそんな気がします。
(どんなジャンルでも)

 

今の私があるひとつ!
良い美術の先生との出会いがあったお蔭です ほっとした顔

今から思うとその先生に導かれた扉を
素直に自分で開いたのだと思う ウィンク

私も大好きな「ぐるんぱのようちえん」

この本が出版された同じ時に私は産まれて・・!(笑)

 

こうして私を今もアートの世界が大好きなのは
先生のお陰です。

左利きでいつも絵の具が付いたスモッグの様なワンピースを着て
みんなからも人気があった可愛らしい陽子先生・・・

もしもいつかどこかの美術館で会う事が出来たりしたら!
いつもそんな思いで鑑賞しています。

先週の休日に行けた
「堀内誠一 絵の世界」もとても良かったです ウィンク

 

それより・・・
ごめんなさい たらーっ (汗)
24日で開催終了してしまっています 猫2

今回は事後報告になりすみません 涙

皆さんにも出来るだけ観に行って頂きたいから
次回からは早めにお知らせしま~す ウィンク

 

kissy

 

有終の美・・・

毎年この時期に気にしている事・・・

お店の中は勿論暖房は入れないし!

冬に咲くお花は四季の中で一番少なく・・・
(山茶花・椿・木瓜・梅・水仙等)

お花屋さんに並んでいる春の花達は
温かいボイラーが焚かれた温室の中で栽培された
とても寒さに強いとは言えない 猫2

まして本来なら初夏から夏が旬のオリエンタル百合~
季節が違うお花を置く理由はお花屋さん事情に付き
お察し下さい うれしい顔

この寒さの中どうやったら
最後の小さな蕾迄咲かせる事が出来る・・?

勿論お店で楽しむ為のお花達ではないから
お客様の元へお嫁に行って欲しいのは当たり前なんですけどね!

年末の寒さの中にやって来た百合・・・

背丈もあるからどうしても置く場所が限られて来る exclamation

その普段の場所に置くのを避けて
いつもは置かない場所に置いてみました ウィンク

お店の中でも環境的に一番寒くないかも・・・?
その代わり普段意識しない事を気を付ける様にしたり!

水道水はかなりの冷たさだから
少しお湯をプラスして冷たさをやわらげたり(他のお花にも)

こうして、最後の一本は
お店の中で最後の蕾が咲く所まで見る事が出来ました。
(最後は事情をお伝えし花束にお入れして無事お嫁に ウィンク
やっぱりこんな風にちゃんと気を付けて上げる事で

今迄は無理だと思っていた事も可能に出来るんだと言う事を
お花から教わった良い年の始まりとなりました exclamation

 

この時期に百合を飾られた事がある方にも
覚えがある事・・・

蕾が茶色っぽくなりそのまま
咲かないで終わってしまう事!

でも諦めない心とイメージさえあれば
きっと答えてくれる ほっとした顔

今回その事を改めて実感出来ました。

最後の蕾が綺麗に咲いてくれて感激 るんるん (音符)

「有終の美」ってこういう事を言うんだね~ 猫2

kissy

 

好きな映画館!!

今年初の映画鑑賞~ ほっとした顔

この日は珍しく大津港に「うみのこ」 🚢

滋賀の子供達にとっては当たり前の「うみのこ」ですが
実は、私が小学生の頃にはまだなかった 猫2

確か最近新しくなったはず・・・🚢
だから?まだ新しい~っていう雰囲気出てます。

 

2022年はこの映画からスタート~ double exclamation
久し振りの中国映画「こんにちは、私のお母さん」

 

エレベーター降りて映画館に向かう迄のアプローチ・・・
お~!!
何?これ?
「フレンチ・ディスパッチ」・・・
このお洒落でカッコ良いポスターこれ欲しいなぁ~

「Coda あいのうた」
これも良さそう!

今年は初めから観たい映画が続きそうな予感~

「有難う~浜大津アレックスシネマ~!今年も楽しみ ウィンク

そう思いながらワクワクして映画館へ 猫2

   

 

入口でまたやられた~ ウィンク
もう!まるで!アートの世界観!

こんにちは、私のお母さんを観に来たはずなのに
観る前に衝撃を受けすぎ・・・

それにしてもここ迄やるとは!中々のもんです!
壁一面の素敵なポスターに目を奪われ過ぎてたから・・・

 

 

 

視線が少しずつ降りて来て・・・
まさかの衝撃に暫くその場で固まってしまった 涙

ここ迄幸せな気持ちで楽しみで
ワクワクしながら辿り着いたのに・・・たらーっ (汗)たらーっ (汗)
まさかの・・・
閉館のお知らせ・・・

2022年3月27日(日)って後2カ月くらいしか無いよ
嘘!閉館しちゃうなんて・・・たらーっ (汗)

観る前に知ってしまった淋しいお知らせは余りにショック 涙
ここ最近は滋賀で観たい映画を上映してくれる
唯一の映画館だったし去年は観に行く事も多く
リクエストした作品も少し遅れて上映してくれて
嬉しいなぁ~って思っていたし  ウィンク

このブログにも何度か投稿し
一人でも行きたいなって思い観に行ってもらえたら嬉しい ほっとした顔
そう思っていたのに・・・

ついこの間の新聞で東京は神田神保町にある
ミニシアターの先駆けとなった老舗の映画館
岩波ホールが今年の7月で閉館するという
小さな記事を見つけ
ひろちゃんと話をしていたばかりだったから・・・

岩波ホールはコロナ等の影響もあり経営が厳しくなった事が閉館する理由でした!

浜大津アレックスシネマは建物賃貸契約の終了・・・
契約の更新をされないと言う事です。

何か私達市民の力でどうにか出来なかったのかexclamation and question
残念で仕方ありません 涙

今、自分が出来る事はせめて閉館する迄・・・

少しでもこの場所に来て一本でも多く観る事 double exclamation

嬉しい事に!
去年観た「ドライブ・マイ・カー」が
世界の映画賞を受賞した事もあり・・・
もしかしたら!もしかのアカデミー賞も・・・?

3時間という長い作品でしたが心に残る良い映画だったし
印象に残る場面等もたくさんあって!

せっかくだから
もう一度映画館で観たいと思います ウィンク

 

皆さんも是非
浜大津アレックスシネマで映画を観て下さ~い るんるん (音符)

この日観た「こんにちは、私のお母さん」も
良かったです!
心地良い中国語を聞きながら懐かしい風景が流れ
途中気持ち良くなり寝そうになったけど
何とか寝ないで観れました ほっとした顔
それにしても・・・
中国語もフランス語と共通して感じるのが
とても綺麗な言葉だなと言う事 猫2

映画を観終えて暫く、頭の中に中国語が流れていた位です ウィンク

エンディングに流れる曲に合わせて
スクリーンに歌詞の字幕が・・・

その歌詞が優しくて温かくてこの映画にピッタリ るんるん (音符)
最後まで余韻に浸れ気持ち良かったなぁ~

少し可笑しくて可愛らしさもある主人公の女の子・・・(?)
この女の子がこの映画の監督も務めてます(笑)
「こんにちは、私のお母さん」
是非浜大津アレックスシネマにてご覧下さい 映画

宜しくお願いします exclamation

 

kissy

 

 

ベティブーフのお店の紹介を!