カテゴリー別アーカイブ: キッシーの日記

京都みなみ会館

レディースディーだった昨日
少し早めに上がらせて頂き
今月末で閉館してしまう
京都みなみ会館へ・・・・
実は映画館での鑑賞は
何とも4ヶ月振り~ ウィンク

19時前で何作品かの上映前というのもあって・・・

仕事帰りの人、学生さん
そしてやっぱりレディースディーだから
女性多めかな?

この場所に移転して
まだ4年なのに
本当残念ですね💧
今は無き滋賀会館シネマホールも
ここの系列でした!

手作りのドーナツ盤・・・
上映作品に合わせての展示も良い感じ。

入場待ちの通路・・・

今回観たのは・・・
ケイト・ブランシェット主演の
「バーナーデッドママは行方不明」

 

映像などもほぼ自然光ナナチュラルさ
キュートで親近感有りで
おかしくて笑っちゃう場面もチラホラ

良き映画でした。

京都みなみ会館
9月30日(土)最終日・・・
そんな雰囲気を感じさせない
空気感の中で観れた事が何だか不思議でも有り
唯一
あ~、やっぱり閉館しちゃうんだなぁ
そう感じたのは
お客さんの多さと
皆さん思い思いに写真を撮っておられたから・・・
静かな映画館は
やっぱり?
映画好きな人が来られているからか?
お一人様がほぼでした ウィンク

行かせて頂けて良かったです。
有り難うございました。

kissy

 

 

仲間入り

ほぼ、1年掛けて探してた子~!
去年ご近所のお店で出会い
珍しく一目惚れ ウィンク
そのお店でも入ってすぐの場所に置かれていて
しっかり役目を果たしておりました ウィンク
なので「売り物では無いんです」
との事だったなぁ~

信楽焼だから
きっと行けば見つけられる~
そう思い
今年の5月のお休みの日
ゴールデンウィークを挟んでの陶器市期間中!
初めての陶器市に楽しみに出掛けた。

平日にもかかわらず凄い人で
普段人の多い場所へは極力行かない様にしてるのに
この日は
この子を探す為に頑張って探し歩いた
色んなお店の人に聞いても
判らずじまいで残念な結果となり

結局!
折角!
陶器市に行ったのに
朝宮茶だけ買って帰ってきた ほっとした顔

ずっと頭の片隅に・・・・
いつか出会える事を信じて・・・
そして!
遂に!
何と!
その子を見つけたのは
夏に行った滋賀県立美術館~
今森光彦さんの写真展に行ってからの
ミュージアムショップで
周りをぐるっと見て特に無いなぁ?
そう思った瞬間
この子発見で~す 目がハート (顔)
一瞬で判った!
見つけた!
迷う事なんて無い無い~
大中小とあって
中をお買い上げで~す。
店員さんにそんないきさつもお話しながら
嬉しそうに家用なのに綺麗に梱包して下さいました。
(割れ物だから当たり前だね!)

それなのに・・・・
実は数日前まで買ってそのまま
部屋の片隅に置いてた・・・
(正確には置く為の場所を考え中)
ネコがいるし
床には置けないでしょ・・・
置く台とか?
良さそうなのすぐ無いし
とにかく置く場所も中途半端に無い?
毎日チラッと見ながら
内心「ごめんね」と言い聞かせ
流石にこれ以上は可哀想だなぁ~
買って満足するタイプだったっけ?

結果、多分、やっぱり?
一番良い場所に置きました~ ウィンク
慣れるまでは違和感あり?
そう言わずに愛でて貰おう。

きっと御利益在りなはず・・・・

たぬきの八相縁起

①笑顔・・・お互いに愛想良く

②笠・・・
思いがけない災難を避ける為普段から準備

③大きな目 ・・・
周囲を見渡し気を配り正しい判断が出来る様に

④通い帳・・・信用が一番です

⑤大きなお腹 ・・・
冷静さと大胆さを持ち合わせよう

⑥金袋・・・ズバリ!金運!

⑦徳利・・・ 人徳を身につけよう

⑧大きい尻尾・・・ 何事もしっかり終わらせる!

改めて確認するとなるほど~ ウィンク

信楽のタヌキは日本中、お店でも個人の家でも
良く見掛けるね!

信楽は滋賀ですよ~
滋賀、最近色んな瞬間で触れられる事も多くなって
嬉しい限りです ほっとした顔

土曜日の「せかい不思議発見!」
録画していて楽しみに見ていたら・・・
ミステリーハンターのお笑い芸人さんが
「あっ!イタリアの飛び出し坊や、飛び出し坊やは
滋賀が発祥です、僕滋賀に住んでました~」
カットされずにちゃんと放送されて良かった瞬間でした。

ベティ・ブーフに仲間入りした
白くて可愛いタヌキさん
是非見つけてね!

kissy

 

元気モリモリ!

先日・・・
配達先をもう目の前にして
間違ってひと筋手前を曲がっちゃった~!

お陰で
出会えた~
但し先にお届けを済ませてから
帰りに立ち寄ったよ ウィンク

今年の暑さで発育が遅かったゴーヤ
(その他の植物も)
なので9月に入ってから元気モリモリ
お花も沢山咲き出してる ほっとした顔
ゴーヤカーテンっとは良く言われるけれど
この状態見ると
こっちの方が自然でゴーヤが元気に見えるのは
気のせい?

きっと何かの植木を上手く伝って・・・
モリモリ~

 

ご近所さんだったら
毎日観察出来るのになぁ~

プクプクな元気ゴーヤの坊や・・・

それにしても・・・
こんな細い茎?に
しっかりと繋がってぶら下がってる 猫2

ブドウ・スイカ・メロンとかもそうだね。

へその緒みたい ウィンク
(例え変?)

ここからの勢いで
ゴーヤ祭りになる事間違いないですね!

夏の名残の風物詩に出会えて
何ともラッキーでした。

kissy

 

残念な事

久し振りの散歩コースを・・・
あれ~!!

初夏の頃は
清々しい緑だった銀杏の木が・・・
すっかり散髪されて

ほぼ、丸坊主になってる~ 💧

   

ほら・・・
こんなに綺麗だった~ ほっとした顔

 

これは去年・・・

どの季節も楽しみにしていたのに・・・ 涙

 

 

秋の終りも
綺麗だったなぁ~ 涙

枝葉を伸ばしながら
また清々しい姿を見れるようになるのは
何年先?
もっと?
紅葉する前に
残念な風景となっていました。

kissy

 

エリ祭り 🐾

中々どうして・・・
特に最近は上手い具合に
写真を撮れた試しが無い「エリ」 猫2

 

微妙に動いているし
動かずにじっとするなんて
ほぼ熟睡している時以外は無理~
(寝ていても何だか寝返ったりする)
ずっと写真を撮る為に
岩合さんみたいには待ち続けられる程
忍耐もなし(笑)

そんな事もあり
中々ピントの合ったエリの画像は撮れない ほっとした顔
そっと近づいても
遊んでもらえる~?
嬉しくてスリスリしたり身体や顔をクネクネさせる
ワンちゃんの様なネコのエリです。

此処は何処かといえば・・・
お店のテーブルの中~!

石の鉢に収まってます。
本当、教えてないのに上手に見つけるよね ウィンク

 

とにかく・・・・
人が大好きなエリだから
お客さんの目の前でアピールするのもお手の物
遊んで欲しいけど
ヒンヤリ涼しいお店では
気持ち良くなってきて

オネムネムネム・・・眠い (睡眠)眠い (睡眠)
もう目を開けていられましぇ~ん 眠い (睡眠)

 

滅多に撮れない可愛いお顔のエリだから
今回はエリ祭りになりました~ うれしい顔

スペシャルサービルもどうぞ~
横に並べられなかった
2枚を
縦にしてみた~ ウィンク


こんな姿~
たまに画像や動画で見掛けるけど
実際生で見ると
笑ってしまうくらい可愛いのと
何とも幸せな気持ち・・・・

撮れてないけど
前足を胸の上で揃えて
「おばけだぞー」的な姿が
最近多いエリの寝相です。
(その姿が好き)

今迄側にいてくれた歴代のネコちゃんの中でも
こんな姿をしてくれたのは
エリが初めてで~す。

今日も良い夢見てね ウィンク

因みに上の画像が暗いのは
これでも付けて撮ったんです・・・・
暗闇で寝ていたから
起さないようにの配慮です 猫2

後は・・・
メルとメメを撮りたいんだけどな~
可愛い写真撮れるように頑張ってみる!

気長にお待ち下さい。
そんなこんなで
みんな元気で過ごしてま~す。

kissy

 

 

その後も・・・

8月26日・・・
可愛らしかった短い前足~ ウィンク

 

9月17日現在
少しスマートになり始めた前足から
根が伸び始めてる・・・

 

8月26日           9月17日

 

葉も竹みたいに?
ひと節ひと節元気に伸びてま~す。

それと
今、新生姜の時期ですね ほっとした顔
葉付きのが売られてる~
それも結構な良いお値段 ウィンク

我が家の新生姜も只今発育中 double exclamation

 

kissy

 

ご近所散歩

今年も
幼稚園にサツマイモ 🍠🍠
収穫までまだまだ我慢・・・

深さのある大きなプランターで!

元気で光合成中な葉っぱ~

実はサツマイモのツル(茎)が大好き ウィンク

丁度今スーパーの地場野菜コーナーで売ってる~

サツマイモといえばやっぱり
焼き芋~🍠
昔はリヤカーで
おいも売りが
あの「プ~~~」っていう音鳴らしながら
売リ歩いてたのも何となく記憶に・・・
(そう!色々リヤカー等で売り歩いてましたね!)
豆腐・ポン菓子・飴細工は覚えてる ウィンク

最近は美味しい焼き芋屋さんもあるし
冷やし焼き芋とかも見掛ける 猫2

お腹にいた時
あの「プ~~」って音が聞こえたら
私が欲してたらしく?
何度と買いに出たらしい 🍠🍠

 

夏のヒマワリもこの状態という事は
もしかして?
種を採取する為??
今は採取した種って
発芽しない様になってるってみんな知ってる?

だから・・・
お百姓さんも種、買うんだよ~ ふらふら

今年も・・・
可愛い花咲かせてくれています。
ちょっと名前が可哀想な
「ヘクソカズラ」

判りますか~?
葉っぱに同化してますけど
大きくなった丸い実が沢山見えま~す。
目を凝らさないと見えなさそうですが・・・・
それが見えるいまだに目が良い私
どうかしてます??

日差しは眩しいけど
爽やかさを感じるご近所散歩でした。

9月も中旬過ぎたのに
まだまだ~
何でこんなに暑い?
日中は要注意 晴れ晴れ

kissy

 

万太郎こと牧野富太郎

今春からスタートした朝ドラ・・・・
らんまん」
あいみょんの歌う主題歌
「愛の花」もピッタリで良いなぁ~ ♪♬♩♫

いよいよ終りに近づいてきました 猫2
ここから先も見逃せない!

私が植物学者「牧野富太郎氏」の
存在を知るきっかけとなったのが・・・

平成24年4月24日発売・・・
生誕150年記念で発売された記念切手でした。
今から11年前ですね!(調べました)
昭和何年?
平成何年?
(なので個人的にはもう、西暦の方が判りやすい)

当時の切手は濡らして貼る好きな質感でした。
それがこの図案とも合ってる ウィンク

色合いも雰囲気も損なわず、

使う為ではなく
シートのまま手元で大事にしている大切な1枚。
ずっと見ていられる綺麗な切手 ウィンク

好きこそ・・は
色んなシーンでそう感じる事があります。

探究心や興味、好奇心が生涯続いたなんて
植物に対する愛情がどれ程深かったんだろうと思います。
それに一番凄いのは
独学という事 ふらふらふらふらふらふら
どの世界にもこういう人がいて後に継がれていく・・・
( P.S. ひろちゃんより、続けることが出来るって事は
本来「一人で」でしょう。)

残された言葉に
「花在ればこそ 吾れも在り」

植物を愛し植物に愛された牧野富太郎博士
日本の植物分類学の父・・・・

生誕の地に高知県立牧野植物園があり

東京に「牧野記念庭園」もあります。
ここには晩年の部屋も再現されているそうです。

どちらも行く機会があれば是非行きたい!

そして・・・
まさか、テレビドラマの主人公になっているなんて
ご本人が一番驚いておられるでしょう。

そして、いまこうして書いている隣の、久し振りなエリも
相変わらず
こんな感じでずーっと私の横にいます。 🐾
「ネコちゃん達有りて 私も在り!」手 (チョキ)手 (チョキ)

もう限界だニャ~
そろそろかまってニャ~ 🐾
はいはい!

本日テーブルクロスは
ブルーから秋色に替えました~

kissy

 

9月に入って・・・

いつから?
毎年祝日の日が違うようになったの?
変わらない祝日もあるけれど・・・・

世間の休日が3連休になる様に仕組まれてからですね。
敬老の日もそのひとつ 猫2

今年は父の日が同じ18日だったから
18日だよ!のハートがそのまま使えました~ ウィンク

残しておいて良かったデス。
出来る事のSDGsです?

1年の中でも
こうしてぶら下げてお知らせするのは
母の日・父の日・敬老の日ぐらいかな?
ベティ・ブーフでは毎年の恒例になりました~ ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ぶら下がっていて揺れる雰囲気が好き ウィンク

 

お店の和蔦・・・
今年の夏はかなり日差しが強すぎました。
なので糖分を蓄えすぎてか?
すでに紅葉する前に落葉した葉も多い気がします。
本当暑かったね もみじ

それでもこうして・・・
秋の訪れを知らせてくれてる もみじ

これは・・・・?
紅葉してる?
何だか・・・
新芽のような気もするんだけど・・・・?

 

そして足下には
初夏の頃、
可愛い白花を咲かせてくれていた野バラも・・・

今年・・・
実を付けてくれました。

秋から冬に向けての
お楽しみがまた増えました。

そして・・・
またまた・・・・
どうする?
鳥さんのお陰が此処にも~!

これは・・・
南京ハゼですね ウィンク

私としては歓迎しますが・・・
ちょっと
通りに出すぎてますね・・・
何か対策を考えます。
ちょっと待ってて 猫2

     

明日  12日(火)
明後日 13日(水)

お休みさせて頂きます。

kissy

 

 

秋色のスーパー

スーパー入り口・・・・
入ってすぐ
目に飛び込んでくる~

ここは普段から
1年を通じ季節感を感じらるコーナー

節分・ひな祭り・こどもの日・七夕・・・

少し前は
お中元用のお菓子・お盆用品だった!

そして今~ もみじ🍁
秋色がいっぱい 猫2

ロンクリーム・・・

マロン

マロンチョコ

和栗ケーキ

蜜芋ブリュレ

安納芋

ひろちゃんがしきりに見てる・・・

そして・・・

しきりに見ておられ
「ここ撮って!」
そう言われたコーナーがこちら~
安納芋(期間限定)
紅芋ドーナツ等・・・・
芋コーナーでした 猫2

その割に
買われませんけどね ウィンク

皆さんはマロン派?
それとも芋派?

私も見るのは凄く好きな癖に?

100%買いませ~ん あっかんべー

行く度に減ってるから・・・
食べたくてかどうか判りませんけど
衝動買い的な?
皆さんついつい買っておられるんだと思いま~す。
もう少ししたら・・・
ハロウィンバージョンかな?

kissy