十二月になると・・・ベティブーフは・・・・
お店の前が秋から冬へ・・・真っ赤に色づいていた紅葉は新し芽を残して
、それでも、まだ入り口の葉は赤く綺麗です。少しでもみんなを元気にしよ
うと思っているみたいです。・・・・・・・・・・・・・・
今年はちゃんと手入れが出来ませんでしたが、
それでも、最期までお店を潤わせてくれました。みんな有難う!!
お店に優しいオルゴールの音が流れて・・クリスマス・・・・・・
ネコ達もこの頃は早々とお店の中のピアノの上でぬっくりぬっくり・・寝ています。
だんだん、冬のお店にも慣れてきてくれているようです。
皆さんお一人お一人だけの母の日(ご自分の誕生日)に
お会い出来ること祈っています。
12月の営業は次の様になります。
定休日 火曜日(3日・10日・17日)
午前10時00 ~ 午後8時30分
年末 12月31日午後9時まで営業しております。
定休日などお休みの日でも、
ご予約頂ければ対応できますので早めにご連絡下さい。
新しいベティブーフオリジナル花器「のんの 野の器」
(意匠登録)が出来ました。手作りですので沢山は作れ
ませんがお勧めです。又“BON かざり” という新しい花の
活け方、飾り方を提案しています。
「来々ひろちゃんGBS カード」サービス内容の変更のお知らせ
● カード持参時 ・・・・ 消費税分10%不要
● 私のお花DAY ・・・・ お家用の花 (選択)
○ 毎日…10%引き ○ 週一回・・・20%引き いずれか。
● ポイント (シール分)・・・・ ポイントもつきます。
● 私の誕生日 ・・・・ プレゼント用花束等のラッピング等無料
宅配時は送料半額
● 再発行 ・・・・・・ 200円
※ 但し キャシュレス清算はポイントのみとなります。
だから、市場から”ベティブーフ”のところへ来ると知った時から花は元気になります。
それはその先にいる、皆さんを知っているからです。
ベティブーフのお客様が花を大切にしてくださる方だと知っているのです。
まるでタンポポが自分に吹く風をしっているように....
その一 ・ 国産の花がほとんど だから
その二 ・ 農薬の使用が少ないもの ・・・
その三 ・ 季節の旬の花のみ扱っている ・・・
その四 ・ 長年の経験で、花を厳選している ・・・
その五 ・ 仕入れた花の管理がしっかりしている ・・・
その六 ・ 水替え等の手入れを怠らない ・・・
その七 ・ 無理な冷蔵庫等を用いて長持ちを図らない ・・・
その八 ・ お客様の元で自然に元気で咲くことを一番に考えている ・・
その九 ・ それぞれの花一輪一輪の個性を大切にしている ・・・
以上の為、お店でのお客様による花の抜き・戻しはご遠慮頂いております。
絵の値段は何で決まりますか?音楽の値段は?
お寿司の値段は?
では、花束の値段は何で決まると思いますか?
それぞれの花には大きさ・形・色・香りなど個性があります。
これらの生きた素材を使って作るのが、花束やアレンジメントです。
作られたものは品質を保つ為、
お飾り頂く迄10分以上かかる場合は保水処理を必ずさせて頂きます
基本は自由(フリー)です。
ラウンド/コロニアル等・バーティカル(タテ型)
ホリゾンタル(水平)
絵とちがうところ・・・
様々なベティブーフオリジナルなラッピングモードがあります。
ベティブーフの花束はシュトラウスを呼ばれるもので、アレンジ同様、
そのまま花瓶に挿せばバランスがとれるアートなものになっております。
セロハンだけとってお飾り頂けます。