bb_nagano のすべての投稿

卒業式の花束・・・

花束を贈られる事が少し戻った雰囲気の今年・・・
今迄と違うとしたら
担任の先生に差し上げる花束も
全員ではなく出したい人で集めるという
今迄になかった皆さんの状況!
クラスの中でも色んな関係性があるみたいです。

確かに一人幾らと決めて出し合う事については
今までも少し違和感がありましたが
それはそれでまた難しいのかな?と・・・・
出す金額は一人一人違っても良いのではと
以前からお話しした事が何度もありました。

出せる人は1000円でも
500円でも・・・
誰が幾ら出したかは判らない様
募金箱みたいなのに入れればきっと差し支えないはず。

その人の気持ちは金額ではなく気持ちだと思うから・・・

そう思うと
その気持ちがない生徒さんもいるという事を知った
今回の卒業式でした。
冷めてるのかな?
もしそうだとしたならば
きっとここ数年のコロナの影響もあるのではと思いました。
人とのコミュニケーションの取り方や
関係を築く事は難しいけれど
これから少しずつ
そんな気持ちを温めて欲しいなと思います。

黄色アルストロメリア・・・ハニーソフィア
黄色スプレーマム・・・セイリディ
黄色ピンポンマム・・・セイオペラオレンジ
ソリダスター・・・ゴールドエンゼル

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

心に残る卒業式・・・

先週3日(金)
良い日に卒業式だったのは・・・
大津赤十字看護専門学校
(正式名ってこうなんですね)

前日からセッセと細かい作業を分業で・・・

ご縁がありそのご縁が嬉しい形で繋がり
ベティ・ブーフらしい(イメージしてね)
お花屋さんとしてのお仕事をさせて頂きました。

今年の卒業生は32人~!
お一人お一人とお話しながら・・・
きっと初めましての皆さんですが
「良い香り~」
「お願いします。」
こちらの「失礼します」に「はいどうぞ!」(笑)
等・・・

とても楽しく付けさせて頂けました。
今回ナチュラルでお作りさせて頂いたのには理由があります。
お家に帰ってお水に付けて
少しでも長く楽しんで頂きたいから 猫2

そんな事もお話しながら・・・

そして皆さんお揃いで着ておられるのは
かなり昔から大事に引き継ぎ
着続けてこられている
歴史ある「式服」だそう。
(学校の物)

お付けする迄の時間応接室で待っている間
副校長先生からそんなお話を聞かせて頂きながら
昔のアルバムなど拝見させて頂き
確かにモノクロの古い写真の中の皆さんも
同じ式服を着ておられました。

とにかく濃紺で可愛いデザインの式服~ ウィンク
皆さんの憧れだそうです。

今年卒業された32人の内、貴重な男性5人の卒業生・・・
スーツにネクタイ・・・
もう少し式服に近いのが良いよね?
今度会ったら副校長先生に伝えておきます。

皆さん嬉しそうで良い笑顔~ ウィンク

そしてほら~
被っている式帽も素敵です。

マスクしてるけど・・・
見た目ほぼ双子ですよ~ ウィンク

 

そして黒板は・・・
学生さんらしくて微笑ましかったです。

先生方も・・・
皆さん式服で~す。

楽しく良い経験をさせて頂き有難うございました。
来年もご縁があります様に・・・

因みに・・・
国家試験の合否は今月末だそうで
皆さんまだ安心出来ないそう
きっと大丈夫ですよ~ ウィンク

kissy

 

送別の花束

3月に入りました。
昨日は高校の卒業式・・・

そんな中で
少し早めの送別の花束もチラホラ 猫2
普段、送別会は3月終わりが多いから
少し早めの職場もあるみたいです。

ピンク系のご希望でお作りさせて頂きました。
事前にお電話でのご予約
ご注文して頂いたのは女性の方
お受け取りに来られたのは若い男性の方・・・

お店に来て下さったのは初めてだそう。
こんな風にベティ・ブーフの存在を
職場の皆さんと共有して頂ける事は嬉しいですね。

これからもよろしくお願い致します。

白アルストロメリア・・・マリアヴェール
白スプレーマム(ポンポン咲き)・・・フェリー
ピンクカーネーション・・・ギンザ
ピンクカーネーション・・・ジュリア
紫カーネーション・・・メタリカ
スプレーカーネーション・・・モカスィート
カスミソウ・・・ピユァホワイト
マーガレット

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

卒業式の季節

昨日から3月・・・
そして公立高校の卒業式でした。

学校によって多少の違いがあるみたい 猫2
在校生2年生が出席する学校はまだ少ないみたいです。

何しろ期末試験の真っ只中~ 本 鉛筆

そんな中でも先輩や担任の先生への花束等
去年より少し戻ってきた雰囲気でした。
何より
凄く良いお天気で良かったですね。
卒業おめでとうございます。
今月はこれから
大学・中学校・小学校の卒業式
幼稚園の卒園式等・・・
お別れの季節 💧

職場の送別会なども縮小して
出来るようになりつつある2023年


ここ数年飲食業界だけでなく
お花屋さんも大打撃だった日々・・・

お別れの季節
花束を贈る事も忘れずにね ウィンク

kissy

 

旬で好きな物!

ここ数年
スーパー等でも見掛けるようになった国産レモン 🍋

そう言えば
3年ぐらい前から普通の一軒家の玄関先で
レモンがたわわに実っているのを見掛ける様に・・・

常夏の雰囲気が似合いそうなレモンですが・・・
今が旬~ 🍋🍋

それでも国産レモンは貴重!
何よりきっと完全な無農薬なはず・・・

まだした事無いけれど
レモンの皮をすりおろして
料理?とかに使ってみたい~ ウィンク

 

個人的に
好きな色は黄色・・・
これは数年ずっと変らない 猫2

好きだからといって生活の中に黄色があるわけではなくて
(黄色の物はほぼ無いかも?)
きっと花や果物・実等
自然の中にある黄色が好きなんだと思う・・・

   

お客様に頂いた
完全無農薬の国産レモン・・・
使うのがもったいないのと
この存在があまりにも可愛いから
頂いたのが去年の暮れなのに
今も目の前に・・・ウィンク

そろそろ使おうかなと思いながら
毎日可愛いなぁと思いながら見て過ごす日々
多分きっとこのままだと思う(笑)

そう言えば・・・
常に常備していて好きな調味料が
岡山県瀬戸内の国産レモンを使った
「塩レモン」
さっぱりとしたレモンと塩みが大好き 🍋🍋🍋

見ても食べても好きなレモンです。

皆さんの好きな色や物は何ですか?

kissy

 

華やかな雰囲気

毎年・・・
奥様のお誕生日・ご結婚記念日の花束を
ご注文して下さるお客様!
1月はお誕生日、2月はご結婚記念日
ご注文はいつも早めの11月や12月・・・
奥様はバラがお好きなのでバラをお入れして!

お色などはお任せ。
先月のお誕生日はクリスタルドレスやスィートアバランチェ等
ピンク系の雰囲気でお届けさせて頂いたので
今回のご結婚記念日は
グリーンのバラ、「ミントティー」をお入れして
全体に華やかな雰囲気の赤で!
ご結婚40周年おめでとうございました。
毎年有難うございます。

グリーンバラ・・・ミントティー
赤グロリオサリリー・・・サザンウインド
赤ガーベラ・・・スリ
白ストック・・・ホワイトアイアン
白オリエンタル百合・・・ティセント

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

想い出写真 ②

2歳位です。
これらを見ると・・・
動物好きは生まれ持った性格なのだと思う。
父が作ったうさぎをバックハグしてる 猫2
(マネキンなどを製作する会社に勤務していた)

それより
後ろに映っているテレビや掃除機がレトロ~
勿論テレビは白黒です。
半端ない昭和感120%~!

これも同じ位かなぁ~?
ご近所の「コロ」→覚えてる ふらふら
とにかく動物が大好きで
全然怖がってないのがよく判る!
でも・・・
この後数年経って幼稚園の頃
コロが少し離れた所から私を見つけ嬉しくて
走ってきた時があり
その時は何故か怖くて走って逃げてしまい
石につまずいて転んで手を骨折 冷や汗2 (顔)
と言う学習を致しました。

指で顔、触ってる・・・

そして
子供あるあるな長靴好きは
私も経験済み~ ウィンク

大好きだったジャングル大帝の長靴・・・
確か当時お茶碗もジャングル大帝だったなぁ~
ジャングル大帝もライオン 🐾
(特にレオが大好きでした)
本当好きな物をちゃんと買ってくれてた事に
今更ながら感謝です。

それにしても・・・
何でこんな凄い寝癖のままなの?
一応女の子なのにね。

そして・・・
私が一番好きな写真がこれ 目がハート (顔)
エヘヘ(^-^*)(*^^*)

近所の野良ちゃん🐾
私は好きで近付きたい、出来る事なら
良い子良い子した~い
そんな雰囲気・・・ 冷や汗 (顔)
ネコちゃんは明らかに
「近付かないで、あっち行って~!」ですね。
でも嬉しい事に
こんなに近付いてるのに逃げないでいてくれてた。
有難うネコちゃん 🐾
何となくだけど
ワンちゃんやネコちゃんに対する
目線がいたずらっぽくなく
優しい雰囲気なのが我ながら褒めてあげたい ウィンク

そして本日
2月22日~🐾🐾🐾
ニャンニャンニャンと言う事で
ネコの日だそうです。
と言う事は
1月11日って・・・・?
ワンワンワンで犬の日でしたっけ?
余り聞かない気がするけど・・・?

続く・・・ (笑)

kissy

 

想い出写真 ①

物心付く前に開催された
「琵琶湖大博覧会」
びわこ博(この頃から存在していた省略語)
きっと今風なら・・・琵琶博(ビワハク)ですね(笑)
旧)県立体育館
現)ウカルチャンアリーーナ
の辺りです。

今はありませんが
正面に旧)琵琶湖館
名称変更後→大津市科学館
私の中ではこの科学館に凄く馴染みがありました。
図書館もプラネタリウムもあり
家も近かった事から
小さいのに(4歳とか5歳とか?)
一人で良く遊びに・・・
(これは良く覚えてる)
絵本を沢山見て過ごしたし
科学館でも遊んでた。
何より楽しかったのを鮮明に記憶してます。
プラネタリウムも大好きで同じのを何回も見たし
毎月変る星座の物語とかも大好きでした ★☆*ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)
小学生以下は10円とか無料だったかと
記憶していますが・・・?
幼少期の好奇心旺盛な時期を自由に過ごしたお陰で
今の私は形成されておりますウィンク

顔ハメの写真、ビワゴン(合ってる?)と一緒・・・
そして顔が・・・
思い切り飛び出てますね(笑)
何より楽しそうでいい顔してるなぁ~

そして埋め立地なのがよく分かるのが
広場一面土!
移動式遊園地もあります。
きっとこの写真を撮っているのは父・・・
家は近いはずだけど
何だかよそ行きの格好でおめかししてます。
母も着物姿(お腹に弟がいるはず)

 

 

魚のパネル前では眩しくてぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)
空も雲も広くて雄大なのが良く判る~!

それにしても・・・
足が長い~ ふらふら
顔小さ!

着ている服が可愛い~ 猫2
手元に沢山はない写真だけれど
こうして見ると貴重で大事な写真・・・

両親の愛情をちゃんと受けていたのだと
写真の中の私から伝わってくる大切な宝物です。

p.s・・・寝癖が凄くて・・・
せめてとかして欲しかったかなぁ~ 猫2

まさかの続く・・・(笑)

kissy

 

有難う、冬

どのお花も全部好きだけど
その中でも特別に好きなお花は水仙・・・

寒くなった冬に咲くお花は花咲く時期が長い!
サザンカは沢山の蕾を順番に咲かせ
今も身近で濃い緑色の葉の中に
鮮やかな花色が際立ってコントラストが綺麗 猫2

少し遅れて椿も蕾が膨らみ始めました。
ロウバイや梅も・・・

そんな早春を迎えると
そろそろ水仙とのお別れが近くなった証拠 ほっとした顔

冬のベティ・ブーフの中でも
もしかしたら密かな主役だったかも・・・
お客様にも沢山喜んで頂けました
寒さの中、味わったお花と香り ウィンク

次の冬を楽しみに・・・
有難う。

kissy

 

偲ぶ会・・・

去年末・・・
私達もよく知っている方が
天国に召されました。
私はその辺りでお会いする機会も多かった。

とても残念なお別れでした。

今年に入って
その方の偲ぶ会をされる際のお花をご注文しに来て下さり
久し振りにお会いしたお客様と
積もる話に花を咲かせました。

当日のお届けは少し早めにお店へ!
なのでどなたともお会い出来なかったのですが
お礼のメッセージを返信して頂き
その方のお母様・お姉様も来られていた事
このお花も皆さんにとてもお喜び頂けた事など
報告して下さりとても嬉しかったです。

春らしいお天気だったこの日
お日様の様に明るい雰囲気のアレンジメントを
お届けさせて頂きました。

黄色アルストロメリア・・・ゴールド
白アルストロメリア・・・マリアヴェール
黄色ピンポンマム・・・レヴァーナ
黄色スプレーマム・・・ゼナサニー
マーガレット
日本水仙
菜の花・・・黒川寒咲ちりめん
カスミソウ・・・ピュアホワイト
ブルニア・・・アルビフローラ
シマハラン

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)