久し振りの晴れ!

鮮やかなピンクの花。
さすがサボテンの花だけあって水分もうんと少なめ!
見るからにドライフラワーっぽい。
触らないけど触るとカサカサ言いそうな雰囲気です。

 

自然な造形!
こうは中々いかないもんです。
ほら、盆栽とかで形を作る為
無理に曲げて造形したりするでしょ。
それからすると・・・・
何て良い感じに重力に逆らわず曲がってるんでしょう。

見るからに気持ち良さそうです。

 

こちらは・・・
玄関先の駐車場 🅿
お友達が遊びに来てるんでしょうか?
自転車の空気入れや遊び道具が
その場に置きっぱなしになってるのも可愛らしいです。

 

さり気なく周りに溶け込んでいるポスト?
だよね。
どこから投函するんだろう?
小人さんでも住んでいそうなお家ポストでした。

 

kissy

 

 

 

2コママンガ 鳥編❶&ひろちゃんギャグ編・・・

鳥編 ①

 

鳥編 ②

 

 

鳥編 ③

 

鳥編 ④

 

これら全て随分前に書いたものです。
お店のホームページ用に手書きの原稿を渡し
そのままアップしてもらっていた頃の物・・・
(当時投稿など全て依頼していました!)

まだパソコンが普及する前
勿論まだスマホもない時代。

なので、この頃のベティ・ブーフのホームページを
ご覧頂いた方は少なかったと思います。
なので・・・
手書きの原稿が手元にあるのを
最近引っ張り出してみて!

何ともオチのないexclamation
ただの2コママンガあっかんべー

動物好きがこうじてこんなのを
面白がって書いていました~ 冷や汗 (顔)
上手い下手の次元ではなくて!
自分でも感心しています。
良くもまぁ!
書いてたもんだdouble exclamation

褒めてあげられる事は・・・
「下書きなしの本番書き」 メモ

これが出来るようになったのは
花だよりを手書きで発行していた事が大きな理由です。

本番書きなんて出来なかった私、

毎月書き続ける事は思った以上に根気も集中力も必要で!
ひろちゃんは自分のコーナー、
30分もあれば持ち前の集中力で
下書きなしの本番書き。
一気に書き上げておられましたっけ。

すぐには出来なかったけれど
その内、気が付くと出来るようになっていました。

出来るようになった一番の理由。
もちろん、ひろちゃんに鍛えられた!というのもあり。
後、今だから判るのは・・・
頭の中でイメージ出来るようになった事double exclamation
(何にでも当てはまりますね)

一度身に付けられたら、意外とどんな時でも発揮出来るのです。

 

ひろちゃんのギャグ編から・・・

決して何かの役には立ちませんが。
クスッっとして頂ければ ウィンク

つづく・・・

kissy

 

創立記念日。

教会の26周年創立記念日に・・・
イースター・創立記念・年末(お正月礼拝用)
大切なイベントで毎年ご注文して下さいます。

今迄一度も同じ雰囲気ではなくて。(色等も)
牧師先生始め皆さん、とても楽しみにして下さっています。

 

今回は少し派手目な華やかさ!

 

胡蝶蘭・・・ライトピンク
エンジスプレーマム・・・ダンテパープル
カーネーション・・・サフィーロ
スターチス・・・カリナディープブルー
ドラセナ・・・ハワイアンフラッグ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

スタイリッシュ!

駅前郵便局の側にあるビル。
前はこんな感じでは無かった・・・

外装が変わっただけで、もう別物ですdouble exclamation
こういうのを今はデザイン事務所のデザイナーが
手掛けたりするんですね。

昔は家を建てるのは大工さんだったから
建つ家もそんな手作り感を感じられました。
今は
「デザイナーズハウス」とか。
「デザインハウス」とか・・・

見るからにスタイリッシュな雰囲気の家も多くなりました。
このビルは外装だけでこんなにスタイリッシュに大変身。
E N T はエントランスの事ですね。

 

ビル名でしょうか?

 

 

さりげなくエントランス入口への矢印 

 

こっちも →
配管迄オレンジ~

 

MAIL・・・
昼間でこの黒さで暗さ!
恰好良いけど恰好良すぎ。

 

E V エレベーター。
MAIL と同じで天井壁からぶら下がってる~。

 

やっぱり!
ここもそうなりますよね。
非常ベルまでオレンジ。

 

ここも~!
手すりまで統一の黒。
ここ迄やるとは中々な・・
スタイリッシュさ全開です。

 

kissy

 

地味でシックで可愛い。


ここまで、黒くしっかり熟したのを見るのは初めて!


「ナルコユリの実」です。

葉っぱの裏側に咲く花・・・
この間のレモンリーフはスズランの様な白い花でした。

(実はこんな風に控えめな葉っぱの
裏側に花を咲かせる植物達結構あるんですよ!)

 

こんな隙間に苔!
苔は土を必要としない
古くから存在する植物のひとつ。

苔が綺麗な場所はやっぱり森

苔むす森で思い浮かべるのはやっぱり・・・
「もののけ姫」でしょうか?
そしてそのモチーフになった屋久島

今、多くの映画館で上映されている映画として

ジブリ映画多数double exclamation

「天空の城ラピュタ」
「風の谷のナウシカ」
「もののけ姫」
「千と千尋の神隠し」

凄いラインナップ!

殆どテレビでも放映されていますが
「もののけ姫」は大きなスクリーンで見て欲しい映画のひとつ

そういえば・・・
今、アラフィフとして絶大な人気の「石田ゆり子」さんが
もののけ姫「サン」の声を担当されています。

親しみを込めて・・・
実はゆり子さん、動物好きとしては憧れの人。
飼っている動物達との生活を考え家迄建てちゃう!
ゴールデンレトリーバー 雪ちゃん(女の子)
ネコ4匹
・・・ハニオくん・タビくん・ハッチくん・ミッツくん
そして何と。
最近5匹目の赤ちゃんネコ、バンビちゃんを迎えたそうで。
ちなみにネコちゃん5匹はみんな男の子 目がハート (顔)

気持ちはあっても現実的には無理な私達からすると
本当に羨ましい限り ほっとした顔

脱線して話がそれてしまいました~!

 

見上げる空と雲に夏草が涼しげで・・・
こんな風だから、10分位で帰れるところが
30分位掛かってしまうのです。

 

ここにも・・・
可愛い子発見ですdouble exclamation
お手手のようにパーって開いた先から
ちっちゃいのがたくさん。

ユーホルビア
オンコクラータ

 

君!
ずっと見ていられる~!
スクスク元気にお育ち。

 

kissy

 

また来年!

あちこちにあったツバメの巣。
みんないなくなり、すっかり淋しくなりましたたらーっ (汗)

ここからは2度も巣立ち・・・
いつも賑やかだったなぁ~。

 

 

ここも無事巣立っちゃいました。
早かった~!

 

巣の近くを見上げると・・・
みんなと会える。
今はまだ巣の近くで飛行練習中。

 

気を付けて、しっかり飛ぶ術を身に付け越冬に備えてね。
そしてまた来年無事に帰ってきて下さい ひよこ

 

kissy

 

 

私も食べた~い。


最近お気に入りの散歩コースexclamationに・・・・

小さな丘の途中にある幼稚園です。

 

通りに面した掲示板、近づいて見ると・・・

魅力的な張り紙!

この日は献立に変更があった模様です。

変更前・・・おあげとさといものみそしる

変更後・・・しめじととうふのすましじる
デザートのメロンが無ければ・・・

全体に茶色っぽいこの日の給食ですね。
でも美味しそう レストラン

・・・・・6月29日

 

この日のメインデッシュは・・・

” とりにくのあまずあんかけ ”

全部ひらがなで書くと可愛い献立に。

・・・・・ 7月2日

 

カレーにサラダ!
なし
・・・ってデザートがないと言う事?
ゼリーぐらいあっても良い?
マセドアンサラダってどんなの?

調べてみました。
マセドアン・・・はフランス語でさいの目に切った野菜の事
これをマヨネーズであえたサラダがマセドアンサラダでした。
なるほど勉強になりました。

・・・・・・7月3日

 

 

ヘルシーメニューレストラン
デザートあって良かった。

・・・・・7月6日

 

興味があるのはお味噌汁の「具」
家庭によって取り合わせも色々・・・
とうふときぬさやも、個人的に合わせた事ありませ~ん。
因みに今迄でビックリしたお味噌汁の「具」
①ちくわ
②トマト です あっかんべー
皆さんは如何ですか?

そう言えば!
「 小学生の男の子が自粛で学校が休みの時
毎日家で作っていた物が
少し前小さな話題で紹介されていました。」
それが・・・
学校の給食レストラン
この子は学校の給食が大好きで!
でも自粛で家にいると食べられないたらーっ (汗)
そこで・・・
一か月の給食の献立メニューを見て自分で作ってみよう!
そう思ったのがきっかけだったそうです。

男の子が作った給食メニューはおひるごはんに
家族みんなで食べたという
久し振りに微笑ましい話題でした。

誰に言われたからでなく自分でdouble exclamation
これは大切だなぁ~!
この子の将来にもきっと影響大な出来事になったと思う。

給食、久し振りに私も食べたいなぁ~ レストラン

・・・・・・7月8日
珍しくしっかり系!

 

本日は・・・
THE・和食!
デザートは豪華にメロンだ~!

・・・・・7月10日

 

kissy

 

雨の日のツバメ。


この2~3日で随分大きくなってる~!

それより
1羽足りないんじゃない?
4羽しか見当たらないんだけど・・・

チビちゃんがいない?
どうしたんだろう?
巣の中で死んじゃってたりする?(あり得るかもたらーっ (汗)
生存競争が厳しい自然界。
弱い子はヒナの時点で死んでしまう事も多い。

 

ほ~ら!
お父さんかな?お母さんかな?
もう巣から落っこちそうな勢いexclamation

←親鳥

 

 

チビちゃんの側で羽休め 眠い (睡眠)しているのは親鳥

チビちゃん達は餌を貰えると思ってお口開けてます。
ざんね~ん 猫2

 ← 親鳥

 

判った? 賢いね!
開いてたお口が閉じました ほっとした顔

もう一羽のお父さんorお母さんがせっせと
餌を運んできていました。
きっと、この子達の両親は連係プレーが抜群!
なのではないかと思います。

ここのチビちゃんは両親仲良く揃って子育て中double exclamation
幸せなチビちゃん達だね。

kissy

花咲く季節・・・②

今、お店には・・・
季節のお花に混じって
色々な観葉植物や多肉植物があちこちに!
置く場所や環境、水やりなど気を付ける事もありますが
そんな色々を楽しむのもこれらの良い所。

 

多肉のお花。
蕾が下向きさんです。

 

 

花の形は小さな小さなチューリップみたい。
淡いグリーングレーの葉っぱとのコントラストが
爽やかな雰囲気です。

そういえば・・・
この時期はこの子の仲間達が花咲く季節!

観葉植物・サボテン・そうそう月下美人等もそうですね。

この不思議ちゃんの名前は・・・
エケベリア(白翁)です。
エケベリアのお花、はじめましてexclamation

 

kissy

 

花咲く季節・・・①

レモンリーフ 
今迄名前を聞いた人の多くは
「レモンの香りがする?」と  聞かれる事が多いのですが・・・
レモンには何も関係が無く、葉っぱの形が似ているからexclamation

植物の名前は意外と見た目のインスピレーションで!
このちいちゃいのは花芽です。

 

こっちもあっちも一杯出て来ました。
あっ!メルも映った~。

 

 

柔らかい葉っぱの中から伸びてきた蕾が・・・
出てくるとほらっ!
白くてスズランみたいな、馬酔木の花にも似てますね。
色んな白がありますが中でもこれは、かなり真っ白。
ぶら下がり方も愛らしいです。

 

 

今は色んな花がそっと隠れて咲いているのを
見つけるのも楽しみです。

 

kissy

 

ベティブーフのお店の紹介を!