ある物で楽しく・・・

お店からプレゼントしてもらった水差し。
お花を活けて楽しんでいます。
白に綺麗な青の小花・・・
お気に入りで大切にしている物のひとつ。
今、挿してる枝物の実物。
ビブルナムコンパクター
10日位前の・・・

 

今現在・・・
緑の実は少しずつ一粒ずつ赤く色付いてきて!
ただ水替える時等
触れると実がポロポロこぼれ落ちる。

 

 

こぼれ落ちたのも・・・ね。

 

そして・・・

 

ここ最近ずっと飾っていたババールのカードから
可愛いおチビちゃんとカラスのカードへ交換!
このカードを送ってくれた友人らしいお気に入りの一枚です。

 

前にも書きましたがピノキオはずいぶん前、
私に似てるから~!
・・・とお客様に頂いた物。
額の写真は友人が旅行先で撮ったのを
カードとして送ってくれた。
今迄このピノキオさん余り目立たない場所に飾っていたけど、
最近はメイン的・・・
それも何にでも合って重宝さんです。

 

kissy

 

 

 

 

お楽しみはもうしばらく続く・・・

あちこちにあるツバメさんの巣も
そろそろ殆どが無事に巣立ちを終えそうな中・・・

ここはまだ新しい巣!

そして。
巣にはまだ孵ったばかりのカワイ子ちゃん達 ハートたち (複数ハート)

みんなで5羽いる。
多い方じゃない?
ご近所スーパーには巣立ち前の子が2羽!
この間の子たちは4羽
そしてこの子達exclamation

 

お母さんorお父さんが餌を運んできたよ~

この時ヒナのいる場所と、「ちょうだい、ちょうだい」の
大きな口の開け具合とで成長の差が出るのだと思います。

伸びた首が意外と細くて長い~。

 

大きな口を開けてるけれど・・・
お口に入れてもらえない残念な子~
まだこの位チビちゃんだと糞をする時も
いる場所で方向転換出来ちゃうし。
お口に入れて貰いやすい場所はどう見ても端っこですよ~
だからかな?
端から離れている子はその代りにどの子よりも
大きなお口を開けてるのかなぁ?
よく見ると一番のチビちゃんは・・・

前列ではなく後列にいるのです。
頑張れ!チビちゃん!
生存競争に負けないでdouble exclamation

 

お母さ~ん、お父さ~ん!
早く餌を持ってきてあげて~
大きなお口が開いてま~す 猫2

 

kissy

 

長いお付き合いのお客様。

前回は母の日に・・・
アメリカでヘアー・メイクアーティストとして
頑張っているお嬢様からのご注文で
ご要望の黄色系でお届けしました!
今回は・・・
妹様からのご依頼!
「良いお花屋さんがあるよ!」
そうお姉様(古くからのお客様)
が紹介して下さってからは
度々遠くからご注文して下さっています。
お礼のお花。
今回は「紫系」のご依頼です。
普段はプレゼントする為のお花が殆どでした。
なので、最近貰われる事が続いて、それもベティブーフのねウィンク

ずっと長くお店のお客様として応援して下さっているのですが!
さかのぼれば、ひろちゃんと小学校が同じだったりexclamation
お嬢様も中学校の卒業式で担任の先生に差し上げる花束を
わざわざ自転車で近江大橋を渡り注文にきて下さったり。
(今はアメリカで頑張ってる~!!)

お客様は絵描きさんご主人は趣味でドラマーるんるん (音符)
ご家族皆さんアーティスト。

いつもはお店に来て下さるのを・・・
最近はお花をお届けにリバーサイドハウスへ!
この時お届けに伺ったら、何とexclamation
綺麗な薄紫のロングワンピースを着ておられ・・・ふらふら
ピッタリだったのと
とてもお似合いだったので見惚れてしまいました。

いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

 

紫のバラ・・・ライラッククラシック
カーネーション・・・サフィーロ
胡蝶蘭・・・ジョイ
アンスリューム・・・スノーウィ
レースフラワー・・・ダウクス
白アルストロメリア・・・パラディソ
スターチス・・・トールエミール
ニューサイラン
ウーリーブッシュプレミアム

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

もうそんな季節!

先週は・・・
こっち方面に2度来る機会に恵まれて!
(エリの病院と配達で)
以前は最低1週間に一度は通っていた場所。

今年は春の始め、久し振りに一度綺麗に刈られていました。
刈る時期は大切。
お陰で?蓮の葉も新しい綺麗な葉っぱ。

 

花芽が沢山立ちのぼってきています。
もうそんな季節なんですね。

 

私の好みの咲き頃・・・
ぷっくり可愛らしいなぁ~。

 

アハハ exclamation
こんにちは。
ご機嫌は如何ですか?
少し斜めからと正面を頂きました~。
ありがとう。
元気でね ほっとした顔

 

 

kissy

 

森へ!  ⑤  

 

ここからも下りられる  バッド (下向き矢印) !

ただ、駐車場からはうんと離れた場所に行きそうな。
やっぱり階段から下りようexclamation

 

「陶芸の森」
山を丸々・・・
上手く作ったものなだなぁ~

 

階段の途中にも作品が幾つも展示。
贅沢な森です。

 

 

展覧会を観に来るだけではなくて
陶芸の森を楽しみに来るだけでも十分楽しめる事を
今回知れて良かったです。
ひとりで来た事の良さでしょうか?

 

次はもう少し涼しくなってから
また元気にこの階段を上りたいと思います。
皆さんも是非double exclamation

 

行きも帰りも高速ではなく山道で・・・
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
朝宮茶の畑を横目に!

 

場所によってこんなに色も違うんですね。

( 新芽を刈った後です!多分 )p.s. HIRO

 

お気に入りのドライブ道・・・
楽しかった休日でした。

kissy

 

 

森へ! ④

 霧 霧 やっとたどり着けました!! 霧 霧
・・・・・
森へ来た目的~double exclamation の場所です。

 

やっと来れた~ ハートたち (複数ハート)

 

展示館のすぐ外に・・・

クラブクラブ リサラーソンデザインのオブジェ クラブクラブ
「生命の樹」

一つ一つは花束の形がイメージされているそう。
リサらしい色合いで可愛らしい。

 

今回は信楽陶芸の森美術館30周年記念の特別展。

今、日本での北欧人気はずっと継続中・・・・
リサ・ラーソンが日本で知られる様になり人気になったのも
そんな前からではなく最近の様な気がします。

リサ・ラーソンの存在をずいぶん前から知っていたのは
きっとアート・美術等が好きだったから
どこかで自然と結び付いていたのだと思います。

前回には見られなかった作品も多くありexclamation
特に可愛いカラフルなバードシリーズが
素敵で目を引きました。
やっぱり人気のリサ・ラーソン!
来ていた人もまぁまぁ多かった~。

終了する前に無事来れて良かったです。

 

私が大切にしている物のひとつに・・・

クリスマスクリスマスクリスマスクリスマス  スェーデン製のグリーンバード  クリスマスクリスマスクリスマスクリスマス

 

リサラーソンが生まれ育ち
現在も暮らし創作しているのも「スェーデン」
色んなデザインの高さも世界の中で上位な国のひとつ。
国民の幸福度は常に世界でも一位・二位。

自然豊かで暮らしを大切にする国として挙げられるのが
北欧と呼ばれる国々です。

ひと言で北欧と言っても・・・
国や地方、街によって特色があるはずなので
実際に住んでいる北欧と呼ばれる国々に住んでいる人達は
「北欧」とひとくくりにされる事は余り好きではないはず・・・

それにしても私も好きだなぁって思うデザインも
スェーデンやフィンランド等やっぱり
北欧の物が多い(笑)

デザイン性の中にも可愛らしさがあるのが
人気の秘訣ではないでしょうか?(シンプルな物も多いしね)

それより・・・
スェーデンやフィンランドのデザインには
鳥(バード)や自然(木々や花等)が多いですね。
森にも近く生活にも身近な存在の
自然がモチーフとして多くデザインされている事は
当たり前の事なのかもしれません。

 

つづく・・・

kissy

 

森へ ! ③

自然の中に身を置く。
・・・・・・・クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス

風を肌で感じ、耳を澄ます。
深呼吸して綺麗な空気を体に送り込む。
自分を大切にする事のひとつなんだと
改めて思います。

 

はい。
こんにちは。
この町の象徴さん。

 

山の頂には誰の目にも映る
存在感たっぷりなアートの数々・・・

 

さぁ!
これからが本番のお楽しみです。

つづく・・・

 

kissy

 

素敵なお家。

雨上がり・・・
紫陽花にだけじゃなくて!
ギボウシにも良くお似合いでございます。
今迄たくさ~んあなた様の御親戚一同様に
お会いしてまいりましたが・・・

 

こんな素敵なお家をお持ちの方にお会いしたのは
初めてでございます。
まだそんなに大きくない(大人でない?)のに・・・
シックで色合いも大変綺麗で美しく。
ご趣味がとてもよろしい様にお見受け致します。
恰好良いです~double exclamation

そして・・・
私も大変好きでございます。
また何時お会い出来るか判りませんが
そのままのご趣味でいて下さいませ。

お会い出来て大変嬉しゅうございました。

 

kissy

森へ!  ②

頑張って上ってきた~! けど

ただ暑い時は要注意です(この日もやばかった~冷や汗2 (顔)
無理は禁物。
ただし森の中にはお勧めいっぱいexclamation
是非、頑張って歩いて上って下さいね。

でも、疲れたら・・・
休憩ポイントあります
クリスマス
(絶景も楽しめる)

 

山歩きに似た感覚あり。
自力で登った頂上の景色は格別です。
息を整えつつ・・・
深呼吸しながらの景色は体中に染みわたります。
さぁ!
お目当ての場所までもう少し先。

もう一か所階段見っけ、帰りはあそこから降りよ!

 

あっ!!
なるほど、こう来ましたか~
そうでしたね。
「スカーレット」でしたdouble exclamation

ずーーっと先まで・・・
「絵付け火鉢」(懐かしい響き)

迎えてくれた沢山の絵付け火鉢はどれ一つ
同じのはありません。
窯元によって・・・・
何よりひとつひとつ名前が付いていました。

 

ベンチのある場所が絶妙。
丁度疲れたタイミングで景色も楽しめる場所に・・・

 

傾斜の地形に合わせたベンチ。
上手く考えてますね。
さぁ!
目的地迄、後もう少し。

中々辿り着かないね~ 猫2

つづく・・・

kissy

 

 

ギュウギュウ詰め! その後・・・

次の日!
あ~やっぱり exclamation

そして2羽の目線の先には・・・

 

ここでしたか~!
さて、もう1羽はどこかなぁ~?
辺りを見渡してみると・・・

 

 

反対側は、お隣さんのガレージポーチ上に発見。
左側はお母さん、
右にいたチビゃん(くちばしの下に傷があった子)
この子が一番チビちゃんではないですか!

 

あー、落っこちないで!
気を付けて~

 

お隣の紅茶屋さんのポールにいた子が
お家に舞い戻ってきました。

 

大きな子は意外と臆病で怖がりさんなんですね。
もう時間の問題なのは確か。
それにしてもチビちゃん、それにしても大丈夫かなぁ~exclamation and question

後もう少しで本当に巣立ちだよ~。

 

kissy

 

ベティブーフのお店の紹介を!