カテゴリー別アーカイブ: キッシーの日記

心惹かれる。

先週・・・
配達の行きがけに見つけた。

帰り、忘れない様に
来た道で帰って来なくちゃ!
(行きと帰り、違う道で帰る事が多いから)

 

夕暮れ時、
雨上がりという事もあったけれど
至近距離で撮れて良かった。

 

普段の椿よりやや大きめでボリューム有り。
そして不思議な雰囲気の八重咲き・・・

 

色も濃い目の赤。

 

そして・・・
花だけ見たら「芍薬」そのもの double exclamation
この一輪を髪に付けたら恰好良いはず。
(付ける人によりますね笑)
目を引く艶やかな椿にワクワクしました。

椿・・・ 紅獅子 (こうじし)

 

kissy

 

春の勢い。

9日の「赤いお豆」から
僅か数週間で・・・
こんなに大きくなりました!

ビックリするね。

 

冬の間じっと赤い枝だけだった
サンゴ水木
綺麗な葉っぱが出始め・・・
この後のお楽しみも!

 

ネコヤナギ!
こちらも葉っぱが出て来ました。

 

これは・・・
冬に赤い実を楽しんだ
野イバラの実・・・
鳥達に美味しく食べられた実もまだ残しながら!
春の芽吹き。

勢いが留まることなく!
ここからは忙しくなるね ウィンク

色んな可愛いの
出来るだけ見逃がしたくないなぁ~。

 

kissy

 

こうなっちゃった!

何かを入れる為・・・
でも入れる物がまだ決まらず・・・
見える場所に置いていたら・・・

・・・?
ん?

 

揺りかご的な?
いやいや~!
それは赤ちゃんでしょ!

 

う~ん!
上手い事・・・
良い場所見つけた・・・
って言ってしまえば、
そうも言えるけど・・・

そのつもりじゃなかったんだけどねー
どんどんうまい具合に、侵略されていく 猫2

 

kissy

 

日向ぼっこ。

少しずつ暖かくなってきたから・・・
最近はお店の前で日向ぼっこする事が多くなったね。
通りの人に見つからない?
場所を見つけるのが上手なメル!

 

上手い事乗っかってる~ exclamation and question

 

そんなメルのそばに・・・
やっぱり!
メメ~!
見つけた~。

 

眩しい顔の筈なのに・・・
余り可愛く撮れなくてごめんね。

 

子離れは多少出来てる様なんだけど?
お母さん離れは、きっとこれから先も
ずっとしそうにないね。

  

 

お母さんLOVEなメメも最近はだいぶ人に慣れて
たまに、良い子ナデシコして貰ってたりするのを
見掛けます。
優しく声掛けして貰ってるんだもん。
もしかしたら・・・
私以外に抱っこできる人も現れるかもよexclamation and question
メメ~
fight!

 

kissy

 

赤いお豆・・・

石化柳
雲竜柳
猫柳
しだれ柳・・・
柳と言っても種類によって色んな個性が。
そんな個性を楽しめる季節が今・・・
画像は今お店にある
「石化柳」
別名を初めて知りました~!
「蛇竜柳」ジャリュウヤナギ
蛇と竜が一緒に見えるという発想の名前。
凄い exclamation

 

恰好良い!
この小さな赤いお豆が時間と共に
段々大きくなって芽吹いてくる。
毎日毎日の変化を見逃したくない!
そう思う位。

 

枝の先はこんな風。

 

赤いお豆と言えば・・・
お店の看板ネコのひとり「メメ」
生まれつき右目の目尻に赤いお豆があります。
いつも涙や目やにで目がショボショボしてる。
本当は手術して直してあげたいんだけど・・・・
抱っこもままならない状態を思うと
ショックでどうにかなってしまうのではないか?
術後エリザベスカラーを付けて今までと同じように
お店と外の行き来をしばらくはさせられないよね。
今年で5年目になるメメとの出会い。
私にとっての赤いお豆と言えば
以前はこの赤芽でしたが・・・
今は・・・
「メメ」のおめめです ウィンク

(笑)

  

 

kissy

 

 

エリもお気に入り?

可愛い子が家にやって来たでしょ?
ほら、並んでいるの可愛いね。

 

どう?
エリも気に入った?
そうじゃないよね?

 

ただの・・・
かまってちゃんだよね~!
本当にネコ?
って思う位、甘えん坊で私を見てアピールが
凄いエリです。

そんな性格に輪をかける状態で
甘やかしているのは・・・
誰だ?

   

 

kissy

 

 

ご近所さん家から頂いて帰った物・・・

あれから・・・
一か月以上が経ちました!
今も細々とお家の前に出されています。

 

少し報告までに時間が経ってしまいました。
唯一私が頂いて持ち帰った物・・・

あの古いお家の中にあったとは
とても思えない様な?
綺麗で可愛い6色6個の・・・exclamation and question

見つけた瞬間これだけ輝いて見えたdouble exclamation

持ち帰り綺麗に!
念入りに!
心を込めて!
洗い・・・

丁度ピッタリサイズの籠風トレーに並べてみた。

色合いが絶妙 ほっとした顔
何も考えずに置いたはずなのに良い感じに収まった。

後は・・・

何を入れよう?
入れる?
調味料とか?
そんなお洒落な雰囲気を楽しむ?
(いやぁ、無理無理あせあせ (飛び散る汗)

暫くはこの状態で
何に使うか?どこに置くか?
入れるか?
温めたいと思います。

ようこそ。
物をひとつ増やす時は何かひとつ減らす!
そう心に決めているのですが・・・
(物を増やさない為)
何減らす?

 

kissy

 

嬉しい花。

ほぼ満開近し。

いつもお店にある訳ではないし
こんな風に沢山蕾を付けたのを
見れるのも珍しい・・・

 

聡明な雰囲気。

 

枝の周囲にぐるりと覆った花が咲いた様子は
ボリュームがあります。

ひとつひとつの花は繊細で綺麗・・・

 

但し・・・
この花を下さい!
そう言って買って頂く事はなくて!

これ、何のお花か判りますか??
判るかなぁ?
判った方は・・・・
かなり、かなりのマニアックな方double exclamation

 

それでは~
3択で!
地域により多少異なりますが・・・
① 榊(サカキ)神棚用
② 樒(シキミ)お墓用
③ 下草(シタクサ) 仏花用

 

kissy

 

答え・・・②

 

広がる香り・・・

これ!
咲き始めではなくて・・・

 

ほら、蕾も少ないでしょ?

それにボリュームも控えめ・・・

 

咲いたのが伸びたのと
脇から花芽が出始めたのとで切ってみました。
切った花はここに!
白い壁がバックなので・・・
こういう時にはピンクや紫の方が映えますね
ウィンク

下の2本が・・・↑へ

咲いてから何週間か経ちますが・・・
お花もまだまだ綺麗だし良い香り。
飾る場所が増えた分香りもね
ウィンク

kissy