ねこ募金・・・

数日前
小雨が降り出したから
テーブル上のパンフレット等片付けようと・・・

黒板の前!
判りますか?

100円が置いてありました~

 

次の日
今度は・・・

チュールだ!
それも3個~
エリ・メル・メメ・・・
丁度3匹分です ウィンク

ネコ募金が盗まれて直ぐ
お花のご注文に来られたお客様が
「ほんの 気持ち」と置いていって下さり・・・

 

ときめきネコの会
「ねこちゃん募金」は
わざわざお持ち下さりました。

後・・・
1000円はお2人のお客様から・・・

心温まるネコ募金を
ありがとうございました。

この場をお借りして改めてお礼申し上げます。

 

kissy

 

『ネコ募金」盗まれる・・ヤフーニュースに

本日・・・
何とヤフーニュースになっていました double exclamation
沢山の方のコメントに
正直驚いています。

おひとりおひとり
その方ご自身の言葉で思う事などコメントして頂いています。

多分・・・
土曜日の朝と言う事もあって
沢山の方に見て頂けたのではと思います。

Yahoo!ニュース

ねこちゃん募金のニュース

捨て猫を保護するための「<strong>ねこちゃん募金</strong>」誰が持ち去った?「人のあたたかな多くの心を盗んだ」「元に戻して」

捨て猫の保護や管理に取り組む団体の代表が滋賀県大津市馬場1丁目の生花店の店先に置いていた保護猫のための募金箱が、何者かに持ち去られた。子どもからお年寄りまで多くの善意に支えられてきた活動を踏みにじる行…

まいどなニュース

まいどなニュース

募金箱があった机と永野さん。黒板には犯人へのメッセージが(滋賀県大津市馬場1丁目)

生命力

多分数ヶ月前に入荷した
蔓(ツル)!

一応水に付けてありました・・・
少し前に発見していた小さな芽

別の枝からは新しい新芽がグングン成長中・・・

別の枝から伸びた新芽の先に
まさかや~!
・・・の
可愛らしい葉っぱ~

ツルの正体は
キウイで~す ウィンク

ご近所さんのキウイを観察しているから
もしかしたら・・・
もしかして・・・
その内・・・
ベティ・ブーフでもキウイのツルがお目見えするかも・・・?

意外や手が掛かりそうなんですけれどね 冷や汗 (顔)

それに・・・
オスの木とメスの木両方無いと・・・
このツルは果たして
どう??
今後を見守りたいと思います。
また・・・
変化等ありましたら
報告させて頂きま~す!
気長にお待ち下さい ウィンク

kissy

 

爽やかな白い花

近くのホームセンターへ・・・
歩いたお陰で出会えました ほっとした顔
「ナツツバキ」

良いタイミング~

思った以上に歴史あり・・・
平安時代から存在する花だそう ふらふら

冬の椿に比べると葉っぱも柔らかな雰囲気。
白花も柔らかで涼しげ。

そして・・・
こんなイベントがある事も初めて知りました ふらふら

 

 梅雨のころの朝に咲き、夕には散るナツツバキの花が見ごろを迎え、京都市右京区にある妙心寺の塔頭(たっちゅう)東林院で15日、「沙羅(さら)の花を愛(め)でる会」が始まった。 【写真】沙羅の花=2022年6月15日午前、京都市右京区、新井義顕撮影

 ナツツバキは、日本の寺院で、釈迦入滅の時に花を咲かせた「沙羅双樹」として植えられてきた。平家物語には無常の象徴として描かれる。  「沙羅双樹の寺」として知られる東林院の庭では、黄緑色のコケの上に落ちた白い花が朝方までの雨にぬれ、はかない美しさを見せていた。西川玄房住職(83)は「『生死事大(しょうじじだい)』、今を生きることの大切さに目覚めていただければ」と話した。庭の公開は30日まで。抹茶・菓子付きで1600円(税込み)。

ご興味ある方は是非~!

18日の新聞でも紹介されてました~

 

明日21日(火)
明後日22日(水)
お休みさせて頂きます。

kissy

丁度2週間・・・

ねこちゃん募金が盗まれた日から
今日で丁度2週間・・・
 涙

昨日17日(金)
京都新聞滋賀版に掲載して頂きました。

カラーで・・・
思っていた以上に大きな紙面 ふらふら

ひろちゃん
募金箱が置いてあった場所を見つめる・・・
の写真

記事も判りやすく書いて頂いてます。

出来れば
もう少し嬉しい記事だったら良かったのに ほっとした顔

 

kissy

 

 

本当は今が旬の花!


旧東海道沿いのこの花は
温暖化の証 ?

京阪踏切沿いの元美容室・・・
狭いながらもいつも季節のお花が咲いています。
お花、お好きなんだと思う ウィンク

今、目を引くのは
日本ではクリスマスの頃に・・・

私達が良く見るはずの季節は冬真っ只中~
もうお判りですね。

そう double exclamation
「ポインセチア」で~す ふらふら

二十数年前に竹鼓の活動で
インドネシアのバリ島に行ったのは8月でした。

海沿いのコテージで咲いていたお花に見覚えがあった。
それは大きな木の先に沢山咲かせていて・・・
それがこのポインセチアのお花でした。

それまでにも花だよりでお花の紹介を書く機会もあり
本で調べた時・・・
ポインセチアの原産が南米だと判り
日本のクリスマスの頃に見ていた冬のイメージが
実際には違うと知った時の驚きと納得・・・

そんな事もあり
ベティ・ブーフのクリスマスの頃は
ポインセチアは寒さに弱い花だから・・・

ポインセチアを置かなくなったなぁ~

そして本当の季節が今!
まさに旬のお花 double exclamation
と証明してくれました。
( そして地球温暖化・・の証明でもありますが )

今が旬の紫陽花とのコラボに
こんな瞬間に出会えて
嬉しすぎてワクワクドキドキした ウィンク

気持ち良さそうで何より・・・
環境に慣れて
地植えにでもしたら・・・
もしかして木に成長するかもですね。

是非やって欲しいなぁ~ ほっとした顔

kissy

 

ご近所散歩

 細い路地・・・

小さな川沿い・・・

 

あれに見えるは・・・

シンプルに上下スウエット2枚・・・
干し方に工夫~ ふらふら

長袖の脇が早く乾くように!
何とも楽しそう~
踊ってるみたいで
クスってなりました~ ウィンク

 

狭いながらも
季節のお花を上手く楽しんでおられますね~ 猫2

 

この日は久し振りに綺麗な青空~

人参のお花が映えて綺麗でした~ ウィンク

 

kissy

 

今年初入荷・・・

今年初入荷したひまわり 🌻
早速・・・

ヒマワリを入れてのご注文!
お亡くなりになられたばかりのお姉様の
枕花・・・
最近はシティホール等が多い中
ご自宅で・・・

ヒマワリのように元気だった明るいお姉様へ

ヒマワリ3種
サンリッチフレッシュレモン
サンリッチマロン
サンリッチライチ
スプレーマム・・・ヴァイブ
オレンジピンポンマム・・・レヴァーナ
グロリオサリリー(黄)・・・ルテア
スターチス(黄)・・・キノラパン
グリーンアンスリューム
白オリエンタル百シベリアシベリア

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

膳所に驚きの・・・・

膳所駅はコンビニ前の電柱~!
視線の先に
えっ??

電柱広告・・・

あいみょん
初恋が泣いている るんるん (音符)

新曲ですね ウィンク

 

東京の事務所広告・・・

滋賀県大津市馬場2丁目の電柱で発見~ ふらふら
驚きです むかっ (怒り)

それもちゃんと電柱の両側に・・・
駅から下りてくる人と
駅に向かう人にも
双方から見えるようにですね 猫2

ついでなので

ここ膳所駅の
滋賀県内のJR駅一日当たりの乗車数
1位・・・草津
2位・・・南草津
3位・・・石山
4位・・・大津
5位・・・瀬田
6位・・・守山
7位・・・近江八幡
8位・・・野洲
9位・・・膳所
10位・・・栗東

2021年度結果
2022/06/11 発表

膳所は残念な事に 9位 たらーっ (汗)

どうしここが選ばれたのか・・・?

他の場所でも見れるのか・・・?
興味ありです ウィンク

それより
これに気が付く人いる?
(ここにいるけど)

撮ってたら
やっぱり・・・exclamation and question
声掛けられました~ ほっとした顔

この事で見ず知らずの人と盛り上がれた わーい (嬉しい顔)



あいみょん
初恋が泣いている

ありがとう~ 目がハート (顔)

 

kissy

 

ベティブーフのお店の紹介を!