休日のおやつ

休日の前日に
差し入れで頂いたおやつ・・・

翌日に
頂きました 喫茶店

美術鑑賞も行きたいぁ~
去年から行きたいと思っていた
#アンディーウォーホルキョウト
日曜美術館で紹介されたから
きっと混みますね 冷や汗 (顔)
去年の9月から開催していたから
やっぱり早めに行っておけば良かった 猫2
2月12日迄・・・
どうする?行く?行ける?
迷い中~
美術館等で人が多いの苦手だから~ がまん顔

ボチボチ映画館へは行きたいなぁ~
あれとあれが観たーい 映画

そんな事も想いながら
一月の休日は
今のところお家で
まったり過ごしています。

フォークで頂く焼き菓子かと思いきや
フォークが入らない堅さで
思いもよらず焦って笑ってしまった 猫2

結局・・・
手で頂きました。
これはスコーンなのかな?
それにしては結構な大きさなのと
ボリュームで
おやつなのにしっかりお腹が膨れました。
そんなに甘すぎず
美味しかった。
ご馳走様でした ほっとした顔

kissy

P.S.   ひろちゃんより このスコーン(のようなもの)は約15秒程チンして食べると良いと店員さんに教わりました。
実際に試したら柔らかく美味しく頂けました。手 (チョキ)

 

今年も・・・

早春のお店に
いち早く春のお花~

そして・・・
この生産者さん
きっと赤ちゃんがお好きなのでは
ないかなぁと密かに思ってます。

去年は赤でした・・・
その名も
「エム・レッド

 

 

今回はオレンジ・・・

 

名前は
「ディーニュ」
今年も赤ちゃんのお花が入荷致しました。
きっと同じ生産者さんではないかと ウィンク

ちなみにお渡し時
おむつは付きませんので
あらかじめご了解下さ~い。

kissy

 

 

 

 

冬のお店

今日・・・
お正月ものを片付けました。
僅か2週間だったなぁ~

そして
今お店で一番のお勧めは
やっぱり水仙(推薦しまーす)笑

昨日に続いて今日も
温かい・・・・
お店の扉も全開オープンで~す。
(寒くないよ)私はね

昼間に若い男子学生さんのグループが
前を通られた瞬間
「わぁ~お花屋さんお花の良い匂いするなぁ~」
そう言って通り過ぎました ウィンク

でしょう!
でしょう~!
水仙の香りなんですよ~ ウィンク
って内心言ってました ハートたち (複数ハート)

国産無農薬のキウイもありまーす。
毎年農家さんに頂きます。
冬が旬の果物なのだと
改めて教えて頂くきっかけにもなりました。
只今・・・
追熟中で~す。

ここ数日の間に
登場した格好良いの
テーブルの真ん中にデデ~ン
こんな格好良いのは
お店のディスプレーにピッタリで~す。
ひろちゃんはたまに
こういうのをぱっぱーと作る。
入ってすぐのテーブルだし
これって見せても良いの?
って思わなくは無いですが・・・
良いのでしょう ウィンク

 

そして・・・
この子達もあっち行ったり
こっち行ったり(自分では行かないよ)
何かと移動させられてます うれしい顔
(私なんだけどね)
さて~
今は何処にいるかな?
お店に来たら探して見つけてね ウィンク

 

このうさぎさんは
私の私物・・・
普段はずっと何十年
本棚の中で過ごしてきました。
そう言えば
今年の干支はうさぎ~
君達じゃん!
なので・・・
初めて本棚から出して
メインの場所に飾ってみました。
いつもはそれぞれバラバラの場所にいるけど
今回みんな仲良く
寒いだろうから
マフラーも・・・・

いつになく
嬉しそうに見えるのは気のせい?

そして
くっつけると可愛い事を発見。

kissy

 

 

特別感

大切な方へ・・・
数日前にお電話頂き
色々な確認をされ
前日にご注文に来て下さいました。
バラを入れてお任せ
バラの色目だけ来られてからお決め頂く事に。

お勧めの赤バラもありましたが
お選びになったのは
シックな色目の
クリスタルドレスと
ミントティーのバラ2種類を入れて
お任せ頂く事に!

少し小ぶりなのは
お渡しになるまで車の中で目立たない様に
とのご希望で。

ご本人が選ばれた雰囲気ですが
来られた時
シックなエンジ系のセーターを着ておられ
コーディネートはバッチリだなぁ~
と思いました。

 

ベージュ系バラ・・・クリスタルドレス
グリーンバラ・・・ミントティー
スプレーカーネーション・・・モカスィート
グリーンカーネーション・・・プラドミント
白アルストロメリア・・・マリアヴェール
リューカデンドロン・・・アルビフローラ
モンステラ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

冬の部屋

短くなったお花達を
竹にアレンジして・・・
今年は小さめでシンプルな色目 ほっとした顔

本棚に飾ってある
陶器のウサギさんを
初めてメインに飾ってみました。

一週間後
お花はここに・・・

チビうさぎちゃんの右耳
引っ越しの際
取れてしまいましたが💧
接着剤にて無事修復出来て良かった ほっとした顔

 

毎年恒例のお鏡ミカン🍊?
雪だるまミカン 🍊?
水仙も飾って・・・

暫くお鏡ミカンと
ウサギさんと
水仙の香りを楽しみたいと思います。

kissy

 

 

住めるよね!

毎年お届けさせて頂く
迎春のお家用のお花・・・
年の暮れと言う事もあり
お届けは夜 満月

マンション入ってすぐ
目に飛び込んでくるのは・・・
エントランスというより
スィートルームみたい
何度来ても驚き ふらふら

お盆の頃
朝に来た事が・・・
すぐ横が琵琶湖でナイスビューだった
大きな一枚窓から
180度以上琵琶湖の景色が広がり
圧巻でした。

 

バーカウンター
もう、ここで生活出来る~ ウィンク

今までお届けさせて頂いてきた中でも
一番ラグジュアリーなマンション ビル

 

結構な高さのお正月らしいお花は
玄関入ってすぐの場所に!
ゆとりの雰囲気です。
この場所を知ってる?
いつもひろちゃんが作ったアレンジなどを
お届けするとそう思う位ピッタリ double exclamation

今回もとてもお喜び頂けました。

kissy

 

小さな宇宙の中に・・・

空を見るのと同じ位好きなのは
しゃがんだり・・・
近付いたりする事~ 猫2

そして美しい世界が見えました。

 

この小さな宇宙の中に
遠い時代の誰かも
きっと同じ様に感動し
あの世界観を表現したのだと思う。

日本人の感性は
きっとDNAの中で引き継がれている。
歴史的文化遺産のお寺等に作られた庭は
この小さな宇宙から始まったのだと
そう思います。

 

綺麗でずっと見ていられる。

 

どうですか?
この小さな石
もはや
石庭の岩にしか見えない!
こんな所から
あの庭は生まれたのだと思う。

この小さな景色を心に残し
2023年も新しい真っ白な心で
色んな事を初めての気持ちで見聞きし
人とも嘘偽り無く向き合い
自分らしさを忘れず
大切に過ごしたい。
今年もよろしくお願い致します。

kissy

 

 

一年の締めくくり

昨日の事が
もう少し前の様な感じです。
風もなく
寒くもなく
穏やかな雰囲気でした・・・

 

やっぱり~
良い香りでお客様を迎えてくれた
日本水仙・・・
この後も暫くよろしく。

 

下は昨日のお店の風景 ぴかぴか (新しい)
ここで問題です。
たくさん違いはありますが
特に
お店の象徴のある物の
間違い探し・・・
1つだけ当てて下さ~い わーい (嬉しい顔)
普段は滅多に変えないのを数日だけ変え
元に戻しました(これヒント?答えだね)

それぞれのお客様が
過去からずっと
大切な時間や場面で
繋がっておられた事等
改めて知れた驚きの日々の連続・・・

2023年
年始は少しゆっくりして
また皆様にお会い出来るのを
楽しみにしています。

2日・3日は
箱根駅伝 🏃🏃🏃ー (長音記号1)
きっと今年も色んなドラマが・・・
全てのたすきが無事にゴールまで帰って来ます様に ほっとした顔

kissy

 

THE・お正月

お正月っぽい雰囲気と言えば・・・
やっぱり!
なんと言っても!
紅白のこんな雰囲気です。
赤のカーネーションは
母の日とこの時期しかお店にはないから
とても新鮮 ウィンク
この気持ちは何十年経っても同じ・・・

明るくて華やかで可愛らしさもある
お正月を迎えるにはピッタリな
アレンジ(竹の器)です。

赤ガーベラ・・・スリ
赤カーネーション・・・ドンペドロ
赤ナデシコ・・・新緋車
赤千両
南天の実
白大輪マム・・・ライカ
白スプレーマム(ピンポン咲き)・・・フェリー
カスミソウ・・・アルタイル
ブルニア・・・アルビフローラ
リューカデンドロン・・・ジェイドパール

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

ベティブーフのお店の紹介を!