創立29周年

毎年創立記念日の飾花をご注文して下さいます。
今年は29周年~!

年に数回大切な時のお花を・・・
お届けさせて頂きます。
お店で見ている時と
現場に置いて見た時と・・・・

その場所に飾る事を考えて作られているから!
こんなに違うんだといつも思う・・・

その場所に置いた瞬間に
空気が変わる!
そんなエネルギーがお花に秘められています。

バラ・・・リテラチュール
グリーンアンスリューム・・・グリーンマウンテン
茶系アンスリューム・・・テラ
ピンクピンポンマム・・・セイオペラピンク
ヒペリカム
白オリエンタル百合・・・シベリア
ビブルナム・・・デンタタムグリーン
マニーサイモン
ドラセナ・・・ハワイアンフラッグ
姫リンゴ
アレカヤシ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

義仲寺の亀

ご近所の義仲寺さん・・・
この時期楽しみにしている事 🐢

そう!
亀の赤ちゃんに会える事 🐢🐢🐢・・・

そう言えば
気が付きにくいけれど
門の瓦にご注目~ 猫2
実は亀の瓦?がお出迎えしてくれています。
狛犬やおいなりさん的な・・・
義仲寺の亀でーす 🐢🐢🐢🐢・・・

産まれる時期も少しズレるから
小さい子・少し大きくなった子・・・・
分かれて飼育保護されています。

亀の保育園みたい ウィンク
子亀さん組・中亀さん組みたいな・・・

実は・・・
義仲寺の亀の存在を知ったきっかけがありました。
それまで知らなかったあせあせ (飛び散る汗)

10年位前かなぁ~?
駐車場(義仲寺の隣)からお店に向かうのに
前を通り過ぎようと思ったら
通りの真ん中を大きな亀が反対側へ渡って行く姿を発見 ふらふらふらふら

丁度車来たし 車 (RV)ダッシュ (走り出すさま) 車 (セダン)ダッシュ (走り出すさま)
危ないから亀を捕まえて義仲寺さんへ・・・
「あ~有り難うございます。脱走したんですね!」
「この亀、義仲寺さんの亀なんですか?」
「そうそう、沢山いますよ」
「え?沢山?」
「ご覧になりますか?」
・・・・
そう言ってこの赤ちゃん亀の入ったバケツを見せて下さり
説明して下さいましたっけ。

目の前が琵琶湖だった時から義仲寺には亀がいたそう。
脱走した亀はどうやら・・・
亀の本能?
琵琶湖に向かったらしいとの事でした。

それから数年後にも
何故かのタイミングで?
同じ様に道を渡る亀と遭遇して
捕まえてお届けしました~ 🐢ダッシュ (走り出すさま)

もしかして・・・?
同じ亀だったのかなぁ・・・
きっとそうだよね ウィンク

好奇心旺盛で外に興味があったんだと思う・・・

可愛い赤ちゃん子亀は元気一杯 exclamation
兄弟姉妹も多~い 🐢
一応ご挨拶してそっとゆっくり近付いたけど
何かを察して!
ザワザワ急に動き回る子亀達~ 猫2
それでも暫くすると
この通り~ ウィンク
興味津々って感じで見られてます。
個性があって性格の違いがあるのは生き物全て同じ!
見てくれて有り難う ほっとした顔

長生きな亀さん達~
元気で仲良く。
また会いに来るね。

kissy

 

万両の花

年々花の数が増えて・・・
去年より沢山花を咲かせてくれています。

蕾の数もかなり多く ふらふら
これは今から冬が楽しみで~す。

それにしても 猫2
この花の雰囲気は
今まで見たどんな花の中
でも断トツ1位の不思議ちゃんです ふらふら 猫2 ふらふら 猫2

お正月花には欠かせない感じの千両・万両ですが
赤い実を付けるから
何となくおめでたい感じ・・・・
ネーミングは似てはいますが全く別で似ているのは
唯一同じ様に赤い実を付けるという事!

千両は葉っぱの上に実を付けるから
見た目にも判り易いです。

この万両・・・
画像の通り
葉っぱの下に花~

のぞき込まないと
この花に出会えない 猫2

この万両の花自身に名前はないから
あえて命名するならば・・・
「そばかすちゃん」とでもしましょう ほっとした顔

可愛いそばかすちゃんは
いつまでもずっと見ていられる ほっとした顔

是非!
可愛いそばかすちゃん
見つけて覗いてみて下さい。

此処ですよ~!

   

kissy

 

 

映画「怪物」


日本での公開前に

カンヌ映画祭で脚本賞を受賞・・・
そのままの良い流れで公開~ 猫2
(現在も公開中)
音楽が坂本龍一氏なのも凄いタイミングでした。

今まで是枝監督の作品を観る機会がなかった人も
映画館に足を運び観た人が
多かったんじゃないでしょうか?

実は今回・・・・
先にひろちゃんが観に行かれ
一番の感想は
「子供の台詞が殆ど聞こえなくて
大事な場面の意味が判らなかった」との事でした がまん顔

せっかく行ったのにそれは流石に残念 たらーっ (汗)

何より今回の「怪物」は
坂本裕二さんの脚本が受賞された映画でもあるから
台詞は大切だなぁと思うもん ほっとした顔

それで思い出した事・・・
確か邦画は
作品によって日本語字幕付きの上映されている事
(聴覚障害の方に向けて)

「怪物」の字幕付き上映されないか
映画館に問い合わせ・・・

5件の映画館の内
二館だけ上映される事が判りました。
但し(6/17(土)~20日(火)の朝一番の上映のみ)

20日(火)の休日
朝、少し頑張って起き観に行ってきました ウィンク

邦画の日本語字幕付き・・・
とても良いと思う!
これからもっと普通に増やして欲しいと思います。

今までもたまに台詞の声が小さくて聞き取れないまま
映像が流れていく瞬間もやっぱりあったから 猫2

映画「怪物」
やっぱり是枝監督らしく
子供達の表情や演技?雰囲気など
とても丁寧に描かれていたし
今の時代が抱えている
複雑なテーマも盛り込まれながら・・・

観る人それぞれに問いかけられていて
感じ方や感想も色々。

何より是枝監督の凄さは子役だと思う!
今までもそうだよね!

そして・・・
宮崎駿監督作品
「君たちはどう生きるか」
来週7月14日(金)上映初日。

今まで感じた事のないこの感じ・・・
そう!
事前の宣伝や予告などが全然ない事 ふらふら

この意味や何故?
自分なりに考えています。

スポンサー企業とか協賛とか
今迄の当たり前を
ここに来てこんな戦略を出してきた ふらふら

映画「君たちはどう生きるか」
楽しみにしたいと思います。

P.S・・・
是枝監督「怪物」は
きっと
アカデミー賞にノミネートされるはずだと
今から予想しておきます(笑)

理由もあるよ~!(笑)

kissy

 

 

ナツツバキ

今年も見逃すこと無く
ナツツバキ・・・
冬咲く椿と雰囲気が違うのは
花びらの質感 ほっとした顔
夏らしく柔らかな
白い花びらのフリルギャザー~

ナツツバキは白のみ!
潔し!

光の当たり具合でより柔らかい雰囲気・・・

潔しなのはこんな風に
一日花で花を落とす所も・・・

こちらは近くのヤブツバキ~!
冬の花の後・・・
しっかり実 猫2
ツヤツヤテカテカ
油分を多く含んでいるのが
判りますね ウィンク

そういえば・・・
夏の花は一日花が多いなぁ~
日照時間や気候、はたまた戦略?
代謝が良い?
考えて調べれば面白そう ほっとした顔

朝顔・夕顔・蓮・睡蓮・月下美人
芙蓉・オシロイバナなど等・・・
キュウリ・ゴーヤ・トマト・ナス等夏野菜もね 🍅🍆
野菜の花達も可愛くて綺麗 ウィンク

明日  4日(火)
明後日 5日(水)
お休みさせて頂きます。

kissy

 

7周年のお祝い

毎年周年のお祝いでお届け・・・
今年も!
同級生がオープンされたお店

オープン当初から毎年ご注文して下さっています。

暑い時期でのお花は厳選して!
特にお店は
オープン時間はエアコンが付いている為
比較的店内は涼しい~
(冷房の風に当たるのは人もお花もNG)
オープン以外はエアコン付いていない為
店内は気温も高くなります・・・

そんな事も考えての厳選 exclamation
持ちの良さとやはり季節のお花で!

その他諸々でごまかさず
何よりデザインで
(ベティブーフ ながのひろゆき談)


ひまわりの存在感とグリーン多め
種類は少なくてもそれぞれが活かされたアレンジ
縦長で格好良く
お店にもピッタリでした。

  

エリとのショット~!
本当お花が大好きなエリです。

後は・・・
もう少し目つき可愛くネ!

ひまわり・・・サンリッチライチ
レモンひまわり・・・サンリッチレモン
アンスリューム・・・テラ
アンスリュームグリーン
ヒペリカム
ドラセナ・・・ハワイアンフラッグ
蓮の実(ドライ)
アレカヤシ
晒しミツマタ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

グリーン・グリーン・グリーン

久し振りのご近所パトロール・・・

この間は花を咲かせていたのに
枝葉の中に同化した可愛いの
見つけました~ 猫2

ほら!
見える?

ねっ!

今はまだ・・・
果実より萼の方が大きい!
ここから大きく実る迄の変化を出来るだけ
観察していきたいと思います。

ひとつずつ受粉の時期が違うから
表情も違って可愛いです ウィンク

下向いてたり
上向いていたり・・・

次・・・
これ何の実か判りますか?
ヒントは
そう、あのお花のその後だよ ふらふら
お花を見たのもこの間初めてだったけど
この子も初めまして~!

小さなどんぐりちゃんみたい ほっとした顔
この子からは
とても想像出来ない冬のお鍋のお供・・・
と言えば?

冬至にはお風呂にも入れる
そう・・・
あれっ!
もう判った?

「ゆず」の赤ちゃんだよ~!
ねっ!
可愛いでしょ?
可愛いから暫く見てました ウィンク

果実は色づくと目立つけれど
確かに色付く前の成長過程もあるわけで
ほぼ若い果実はこんな風にグリーンですね。

今の時期は秋から冬の果実達が
グリーンで見られる季節
爽やかで清々しいグリーンは目にも優しい色!

そしていよいよ・・・
本格的な夏到来 晴れ晴れ

暑さと湿度に上手く順応しながら
元気で過ごしたいですね。

kissy

 

 

退職のお祝い

退職のお祝い。
6月末もそんな時期です。

早期退職だそう。
長年お世話になられた分
淋しくなります・・・
そうおっしゃってました。

お任せ頂いてお作りさせて頂いたアレンジメント!
白をベースに
今が旬の紫陽花もお入れして・・・

暑い時期は特に!
アレンジがお勧め・・・

これから暫くは冷蔵庫で冷やした冷たいお水が必要です。
暑い時期でも長く楽しんで頂けます。

白アルストロメリア・・・マリアヴェール
白トルコキキョウ・・・セレブリッチホワイト
白スプレーマム・・・ロカ
赤紫スプレーマム(ピンポン咲き)・・・ドリア
赤紫バラ・・・ライラッククラシック
白オリエンタル百合・・・シベリア
ドラセナ・・・ハワイアンフラッグ
紫陽花
ブラックリーフ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

守山芦刈園

昨日の休日・・・
午後から行って来ました ウィンク
前回来てから10年以上振りかも!

ガーデンっぽくなって・・・
可愛い小径も出来て・・・
何より低木仕立て・・・
種類も増えたと思う!

色んな木々の隙間から注がれた日差しに輝いて・・・ ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

まだまだ色鮮やかなのも・・・

ひとつひとつに付けられた名前・・・

そして~ありました!
「オタクサ」
シーボルトさんの奥様の名前~ 猫2

人気なアナベルも・・・

良い感じな秋紫陽花へ・・・

これも・・・

本当、綺麗 ほっとした顔

色鮮やかなピーク時を過ぎた
平日の午後・・・
人も少なくてゆっくり堪能~ 猫2

気持ち良い時間でした。

次回は
ひまわり畑かなぁ~?🌻🌻🌻

そして・・・
ひまわり畑も・・・
守山ですね ウィンク

kissy

 

月命日

今月の月命日・・・
初夏のグリーン白に黄色をお入れして!
百合の季節だから?
やっぱり旬のお花は元気さが伝わってきます。
いつも有り難うございます。

グリーンバラ・・・グリーンフィールド
白トルコキキョウ・・・セレブリッチホワイト
白アルストロメリア・・・マリアヴェール
白スプレーマム・・・ロカ
オレンジスプレーマム・・・セイヌーボライト
グロリオサリリー(黄)・・・ルテア
白オリエンタル百合・・・シベリア
グリーンアンスリューム

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

ベティブーフのお店の紹介を!