カテゴリー別アーカイブ: お店の景色

仲間入り

ほぼ、1年掛けて探してた子~!
去年ご近所のお店で出会い
珍しく一目惚れ ウィンク
そのお店でも入ってすぐの場所に置かれていて
しっかり役目を果たしておりました ウィンク
なので「売り物では無いんです」
との事だったなぁ~

信楽焼だから
きっと行けば見つけられる~
そう思い
今年の5月のお休みの日
ゴールデンウィークを挟んでの陶器市期間中!
初めての陶器市に楽しみに出掛けた。

平日にもかかわらず凄い人で
普段人の多い場所へは極力行かない様にしてるのに
この日は
この子を探す為に頑張って探し歩いた
色んなお店の人に聞いても
判らずじまいで残念な結果となり

結局!
折角!
陶器市に行ったのに
朝宮茶だけ買って帰ってきた ほっとした顔

ずっと頭の片隅に・・・・
いつか出会える事を信じて・・・
そして!
遂に!
何と!
その子を見つけたのは
夏に行った滋賀県立美術館~
今森光彦さんの写真展に行ってからの
ミュージアムショップで
周りをぐるっと見て特に無いなぁ?
そう思った瞬間
この子発見で~す 目がハート (顔)
一瞬で判った!
見つけた!
迷う事なんて無い無い~
大中小とあって
中をお買い上げで~す。
店員さんにそんないきさつもお話しながら
嬉しそうに家用なのに綺麗に梱包して下さいました。
(割れ物だから当たり前だね!)

それなのに・・・・
実は数日前まで買ってそのまま
部屋の片隅に置いてた・・・
(正確には置く為の場所を考え中)
ネコがいるし
床には置けないでしょ・・・
置く台とか?
良さそうなのすぐ無いし
とにかく置く場所も中途半端に無い?
毎日チラッと見ながら
内心「ごめんね」と言い聞かせ
流石にこれ以上は可哀想だなぁ~
買って満足するタイプだったっけ?

結果、多分、やっぱり?
一番良い場所に置きました~ ウィンク
慣れるまでは違和感あり?
そう言わずに愛でて貰おう。

きっと御利益在りなはず・・・・

たぬきの八相縁起

①笑顔・・・お互いに愛想良く

②笠・・・
思いがけない災難を避ける為普段から準備

③大きな目 ・・・
周囲を見渡し気を配り正しい判断が出来る様に

④通い帳・・・信用が一番です

⑤大きなお腹 ・・・
冷静さと大胆さを持ち合わせよう

⑥金袋・・・ズバリ!金運!

⑦徳利・・・ 人徳を身につけよう

⑧大きい尻尾・・・ 何事もしっかり終わらせる!

改めて確認するとなるほど~ ウィンク

信楽のタヌキは日本中、お店でも個人の家でも
良く見掛けるね!

信楽は滋賀ですよ~
滋賀、最近色んな瞬間で触れられる事も多くなって
嬉しい限りです ほっとした顔

土曜日の「せかい不思議発見!」
録画していて楽しみに見ていたら・・・
ミステリーハンターのお笑い芸人さんが
「あっ!イタリアの飛び出し坊や、飛び出し坊やは
滋賀が発祥です、僕滋賀に住んでました~」
カットされずにちゃんと放送されて良かった瞬間でした。

ベティ・ブーフに仲間入りした
白くて可愛いタヌキさん
是非見つけてね!

kissy

 

万太郎こと牧野富太郎

今春からスタートした朝ドラ・・・・
らんまん」
あいみょんの歌う主題歌
「愛の花」もピッタリで良いなぁ~ ♪♬♩♫

いよいよ終りに近づいてきました 猫2
ここから先も見逃せない!

私が植物学者「牧野富太郎氏」の
存在を知るきっかけとなったのが・・・

平成24年4月24日発売・・・
生誕150年記念で発売された記念切手でした。
今から11年前ですね!(調べました)
昭和何年?
平成何年?
(なので個人的にはもう、西暦の方が判りやすい)

当時の切手は濡らして貼る好きな質感でした。
それがこの図案とも合ってる ウィンク

色合いも雰囲気も損なわず、

使う為ではなく
シートのまま手元で大事にしている大切な1枚。
ずっと見ていられる綺麗な切手 ウィンク

好きこそ・・は
色んなシーンでそう感じる事があります。

探究心や興味、好奇心が生涯続いたなんて
植物に対する愛情がどれ程深かったんだろうと思います。
それに一番凄いのは
独学という事 ふらふらふらふらふらふら
どの世界にもこういう人がいて後に継がれていく・・・
( P.S. ひろちゃんより、続けることが出来るって事は
本来「一人で」でしょう。)

残された言葉に
「花在ればこそ 吾れも在り」

植物を愛し植物に愛された牧野富太郎博士
日本の植物分類学の父・・・・

生誕の地に高知県立牧野植物園があり

東京に「牧野記念庭園」もあります。
ここには晩年の部屋も再現されているそうです。

どちらも行く機会があれば是非行きたい!

そして・・・
まさか、テレビドラマの主人公になっているなんて
ご本人が一番驚いておられるでしょう。

そして、いまこうして書いている隣の、久し振りなエリも
相変わらず
こんな感じでずーっと私の横にいます。 🐾
「ネコちゃん達有りて 私も在り!」手 (チョキ)手 (チョキ)

もう限界だニャ~
そろそろかまってニャ~ 🐾
はいはい!

本日テーブルクロスは
ブルーから秋色に替えました~

kissy

 

9月に入って・・・

いつから?
毎年祝日の日が違うようになったの?
変わらない祝日もあるけれど・・・・

世間の休日が3連休になる様に仕組まれてからですね。
敬老の日もそのひとつ 猫2

今年は父の日が同じ18日だったから
18日だよ!のハートがそのまま使えました~ ウィンク

残しておいて良かったデス。
出来る事のSDGsです?

1年の中でも
こうしてぶら下げてお知らせするのは
母の日・父の日・敬老の日ぐらいかな?
ベティ・ブーフでは毎年の恒例になりました~ ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ぶら下がっていて揺れる雰囲気が好き ウィンク

 

お店の和蔦・・・
今年の夏はかなり日差しが強すぎました。
なので糖分を蓄えすぎてか?
すでに紅葉する前に落葉した葉も多い気がします。
本当暑かったね もみじ

それでもこうして・・・
秋の訪れを知らせてくれてる もみじ

これは・・・・?
紅葉してる?
何だか・・・
新芽のような気もするんだけど・・・・?

 

そして足下には
初夏の頃、
可愛い白花を咲かせてくれていた野バラも・・・

今年・・・
実を付けてくれました。

秋から冬に向けての
お楽しみがまた増えました。

そして・・・
またまた・・・・
どうする?
鳥さんのお陰が此処にも~!

これは・・・
南京ハゼですね ウィンク

私としては歓迎しますが・・・
ちょっと
通りに出すぎてますね・・・
何か対策を考えます。
ちょっと待ってて 猫2

     

明日  12日(火)
明後日 13日(水)

お休みさせて頂きます。

kissy

 

 

台湾から里帰り

はなこちゃ~ん!
面影は何となく・・・・
出会いは中学生の職場体験でした ふらふら

1人で体験したかったらしく・・・

以前はお花屋さんって
なりたい職業ベスト10にずっと入っていたのにね。

この時はスーパーやケーキ屋さん
幼稚園やコンビニ・ドラッグストアー等・・・

個人のお店を希望する子は殆どいなかった中
来てくれたのがはなこちゃんでした。

お店の事もたくさん経験してもらえたし
いっぱい話も聞けたなぁ~ ほっとした顔

その後も色んな節目節目に
高校入学・卒業・東京の大学へ進学等・・・
報告に来てくれていました。

本当久し振り~!
今は何と
結婚して台湾に住んでる ふらふら

大学在学中に
台湾に留学、その時知り合った人と
卒業後すぐに結婚・・・
台湾での生活をスタートしたらしい
台湾は夫婦別姓
なので名前も変わらずそのまま。
今年女の子が産まれ
4年振りに日本への帰国・帰省・・・

一人っ子だから初孫ちゃんに会えるの
さぞかしご両親もお喜びだった事でしょう。
台湾の事など色々聞けて楽しい時間でした。
一番衝撃だったのは
湿度100%越え・・・・・
クローゼットの中は勿論
カビが生えてしまうらしい ふらふらふらふら

食事は基本外食だと
旅番組等で見たり聞いたりで
知ってはいたけれど・・・・・

家ではご飯作らないし食べない事を
直接聞けた事で
台湾の家事情、食生活事情
生活のスタイル等少し判りました。
そりゃ~
湿度100%越えで
カビが生えやすい環境の中
ご飯など作れないよね。

屋台等での外ごはんは日本人の口に合って
とても美味しいそうです。
(これ、大事だね)

お土産~
日本にはない
パイナップル風味な甘くて美味しい
台湾を感じられるお菓子でした。

読めないけれど癖でついつい見てしまう
数字は判る・・・
なるほど!
これ一つで中々なカロリーな事が判る ウィンク

約一ヶ月の日本滞在・・・
一番食べたいのを聞いてなるほど・・・
「美味しいお刺身」
そうか、やっぱりそうなんだ 🐳🐬🐟🐙

後買って帰りたいのが
シャンプーや文房具だそうです。

日本はやっぱり凄いんだね ウィンク

kissy

 

好きな理由が判明!

9月に入りましたが・・・
昼間はまだ真夏の暑さ!

それでも空と雲は
少しずつ秋の気配です 曇り曇り

朝晩も少し涼しくなったかな?

姫ザクロ(柘榴)
色づいてきました~!
以前から好きな果実として挙げていた
このザクロ・・・
(見た目が好き)猫2猫2

それで・・・
改めて観察して・・・
あ~!
何で好きなのか判った~ 猫2

この姿、形が
可愛いんですね!
ほら・・・
タコさんウインナーや
てるてる坊主にも見える~ ウィンク

 

花咲く時期から
可愛い実になるまで・・・
数年かかるかな?
これからも楽しみです。

 

そしてこちらが
今日のお気に入りの1枚~

暑くて寝られない夜
何故か?
換気扇の掃除を・・・

翌日は
扇風機の掃除・・・
プロペラに導かれる夜だったみたいです。

kissy

 

万両の花

年々花の数が増えて・・・
去年より沢山花を咲かせてくれています。

蕾の数もかなり多く ふらふら
これは今から冬が楽しみで~す。

それにしても 猫2
この花の雰囲気は
今まで見たどんな花の中
でも断トツ1位の不思議ちゃんです ふらふら 猫2 ふらふら 猫2

お正月花には欠かせない感じの千両・万両ですが
赤い実を付けるから
何となくおめでたい感じ・・・・
ネーミングは似てはいますが全く別で似ているのは
唯一同じ様に赤い実を付けるという事!

千両は葉っぱの上に実を付けるから
見た目にも判り易いです。

この万両・・・
画像の通り
葉っぱの下に花~

のぞき込まないと
この花に出会えない 猫2

この万両の花自身に名前はないから
あえて命名するならば・・・
「そばかすちゃん」とでもしましょう ほっとした顔

可愛いそばかすちゃんは
いつまでもずっと見ていられる ほっとした顔

是非!
可愛いそばかすちゃん
見つけて覗いてみて下さい。

此処ですよ~!

   

kissy

 

 

お花も音楽も好き

この間も登場しました
エリのその後・・・
やっぱりお店が気持ち良いみたいで
(良い感じに涼しいもんね!)

最近はここがお気に入り~ ウィンク

爽やかで涼しげな紫陽花の側・・・

エリは本当、甘えん坊で可愛さ200%なんだけど
強いて言うなら!
顔つき?目つき?がさ!
もう少し可愛いくならないかな?
メルもね
数年前まで目つきとか雰囲気に警戒心あって
ちょっとキリッとした目つきだったけど
今は信じられ無い位
可愛くて優しい顔になったでしょ(目もね)

エリはさ!
当然メル以上に
メロメロな感じになるはずじゃない?

目つき可愛くな~れ!
可愛くな~れ!

はい!
紫陽花の側で音楽聴きながら
気持ち良くおねんねして下さいニャ~ 🐾

こんなエリに会えるかもな
初夏のベティブーフへどうぞ・・・

kissy

 

とうとう・・・・

さて・・・
メルは何処にいるでしょう~?

は~い!
見つけた~
あれっ?メメは・・・?
一緒じゃないね 猫2
そりゃそうだ・・・
平熱が38度という
体温高めのネコちゃんだから
冬は良いけど
暑くなってきたら
逆に涼しい場所を探して見つけて過ごさなくちゃ!
きっとメメはお気に入りの場所かな?

この子達の存在・・・
見ているだけで
幸せな気持ちにさせてくれます。

一番の甘えん坊なエリ~ 🐾
推定年齢は大人でいうと・・・
40歳位な?
驚きのアラフォーです ふらふら

   

最近はお店にいる事も・・・
音楽聴きながらリラックスして寝てます 眠い (睡眠)眠い (睡眠)
でもね!
知ってるんだ~
完全に熟睡してるんじゃなくて
寝ながらも優しいお客さんが来てくれるの待ってるよね ウィンク
昨日来られたお客様は
入って来られるなりすぐ
「今日はエリちゃんは・・・?」
ご指名されるまでに double exclamation

ほら!
見て~!
ちやっかり遊んで貰った後は疲れて
お隣でネンネしちゃった~🐾
お客様も嬉しそう~!

そして・・・
とうとう数日前・・・
前を通られた数人の方が・・・
お店の前で立ち止まり
見上げたりしながら
「ここ何屋さん?喫茶店?ネコ募金?・・?ネコカフェ?」

とうとうネコカフェ~
頂きました~ 🐾🐾
ネコカフェかどうかは
是非直接お確かめ下さ~い ウィンク

明日13日(火)
明後日14日(水)

お休みさせて頂きます。

kissy

 

早く来い来い金曜日の当日~!

良い雨・・・
この間からこんな雨の日は
涼やかで嬉しい!

今週に入り暑くなったから

このまま暑くなるのかと思ったけれど・・・

嬉しい事に
今日もお店の扉は全開でオープンしています。

爽やかで気持ち良い風がお店の中に吹いて
お花も私も喜んでます。

一応イベント的な母の日は過ぎたけど
今週はこんな風にお知らせしていま~す。

それでかどうか判らないけれど
お昼過ぎ男子高生が
「母の日のお花ありますか?」
って来て下さいました ウィンク
今、テスト中だそう・・・・

待って頂いている間
母の日にまつわる色んな本当のお話が出来ました。
7月がお誕生日だそう。
正真正銘の母の日父の日忘れないでお祝いしてね ウィンク

後・・・
以前話題になっていた事!
スマホっ首ってご存知ですか?
丁度目の前の男子高校生の彼がまさにそれ ふらふら
テーブル上の花だよりを手にして読んでおられた姿が
まさにそれ!
最近はお節介な事でも
自分の言葉で相手が聞いてくれる事を考えた上で
お話しさせて頂く事も増えました。

姿勢が悪くなるだろうし
気を付けないとこれから先長い目で見て
身体にも悪い影響出てくるかもしれないよね?

そのままお話ししたら
すぐに頭を上げ手に持って読んでいた花だよりを
目の前にして続きを読んでくれていました。

そんな事を言ってくれた人はいないらしい ふらふら

何となく帰る時の姿勢が良く見えたのは
気のせいでは無いと思う・・・

何か気が付いて貰えるきっかけになっていたのなら嬉しいなぁ。

良い雨で
植物達が喜んでますね~ 芽

たっぷり自然の恵みを浴びてね。

今日は、午後から
心待ちにしている待ち人が来る日 ウィンク
午後からとしか聞いてないから
いつ来るか判らないけれど
ベティブーフを支えてくれていた人で
大切な友人の一人でもある彼女です。
そして明日20日は彼女の誕生日~
最近毎年お互いにお祝いし合いっこしていて・・・
誕生日も近い ほっとした顔
今年の私の誕生日は去年からリクエストしていた物が
彼女が住んでいた倉敷から届いたばかり!
倉敷発祥のマスキングテープ~ ウィンク

そして・・・
その直後すぐに
30年振りに滋賀へ越して来ました。
(実家は滋賀)
だから何となく?
今まで少し遠かった存在は
今、確かに身近に感じられて
見守ってくれている気がしています。

これからは時間を作って
一緒に遊べるのも楽しみ~
(その為に引っ越してくれたんじゃ無いけどね)

待ち合わせしているわけでは無いけれど
早く来て欲しいなぁ~
早く会いたいなぁ~
少し前から
「早く来い来い金曜日・・・」
そう思いながら過ごして来た時間・・・
今日はやっとその日。

因みに・・・
私のイメージで可愛い動物等のを選んでくれたみたい。
でもね~!
この倉敷の美観地区の素敵なのも良かったなぁ~(笑)

 

kissy

 

朝の時間に見れたのは・・・

お店の和蔦も
元気モリモリです!

普段は紫外線が一番強いと言われる
この時期・・・

今年は爽やかで湿度も無く
涼やかな日が続いていて
紫外線もそんなに強くは感じません。

朝の短い時間
差し込む日差しを浴びて気持ち良さそうな
1枚1枚の葉を間近で見る事が出来ました。

結構強い日差しです 猫2
この日差しをタップリ浴びて吸収しているのを
見ていると
きっと張り巡らされた繊細な葉脈は
人間で例えると血液ですね。

お日様の恩恵は大切・・・・
過度に日焼けを気にする日本人ですが
お日様を浴びる事はとても大切~!
この葉を見習い少しぐらいは
日光浴したいと思います。

日光浴するには
抜群な爽やかさな日・・・

深呼吸して風も感じて
目にも優しい新緑も沢山見て
そんな素晴らしい環境が
当たり前すぎる
目の前や周りに沢山広がっている
地元ここ滋賀です。

母の日もいよいよ目の前。
とにかく遅い母の日・・・・
宅配等で送らせて頂く便は
明日13日(土)発送まだ間に合います。
お気軽にお問い合わせ下さい。

お待ちしています。

 

kissy