今年は朝晩と昼間の気温差がしっかり!
お陰でそろそろ・・・
紅葉になり始めた木も見掛けるように
まだ緑色の、少し紅葉しかけた淡い赤茶色の・・・
この時期ならではなのは
一本の木を見ているだけで
色んな色の葉っぱを楽しめる事。
今の季節が作る影は何故か好きです。
その場所に行かなきゃ見れない景色も良いけれど
身近なに場所にあって
いつでも見つけられる景色は意識しないと見えない!
いつもいつでも見つけられます様に・・・
kissy
この間、彼岸花の事を書きました!
彼岸花のその後・・・
ほら!解りますか?
少し近づいて・・・
可愛い球根が見えてるでしょ。
これが彼岸花!
そして玉ねぎの葉っぱみたいなスッとした
綺麗な緑色の葉っぱが出始めています。
花が終わった後から葉っぱが出てくるのって・・・
私が思い浮かべるだけでも
桜とこの彼岸花ぐらい。
これからグングン伸びてくる葉っぱ!
きっと光合成をたくさんして栄養を蓄えるんですね。
自然の中で生き残る為の手段。
本当に凄いなぁ~
お花が咲き終わった後は
人から見てもらえる事は中々ないけれど・・・
自然界の?は限りなく!
知らない事もたくさんあるから
少しでも「?」と思う事は自分の目で確かめたい
そして考えたい。
そうする事で見つけられた事や
発見出来た事、それが正解だった事の積み重ね
ひとつひとつが私の宝物です。
彼岸花の葉っぱさん
「こんにちは」
周りの植物達は休眠に向けての準備を始めるけれど
君はこれからだね。
kissy
先月迄は・・・
本棚から取り出して飾っていました
平野恵理子さんのイラストが私好みなんです
山登り等アウトドアもお好きのようで
今・・「ひとりキャンプ」とか「キャンプ飯」とか
巷では人気みたいです。「冬キャンプ」もね!
この本は20年くらい前の物。
既にそれらしい楽しみ方等
可愛いイラスト入りで紹介されています。
私が常備食として?
必ずストックしている物がありますが、
その存在を知ったのがこの本から~
「マルタイラーメン」
キャンプ飯として紹介されていて余りにも美味しそうで
直ぐにスーパーに買いに行きました。
地味ながらもしっかり並んでいるのを発見した時の
感激は今でも覚えているほど・・・
あ~なんかマルタイラーメン食べたくなってきた~
今月は・・・
先月「恵文社 一乗寺店」で開催されていた作家さんの
展示会のカードが可愛くて頂いた物。
今、お店で飾っています!
そのお裾分けを自分用にも飾ってみました。
その傍らの君は!
腕立て伏せしてるみたいだね FIGHT !!
今はお花もちょこっと飾ってマス。
隣は・・・
クヌギのドングリから育て2階の瓦屋根まで成長した
ドングリの木!
2年前の引っ越し時に我が家から
ローズタウンのみどり店へお引越ししていきました。
そのドングリの葉っぱを額に入れ
釣井さんからプレゼントで貰っていた物です。
実は直接手渡しで受け取っていなくて
少し前・・・
お店のお菓子入れの袋の中から見つかりました。
ごめんなさい
今日はみどり店のスタッフ釣井さんのお誕生日
おめでとうございます。
これから釣井さんが苦手とする?
寒い冬を迎えますが・・・
そんな寒さも楽しみながら過ごせます様に
kissy
歩いていると・・・
蔵があるお家が結構ある事に気付きます。
この蔵は今でも綺麗に使われていて
この日は良いお天気だからか
入口の扉も窓も開けられていました。
あっ!
左に蔵が見える~。
蔵って家の奥にある場合が多いですよね。
この地域は碁盤の目状態で家が建っている場所なので
空き地になった場所も元々家が建っていて!
空いた場所からご近所の家の奥が見えた事で
蔵の存在を知れるのでした。
最近こんな風に・・・
空き地が多くみられる様になった気がします。
こちらの白いお家は、まだ新しい。
きっと前は古いお家だったんじゃないかなぁ?
新しい家に建て替える
or
駐車場!
このパターンが多いですね。
可愛い種の風船カズラ・・・
木造の家にピッタリです。
デコボコだった街道も少し前に綺麗になり
同時にこんな標識が出来ていました。
さあ!
そろそろ
洗いも終わる時間、
良い天気だから干すのは帰ってから・・・
kissy
最近の休日・・・
気持ち良い晴天日和
実は先週と今週、何故か休日の朝
洗濯機が稼働しない?
何度コンセントを抜き差し、しまいには
遠くから延長コードを伸ばしてきても駄目
仕方なく洗いだけコインランドリーへ
最近コインランドリー増えてますね。
お洒落な雰囲気で24時間営業とか・・・
どうしようか迷いましたが。
やっぱり以前から利用している昔ながらのお店へ!
洗い終わるまでの時間を利用し散歩します。
狭くて小さく見えるけど
実はウナギの寝床状態で奥に広いお家が多い。
狭いながらも駐車場にせず所狭しと植物を植えているし
プランターが通り沿いにも!
お花がお好きなんだなぁって判るお家ですね。
この空き地にも、きっと家が・・・
あれに見えるは・・・・
もしかして、もしかする?
おチビちゃんの敷布団~
(笑)
多分・・・オ〇ショですよねー
此処はリノベーションしてあるしこの雰囲気は・・・
「民泊」だと思います。
このお家は裏にお庭がありそうな感じなんだけど・・・?
盆栽がお出迎え!
盆栽ってひとことで言うけれど
実は凄く奥が深いんですよ~
私はまだこの域に足は踏み入れていませんが
老後のお楽しみ候補のひとつにでもしておきましょうか?
因みに・・・
洗濯機は休日以外の日は稼働!
もしかして?
洗濯機も私の生活リズムに合わせてる?
そんなまさかね?
でも2週続けてなんて、あり得る?
つづく・・・
kissy
少し前・・・
今春大学を卒業し東京へ行った咲良ちゃんから
お勧めした映画の嬉しい感想と近況報告が届きました。
去年の今頃、卒業制作の舞台「鈍獣」を観に行ったなぁ~
思えば舞台観劇も、あの日が最後に・・・
この春は咲良ちゃん出演の国立劇場の舞台を
観に行く予定でしたが・・・
全公演中止となってしまいましたね。
でも来年公演出来る事になったと少し前に報告があり
今からその日が楽しみです。
今はアルバイト生活をしながら・・・
少しずつ楽しめる事も見つけながら過ごしている様子。
良かった
映画「グランド・ジャーニー」
今でも映画館で上映しているみたいで嬉しい
京都シネマでも
明日22日迄の一週間期間限定で上映中
うっかりしていて、お知らせが遅くなってすみません。
また、何処かで上映してくれないかなぁ~?
映画にピッタリの可愛いカード。
どこで見つけたんだろう?
私ももう一回観たくなった~
kissy
可愛いまん丸いお山は・・・
金木犀。
可哀そうに?
花を咲かせる前に綺麗に刈られてこんな姿に!
花が咲き終わるまで待って欲しかったですね。
ここまで背が伸びるとは・・・
ちょっと驚きの
「風船唐綿」
小さな花を付けながら
既に沢山の風船も膨らませてます。
周りに見える細い棒のような木は
支柱?
裏庭にある古い蔵の側で風に揺られ
青い空と白い秋の雲に向かい気持ち良さそうでした。
マンション建設が決まっている空き地。
古い町並みが残るこの場所に建つとやっぱり景観が・・・
そんなに広い土地とは思えないこんな場所にも
マンション建つんですね
此処は狭い路地を入った場所だから大丈夫?
(車は入れないし!)
古いお家の塀から見上げるようにモクモク出ているのは
「キンモクセイ」
蕾が沢山付いています。
花咲く頃に通ったら香りで包まれそうです・・・
kissy