bb_nagano のすべての投稿

お誕生日の花束をびわ湖のキャンプ場で

赤バラ30本!!奥様へのお誕生日プレゼント 🌹🌹🌹

最近108本、12本(??)等など・・・
流行りがあるそうですが 猫2

贈り物は喜んでくれる相手の事を想いながら
・・・
どんなシチュエーションで?
今回はキャンプ場で・・とのこと
素敵ですね。

お花を贈るのが圧倒的に男性が多いのは
やっぱり!ロマンチストだからなのだと
昔も今も変らず素敵だなぁ~

お花は贈る方も贈られる方も嬉しい 目がハート (顔)

大切なご注文を有難うございました。

赤バラ・・・ブリランテ
シマハラン

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

1年ぶり・・・

数ヶ月前から楽しみにしていました!

京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)

4年前にひろちゃんが
主役で立たれた舞台は「春秋座」・・・
ご縁があって
最近は毎年この時期に来場しています。
3年前の
咲良ちゃんの卒業公演に始まり
去年からは
志の輔落語を楽しみに・・・

この日はたまたま月に一度の
月火連休と重なり
時間・気持ちにもゆとりを持って来れた事も良かった。

そう言えば去年は席を1つ空けての公演で
少し物足りない雰囲気だった事を思い出し
今年は両隣もお客さんがいて・・
・・そして、なんと座席は去年と全く同じ席!
勿論、静かでしたが
会場は温かな空気に包まれて良い感じ・・・
学生さん風の?
若いお客さんも結構多くて
(きっと同校の学生さんだと思う)

さすが?!?
富山出身の志の輔さんらしく?
遠くからも来られています(笑)

前座はお弟子さんの
「桃太郎」(有名な演目だそうですが・・)
その道の皆さん弟子時代に一度は披露する演目 ー (長音記号1)
時代背景にあった
今時の面白おかしいぼけと突っ込みを交えた
あるある的な
楽しい桃太郎でした。
短い噺だけど
これから先も進化しながら・・・・
引き継がれる落語ならではの桃太郎さん 🍑
奥深く
新鮮な桃太郎でした。
何故おじいさんとおばあさんなのか・・・?
とか!

なんて思いもしなかったから・・・
これから色んなシーンで感じる
何で?どうして?が
より一層増えそうな予感 ウィンク

その後は
志の輔さん登場でシンプルな舞台が
良い緊張感と大らかで温かい雰囲気に・・・

創作落語「はなこ」を絶妙で軽快に!
笑いとサスペンスとビックリするようなオチは
さすがの志の輔さん・・・
驚かされました ふらふら

二部は「帯久」・・古典落語・・
義理と人情噺はいつの時代にも共通する事に
改めて確認出来たり意識出来たり・・・
良い勉強に ほっとした顔

まさかの大岡越前の登場と知られざる?
当時からあるあるなお奉行様の個性に応じての
成敗の方法にもなるほど!
最後はやっぱり人なのだと確信しました。

この場面では大岡越前の登場で
聞き覚えのあるドラマのメロディーが流れ・・
鼻歌でフ~フ~ンフフフフーン・・・・・・るんるん (音符)

ほんの一時続き
リラックスされた様子にこちらもニンマリ ほっとした顔

18時始まりで途中休憩
終演したのは21時前・・・ ふらふら
アンコールの拍手後の挨拶では
恒例のお正月公演(ほぼ1ヶ月)
パルコ劇場でされる告知も面白おかしく・・・

この日、学生さんの授業に飛び入りされ
良い刺激を受けられた事などもお話して下さり
志の輔さんのお人柄を最後まで味わえました ほっとした顔

3日間の公演を無事に終えられた安堵感を感じられた
「さようなら」でした。

       外に出ると・・・・
皆既月食を前日に控えた月が明るく眩しく・・

会場と良いコラボしていて
良い休日1日目を無事に終了~ !

来年は少し早めの5月公演が決まっているそうです・・・

母の日辺りと被らなければ、いいな!
志の輔落語 るんるん (音符)

志の輔さん、今年も有難う。

そして
8日の翌日へ・・・つづく・・

kissy

 

 

退院のお祝い

義姉さんの退院お祝い・・・
4~5日という短い入院だったそうです。

それでも
初めての入院生活で良い経験になられたとの事
確かに
何でも経験しないよりした方が良いとは思う・・・

病院内では尚更の事
看護師さんの存在には頭が下がります。

お世話をして頂く事は決して当たり前ではなくて
ついつい
「有難うございます」
をたくさん言える日々のような気がします。

無事の退院おめでとうございます。

バラ・・・クリスタルドレス
スプレーカーネーション・・・モカスィート
グリーンスプレーカーネーション・・・セイシェル
白スプレーマム(ピンポン咲き)・・・ズーム
ピンポンマム・・・セイオペラピンク
姫リンゴ
ドウダンツツジ
ミスカンサスグリーン

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

西の暮れは早く・・・

日の暮れを早く感じる時期
まだ夕方前の午後
西の山の中腹は
少しずつ日の暮れの雰囲気が広がっていました。

 

眼下の町並みは温かい日差しに包まれ明るく・・・
この日は暑かった~

雲1つ無い真っ青な空に映えるのは
今が旬で好きなススキが広がる風景・・・🌾

風を感じられる秋
立ち止まってほんのひとときを味わう!

深呼吸するのも気持ち良し ウィンク

 

11月に入り
急激な夜の寒さに
紅葉の加速が進み綺麗な季節 もみじ

観光地へは
くれぐれも木々の為に夜のライトアップをしない様に
心からお願い致します。

7日(月)
8日(火)
お休みさせて頂きま~す。

kissy

 

 

残念な事


ご近所さんのハゲイトウ・・・

その後も楽しみにしながら
日々観察 猫2成長記を・・
いつ報告しよかと思っていました!

9月30日①

9月30日②

 

10月20日①
少しずつ成長・・・

10月20日②
可愛らしい新芽も大きくなって来ました。

10月26日 あれれ??
何で?どうしたの?
無くなっちゃったよ~ 💧

引き抜かれた?
誰かのいたずら?
ご近所さんしか知らない路地なんだけど・・・?
お家をピンポンして聞くのが一番早いんだけどね 涙

大きくなるのを楽しみにしていたから
見れなくなって残念です 💧

kissy

 

 

 

四十九日のお供え

同じマンションのお友達へ
ご主人を亡くされて
四十九日のお供えのアレンジ・・・

共通の趣味で仲良くなられたそうです。
そしてまさかの驚きだった同じマンション!

それまでは全くお互い知らなかったそう ふらふら

何がきっかけで出会えるか判らないですね。

淋しい思いをされているはずが
趣味で出会ったお友達が
同じマンションでいつでも来てもらえるなんて
嬉しくて心強いと思います。

スープの冷めない距離に
お友達が住んでいるなんてとても良いですね ウィンク

とてもお喜び頂いたアレンジ・・・
大切にご注文頂いたお花を大切なご友人にお届け!
お花もすごく喜んでいると思います。

白リンドウ・・・ホワイトハイジラブ
白アルストロメリア・・・ゼンブラ
グリーンスプレーマム・・・オリーブ
白スプレーマム・・・セイパレット
黄色カーネーション・・・ミモザ
グリーンカーネーション・・・セイシェル
白オリエンタル百合・・・シベリア
グリーンアンスリューム
ドラセナ・・・スノーホワイト
メラレウカ・・・レボリューションゴールド
アセビ

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

重厚感あふれる映画

テレビドラマシリーズとして10年位前に放送され・・・

シーズン6で最終回を迎えたのが6年位前でしょうか?

シーズンごとの間が半年空いたりしながら
次回へ続く事への余韻とワクワク感・・・

クローリ家の家族達
執事・下僕・侍女・メイド長他大勢登場する人物達
それぞれの関係性を
頭を少しフル回転させ繋げ、紐解く時間も楽しかった!

登場人物の人間的な魅力とストーリーの壮絶さ、
ハラハラ感は
今でも思い出されるくらいです。

毎回大事な人が死んで
この先どう繋がる??
先が読めない、そしてしっかり期待通りだったり
期待を裏切ってくれたり
そんな繰り返しでしたっけ。

多分、とてもマニアックなので
周りの人に一応勧めてはみたものの
私のようにはまった人はいなくて・・・ 猫2

今から思えば毎週の録画をしっかり
DVDに保存して老後のお楽しみにするべきだった(笑)

去年に続いて・・・
嬉しい映画化!

今回は好きな映画作りの世界観もストーリーに盛り込まれていて
やっぱりとても良かった~ ウィンク

但し・・・
字幕で観たので
それはそれで良かったけれど
耳に馴染んだ登場人物の声との違い等
色々反応しすぎて
流れていく映像と字幕をもう少しだけゆっくり
観たかったです ウィンク
もう一度今度は吹き替えで観たいなぁ~
(次回はDVDが借りられるようになってから
ゆっくり観たいと思います)

イギリスを代表する大女優のマギー・スミスが演じた
お祖母様がラスト老衰で亡くなり葬儀などのシーンでは
つい先月にエリザベス女王が亡くなった際に見た
国葬の様子と重なりました。

(透明な窓ガラスの棺を乗せた車がラスト近くで登場~ 🚘)

 

気づくとイギリス映画や番組が意識せず好きなんだなぁ
と言う事も判明 猫2

ダウントンアビー
心に残る作品で映画でした。

 

kissy

 

改めて・・・

ご結婚記念日・・・

今年は特別な気持ちでとご注文頂きました。

最近の流行り?
余り好きではありませんが
例えば・・・
赤バラ108本でポロポーズとか
永遠に(とわに)の語呂合わせだそうですが
ならば182本じゃない?なんて思ったりしています。

勿論色んな時と場合によっては
形から入るのも大事だったりって思う事もありますが・・・

どんな時も気持ちが伝わる事が
大事なのではないかなと思います。

そしてご結婚記念日のお花・・・
奥様には正式にプロポーズせずにご結婚されたそう ほっとした顔

個人的にそんな流れもあるとは思うので奥様も特に
気にはされておられないのでは無いかなぁ~?
ご結婚されてますしね。

ご主人はやっぱり男性なのでロマンチスト ウィンク
今年は特別な想いで結婚記念日をお祝いしたいと思われ
大切な想いをお花に込めて
改めて奥様にプロポーズされるそうです。

そんな大切なお花をご注文頂き
花束に見えますがこのまま置いて飾れる様に
お作りさせて頂きました。

ご主人の気持ちはストレートに届いて
素敵なご結婚記念日を過ごされたと思います。

おめでとうございました。

 

赤バラ・・・アマダ
スプレーバラ・・・ファンファール
白オリエンタル百合・・・シベリア
シマハラン

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

奇跡の出会い

先週の木曜日・・・
少しだけ散歩~
幼稚園のだいこんチエックも忘れずに!

 

幼稚園の脇道で私を見つけて
嬉しそうに(そう見えた)
近付いて来た人懐っこいネコちゃん 🐾

「こんにちは~
何処のお家のネコちゃん?」
バンダナ風首輪に名前・・・
「みるき」って書いてるね。
尻尾も上がってるし警戒心もゼロな
みるきちゃんは女の子 🐾
スリスリしてくれるし
家のメメも早くこんな風にして欲しいな・・・
なんて思いながら
みるきちゃんに
またねって「バイバイ!」しました。 ほっとした顔

 

そうして翌日の夜・・・
お店の近くで何かを探しておられる若いご夫婦を見掛け
その様子は動物だと確信し
声を掛けさせて頂きました!

伺うと、いなくなって丁度10日・・・・
いなくなったのがネコちゃんだと聞いた瞬間

あ!あの子だと直感!!

「あの・・・もしかして名前、みるきちゃんですか?」

ビックリされたのは間違いなくて
いなくなったのはやっぱり、「みるきちゃん」でした。

前日に出会っていた事と場所を案内し
写真を撮っていた事をお伝えすると
「写真、見せて頂けますか?」と言われ
「お店に取りに行ってきます」
「あ、じゃあ一緒に・・・」
「でも取りに行ってくるまで近くを探して頂いた方が・・・」
こんなやりとりの中
急いでカメラを取りに行き
戻ってみると・・・

奥さんはしゃがんでおられ
ご主人が私を待っていて下さり
「いました、いました、見つかりました」

側のお家の玄関に止っていた車の下にいたらしく

持っておられたチュール欲しさで出てきた~ ふらふら

抱っこされて嬉しそうだったみるきちゃんは
少し痩せていたそうで
もしかしたら私と出会った時に人懐っこかったのは
お腹が空いていたからかもしれない?

そんな事も思いながら奇跡のような出会いと
怪我や事故等に遭う事も無く
無事に見つかって帰る事が出来た事は
本当に良かった。

最後に
「あの・・・お花屋さんの方ですよね?」
「はい・・・」
「あの・・・馬場公園裏のおやつ工房です。」
「あ~!」
「暗くて判らなかったです。」

「みるきちゃんあそこからここまで良く無事でしたね」
「本当、良かったです。有難うございました」

そんなやりとりをして
みるきちゃんともさよなら・・・

こんな奇跡は滅多に起こるわけでは無い事を
ちゃんと知っているから
帰ってからも暫く興奮が冷めやらぬ
最近に無くテンションも高かった~!

以前私の愛猫のソメタくん(ソメコの兄弟)が
家からいなくなった時・・・・
近所の高校に訪ね、ポスターを張って頂いたり
新聞の広告に出したり
1ヶ月はお店の仕事の合間に訪ねて探し歩いた経験があって
結局見付けることが出来なかったから
せめて
誰か優しい人に見つけて貰って
その人のお家で大事にして貰えてます様に!
そう願いました。

今なら探し出せた気がする 猫2
もしかしたら動物探しのレスキューいけるかも?

本当に心からこの奇跡に有難うです。

みるきちゃん又ね。猫猫

kissy

 

 

あれから1ヶ月・・・

ご近所散歩のコースで
いつも楽しみにしながら通っている
ご近所の幼稚園 ダッシュ (走り出すさま)

1ヶ月前の投稿
大きな畝のお山さんが出来ていましたね~ 猫2

 

あれから1ヶ月・・・
丁度この日は午前中が運動会 晴れ

先生が水やり中だったから声を掛けさせて頂き
園長先生の許可を頂き
園の中へ入らせて頂きました
(園長先生はお客様だったので更に良かった ほっとした顔

1ヶ月でこんなに成長しました!

 

畑として下に掘れない代わりに
土のお山に植えられたダイコン・・・・

近くで見たかったのがこれで~す 目がハート (顔)
可愛いなぁ~

いちごぐみさんのだいこん・・・

反対側にも見つけた!

 

・・・ん?
園長先生に何て書いてるのか聞いてみたら
「ぜったいにだよ」
だそう・・・
なんでも可愛い~ exclamation

これは先生が書いた字に子供達の絵・・・

 

園児の数だけ植えられただいこんは
間引きをして大きくする訳では無いから
意外と細めでスタイル良いだいこんです。

取りあえず・・・
みんなの数だけ出来るだけ同じ位の大きさのが
収穫出来ますように~!

最近は野菜がどんな風に成長して実るのか等
知らない子供も多いらしいから
こんなイベントは楽しみで大事ですね

「無農薬だから葉っぱも美味しく食べて欲しいです。」
野菜嫌いな子も多いからと園長先生・・・

何より嬉しかったのが
園長先生に
「また遊びにいらして下さい」
そう言って頂けた事 ほっとした顔

楽しいひとときを有難うございました。

kissy