1年ぶり・・・

数ヶ月前から楽しみにしていました!

京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)

4年前にひろちゃんが
主役で立たれた舞台は「春秋座」・・・
ご縁があって
最近は毎年この時期に来場しています。
3年前の
咲良ちゃんの卒業公演に始まり
去年からは
志の輔落語を楽しみに・・・

この日はたまたま月に一度の
月火連休と重なり
時間・気持ちにもゆとりを持って来れた事も良かった。

そう言えば去年は席を1つ空けての公演で
少し物足りない雰囲気だった事を思い出し
今年は両隣もお客さんがいて・・
・・そして、なんと座席は去年と全く同じ席!
勿論、静かでしたが
会場は温かな空気に包まれて良い感じ・・・
学生さん風の?
若いお客さんも結構多くて
(きっと同校の学生さんだと思う)

さすが?!?
富山出身の志の輔さんらしく?
遠くからも来られています(笑)

前座はお弟子さんの
「桃太郎」(有名な演目だそうですが・・)
その道の皆さん弟子時代に一度は披露する演目 ー (長音記号1)
時代背景にあった
今時の面白おかしいぼけと突っ込みを交えた
あるある的な
楽しい桃太郎でした。
短い噺だけど
これから先も進化しながら・・・・
引き継がれる落語ならではの桃太郎さん 🍑
奥深く
新鮮な桃太郎でした。
何故おじいさんとおばあさんなのか・・・?
とか!

なんて思いもしなかったから・・・
これから色んなシーンで感じる
何で?どうして?が
より一層増えそうな予感 ウィンク

その後は
志の輔さん登場でシンプルな舞台が
良い緊張感と大らかで温かい雰囲気に・・・

創作落語「はなこ」を絶妙で軽快に!
笑いとサスペンスとビックリするようなオチは
さすがの志の輔さん・・・
驚かされました ふらふら

二部は「帯久」・・古典落語・・
義理と人情噺はいつの時代にも共通する事に
改めて確認出来たり意識出来たり・・・
良い勉強に ほっとした顔

まさかの大岡越前の登場と知られざる?
当時からあるあるなお奉行様の個性に応じての
成敗の方法にもなるほど!
最後はやっぱり人なのだと確信しました。

この場面では大岡越前の登場で
聞き覚えのあるドラマのメロディーが流れ・・
鼻歌でフ~フ~ンフフフフーン・・・・・・るんるん (音符)

ほんの一時続き
リラックスされた様子にこちらもニンマリ ほっとした顔

18時始まりで途中休憩
終演したのは21時前・・・ ふらふら
アンコールの拍手後の挨拶では
恒例のお正月公演(ほぼ1ヶ月)
パルコ劇場でされる告知も面白おかしく・・・

この日、学生さんの授業に飛び入りされ
良い刺激を受けられた事などもお話して下さり
志の輔さんのお人柄を最後まで味わえました ほっとした顔

3日間の公演を無事に終えられた安堵感を感じられた
「さようなら」でした。

       外に出ると・・・・
皆既月食を前日に控えた月が明るく眩しく・・

会場と良いコラボしていて
良い休日1日目を無事に終了~ !

来年は少し早めの5月公演が決まっているそうです・・・

母の日辺りと被らなければ、いいな!
志の輔落語 るんるん (音符)

志の輔さん、今年も有難う。

そして
8日の翌日へ・・・つづく・・

kissy