bb_nagano のすべての投稿

この子達も無事に・・・

 

引越して、そのままだった幾つもの段ボール箱、お休みだったこの間の火曜日に全部出しましたdouble exclamation ひと箱ずつ・・・中身をひとつずつ出すと。

自然と、気持ちが良い位、それぞれがそれぞれの場所に収まってdouble exclamation

それにしても、私の夢は現実には叶わないから、こんな形で叶えているんだなぁ~って改めて思いました。

ハリネズミ君でしょるんるん (音符)

 

鳥さんでしょるんるん (音符)

 

あそこには、キリンさんるんるん (音符)

 

ここには、キウイ君るんるん (音符) まだまだ、たくさんいるのでその子達は 次回に紹介しま~す。

 

ちなみに私の夢るんるん (音符) これは、ずーっと変わらずに・・・

沢山の動物達と、一緒に暮らす事 double exclamation

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振り!!元気だよ。

 

配達に行ってくるね~double exclamation わざわざ、お店からお見送りに出てきてくれたエリです。 どこ行くの?って顔してるけど・・・

 

スピーカーのすぐそばで・・・ 気持ち良さそうな顔、もう寝そうだねexclamation

 

ここ、私のお家。どこも居心地良いよ~。お人形さんともお友達るんるん (音符)

皆さんに可愛がってもらって・・・増々甘え上手、甘えん坊さんになったエリです。

最近は寒さもあって、いつも誰かがお店にいま~す。また会いに来て下さいねdouble exclamation

 

相変わらず、メルの側にメメ!! メメに寄り添うお母さんのメル!! やっぱり、いつも仲良し親子です。

 

気が付くと、必ず側に居るエリ。これ、だるまさんみた~いexclamation

 

はーいdouble exclamation 先月レントゲン撮影の為、久し振りに会った「コエリ」だよ!! 元気になったし、大事にしてもらってるし良かったね。

何かカッコイイ首輪してる~。

私の事、ちゃんと覚えてくれていてありがとう。

それぞれの場所で迎えるクリスマス、サンタさんがちゃーんと来てくれます様に・・・

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

今年最後の、贅沢な時間。

 

開催されるうーーんと前から、ずっと楽しみにしていた「藤田嗣治展」 気が付けば、もう明日が最終日となっていました。(何てこっちゃ!!)

無理をお願いして、土曜日なんて絶対混んでるに決まってる~double exclamation マスクに帽子に手袋、マフラー double exclamationとにかく温かくしてdouble exclamation ティシュ・那智黒は忘れずに!!行かせて頂きました。

実は、初めましての、藤田嗣治さんでした。やっぱり良かったです。会場も2会場に分かれていて、作品の数も多かった。見応えがありすぎでしたdouble exclamation チビちゃん連れた若いご夫婦と、観方と、ペースが一緒で楽しく観させて頂けました~るんるん (音符) 「うぁ~、何だこれ!!ネコがおさかなふんでるよ~」とか、「はだかのおんなの人のまわりに、たくさん犬や、ネコや、あれはうさぎもいるね! へんな絵~」 クスクスしながら、その子とアイコンタクトしながら、本当楽しく観る事が出来て・・・

人が多い中、いつもの観方をしたので、疲れずに帰って来れましたほっとした顔

金曜日・土曜日は夜20時まで開館されているんですね。夜の美術館もいいなぁ~って思いました。

 

今回はポストカード以外の、珍しいお土産も!!

 

可愛い、藤田嗣治さんです。

  

 

白ネコ=我が家のモヘアとソメコみたいで・・・シンプルな色合いとシックな雰囲気は、私好みです。

 

これもネコdouble exclamation

 

多分植物画は少ない?中で、 赤と白のバラ(クロスも薔薇です)

 

やっぱり多かった 「ネコ!!」 の登場。 色んな絵に存在していました。女の子も沢山モチーフに描かれていて・・・

私だけなのかなぁ~exclamation and question 目は少し離れているし、これで、少し、睨みをきかせたら、「奈良美智」の女の子に似ているんじゃないかなぁって、思いましたが・・・如何ですか?

 

今回一番良いなぁ~って思った絵は、ポストカードになっていなくて残念でしたたらーっ (汗)大きくて、凄い迫力があった、「ラマと4人の人物」 恰好良かったです。

全体を通しての感想は、油絵なのに、油絵のような濃さを感じない、優しい色合いの絵が多かった様に思います。

今年は沢山お楽しみの鑑賞に行けて、行かせて頂けて、本当に嬉しい一年。年末まで頑張れるパワーを頂けました~double exclamation

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

 

ポインセチアのある風景。

 

新しく建てられたお家。この間通ったら・・・あら!!素敵ですdouble exclamation 白いモダンなお家にピッタリ。

ポインセチアって、私がベティ・ブーフに来た頃は、赤とグリーンのオーソドックスな物しかありませんでしたdouble exclamation寒さに弱いから、管理も難しいー (長音記号1)そんなイメージでした。

 

今では品種改良も進んで、意外と寒さにも強い?

色も、品種もたくさんありますね。可愛くて小さなポット苗の物も見掛けますが、あれは人間で例えるなら赤ちゃんも赤ちゃんexclamation なので、出来ればしっかりとこの位の大きさがある物がお勧めるんるん (音符)

ベティ・ブーフでは、置いておくと、それだけで、痛むのと弱るので、ご注文頂いてから、良い物を仕入させて頂きます。(その他の鉢物も)

 

それにしてもシックで、お洒落です。

 

たまたま、夜に通ったら・・・ 恰好良かったdouble exclamation っていうか、恰好良すぎじゃない? おチビちゃんの自転車まで恰好良く見えました。

 

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

極められた人に見える景色。

 

自分に出来る事で、人に喜んでもらえる事が出来る人double exclamation

旧住所宛で届いた葉書きと封筒、2通とも同じ方から。葉書きの表には多分、私が住むんだったらこんなお家ではないかなぁ~exclamation and question ってイメージしながら描いたそうです。

 

玄関の扉枠は木で、月と星のステンドグラス。わぁー素敵double exclamation

 

ポストは私が好きなブルーで、ネコがぶら下がってます 可愛いほっとした顔

 

ハーブが生い茂っているらしい。 フムフム・・・

 

封筒の方には、赤い帽子をかぶった、モヘア(右)・ミミ・ソメコ(左)が可愛く描いてあるdouble exclamation 相変わらず、この方に描いてもらうと、何でこんなに可愛いくなるんだろうって思う。

 

良く見ると、ツリーも手描きだdouble exclamation スヌーピーとハートはシールね。

 

忙しい時期、疲れていると思うから!甘い物が同封されていました~るんるん (音符) さすが!! 判ってる~!!

 

ひろちゃんと同じく、私が貰って一番嬉しい物を、知っている人・・・

皆さんにもおなじみの 「ひろちゃんカード」など
ベティブーフのイメージの絵 
を描いてくれた人です。

こういう風な絵を描けるように指示をされたのが、ひろちゃんでした。以前、デザイン事務所でポスターや、広告を描く仕事をしていて、その頃の絵を見せてもらった事がありました・・・今から思うと、あの絵は「らしくない」そんな絵だったと思います。お花の学校の生徒さんとしてお店に出入りされるようになって、多分必然と、お店の色々な物を描く事をお手伝いして下さるようになって。そのつど、細やかな「ここは、こういう風に!」 「ここはもう少しブルーを濃くして!」 「平面に見えるから、陰影をつけて!」とか・・・結構な細かい指示がなされてましたっけ。それを、全て受け入れて、黙々と描いていた後ろ姿が懐かしく思い出されます。

サンキライの森の中に佇むお店。たしか、この絵の時は、もう少し赤かった!それが落ち着いた色合いになったと記憶しています。

 

マフラーをした、雪だるま達。 雪ウサギもいるよ!!この絵の時は、マフラーをしていなかったのが、この色のマフラーをさせて!っていう指示だったと・・・もしかしたら、雪ウサギも・・・じゃなかったっけ?

面と向かって言うのは、改めて。って私にだけこっそり言ってくれてたのが・・・「先生には(ひろちゃん)「ありがとうございます」の言葉だけでは足りないくらい、心から感謝してます。」 っていう事でした。

ひろちゃんから言葉では、言い表せない色々な事を教わり、自分らしさを身に付ける事が出来たからだと思います。

新しいお家に、ご招待しますよ~!! 果たしてイメージは・・・・どんなものでしょうかexclamation and question

普段、なかなか会えないけど、これからもよろしくお願いしますdouble exclamation

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

 

 

 

 

今年もこの季節。

もう、何十年とこの季節になると必ず、お届けさせて頂くアレンジ。

アドベントのお花ですdouble exclamation

 

結構な横長のアレンジ、普通のアレンジとは少し違って・・・・

 

4本のキャンドルが、立てられ・・・ クリスマスに向けて、一週間ごとに一本ずつ灯され、クリスマス礼拝には、全てのキャンドルが灯ります。

 

クリスマスっぽく、クリスマスまで持つもの、そして針葉樹の香りもるんるん (音符)

冬ならではです。

 

 

今年もご注文、有難うございました。

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

 

 

大人でシック・・・

赤とも違う、ピンクとも違う double exclamation

丁度両方合わせた色合いでしょうかexclamation and question

大人っぽくもあり、シックでもあり・・・

 結構大きめのアレンジです。

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

私の引越し (3)

 

引越をして、丁度、一週間経ちましたdouble exclamation えっ?まだ、その位なのexclamation and question とても長く感じた一週間です。引っ越し直前に、私が一番嬉しい物が届いていました。もう、この住所宛で届くのは最後・・・ 誰よりも私の喜ぶ事を知っている「ひろちゃん」から届いたお手紙と、手書きのカード2枚double exclamationいつの間に書いたんだろうexclamation and question 本格的な水彩画です。味わいがあってお家の雰囲気がとても伝わってきます。ちなみに、ミミちゃんは去年天国に・・・ソメタ君は、ソメコと一緒にモヘアから生まれた男の子でした。このお家に引っ越しして1年半で迷子になったきり、行方知れずで会えませんでした。宛名は全員宛ですdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

お隣さんから頂いた引っ越し祝いは・・・唐橋焼のカップ&ソーサー。ご夫婦とお揃いだそうです。

お向かいさんからは、このクリスマスにご夫婦でワインを・・・ご自分の為に買われた綺麗なワイングラス。引っ越し祝いを何かあげたいdouble exclamation

「岸本さんの趣味に合うか判らないけど。」そう言って届けに来て下さいました。お向かいさんは、とても趣味が良くて、品のある方。お優しくて、いつも気にして下さいました。このグラス、ドイツ産で多分、高価な物だと思います。

最後ご近所の皆さんにご挨拶へ行った時、「淋しくなるわ!」「またいつでも遊びに来てね。」「体には十分気を付けてお元気でね」 嬉しくて優しいお言葉に・・・・やっぱり泣いてしまいましたたらーっ (汗)

 

本当に有難うございました。これからも・・・・よろしくお願い致します。

 

グラスは丁度いい感じに飾らせて頂いて・・・飾るだけじゃなくて使わなくちゃね。注ぐ物を準備しなくちゃ~るんるん (音符)

 

kissy

Face book   ながのひろゆき

私の引越し (2)

THE・昔の家double exclamation ならではの・・・年季の入った黒い木の急な階段を・・・

 

上がった二階は、日当たりが抜群な、二部屋がるんるん (音符)

 

前の住人の方が、置いて行かれた電球、いい感じだったので、そのまま使っていました。

   

 

こちらは、玄関を入って奥まで続く、土間ですdouble exclamation 台所が右奥。柱の奥にある、二階の電球同様大きな電子レンジ・オーブンと台もそのまま使わせて頂きました。

 

天窓があるこの場所、お月様と太陽、丁度この上を通る時期はスポットライトが当たっているみたいで、綺麗だった。

 

一階の真ん中の部屋から奥の部屋を。

純和風に見える家ですが、5部屋の内、唯一の畳は、奥のひと部屋だけdouble exclamation

 

この部屋で本を読み、昼寝をし、ボーッとし、自分と向き合った大切な部屋。

 

 

休日は、自分の為に美味しいお茶を淹れ・・・

 

お花も飾り、季節を楽しんだ!!

 

 

玄関のクリスマスローズは、毎年ご近所の方も楽しみに・・・

 

当たり前ではありますが・・・本当に綺麗サッパリになりました。

  

 

つづく

 

kissy

Face book   ながのひろゆき

 

私の引っ越し  (1)

 

先週、27日(火)の休日。この日は特別な日でした。何故なら、この家で過ごす最後の休日だったから・・・19年住んだ家にはテーブルも、本棚もなくて、殺風景な部屋です。、私が大好きで過ごした部屋とはとても思えない・・・

カーテン・カレンダー・映画のポスター・ラティス・お星さまも一緒にお引越ししますよdouble exclamation

11月17日の部屋・・・

見慣れているはずの、電気なのに何だか、淋しく見えてしまう。

何にも無さすぎるから、奥の部屋からテーブルを持ってきました。

 

ひっそりと、ゆっくりと、でも確実に時間は過ぎてゆきます。

kissy

Face book   ながのひろゆき