bb_nagano のすべての投稿

見続けて出会える事。

今年、お店の前で長い間
柔らかく美味しそうな葉を茂らせて
楽しませてくれました。

もう葉っぱ、周りの植物達と同様、
ほとんどが落葉して
見た目、こんな感になりましたが・・・

少し前から、僅かに残っている葉の茎元に
可愛い子がたくさん見え始め、
賑やかになってきていました。

数日前はまだ、下を向いていますがどうも・・・?

この寒い空の下、今日は顔も上にけてきています。

不思議なのは、花芽のすぐ横に種をはじけさせている事exclamation
これから花を咲かせる蕾がすぐ隣にあって
種も一緒に見られるって??
色んな植物を思い浮かべても思い当たらない・・・

数日前は、はじけたばかりの頃は種も白っぽく
抱えているお家は薄い緑色。

 

現在・・・
まだどの子も、こぼれ落ちずみんなで寄り添い合っています。
、全体も茶色っぽく・・・
何となく種の粒が大きくなって来た様に見えるの、気のせい?

どんな可愛い花を咲かせてくれるのかなぁ?
この先も見続けていきたいと思います。

 

kissy

P.S. ひろちゃん
多分、キッシーが花芽と思っていたのは
花の「実」ではなかったのかな?

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

進化し続ける植物の凄さ。

久し振り~
少し遠くから見えた時、
「あれっ?こんな時期に花が咲いてる?」と思ったら・・・
多肉植物達が綺麗に紅葉していました。

 

これから、まだまだ紅くなりそう。

 

凄いですね。多肉も、こんなに紅く綺麗に紅葉するんだ。
こちらは濃い赤。

これは明るめの赤。

プクプクしていて可愛らしいですね。
触りたいけど触っちゃダメダメ 猫2
植物は基本、触ってはいけません。

雨にも負けず風にも負けず 、元気に強く!!
私もそうなりた~い。(笑)

Happy Christmаs Eve tо аll double exclamation

 

kissy

 

P.S.
キッシーは十分に強いですよ!というか
もう少しよわくてもいいかも・・・ハート
多肉植物は体内に糖分を十分に蓄えて
体のエネルギーを保ち低温にも耐えられる
ようにしています。ひろちゃんより

          晴れ晴れ 雪 雪 雪  晴れ晴れ

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

異国から・・・

異国から入荷した
ドラセナパープルコンパクター

セロファンに入った状態が多い中、たまに・・・
こんな風で!

今回は特別に「スリランカ」からですexclamation
スリランカと聞いて一番に思い浮かぶのは
やっぱり「紅茶」でしょうか?

この季節 クリスマス
タイミングバッチリの古新聞。

 

クロスワードも世界共通なんですね。

それより何より!!
絵文字?っていうくらい可愛らしい字double exclamation
ひとつひとつ良く見ると、
ネズミ、カエルの顔、月の中のウサギ等にも見えるし・・・
丸みを帯びて、何とも脱力している文字がずら~っと。
スリランカ文字というのでしょうか?

嘘みたいな本当の新聞記事、何て書いてあるのか興味深々です。
初めて出会う事にテンションが上がりました~グッド (上向き矢印)

 

kissy

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

厳かな空気。

ご近所は小さな丘に建っている教会。

この間、散歩の途中に、通り掛かったら
大きな木製の扉が開いてました。

「どうぞご自由にお入り下さい」の張り紙につられて・・・
入り口の小さな事務所におられた方に声をお掛けして
写真を撮る許可も頂き、中へ。

せっかくなので、お祈りをさせて頂きます。

中に入るのは久し振り。
以前は結婚式でお花を飾らせて頂いた事もありました。

こんな可愛いアーチがあったんですね。

誰もいない教会。
やっぱり神聖な場所だけあって
緊張感のある厳かな空気が漂っていました。

クリスマスはもう目の前。
教会にとって一年の中でも大切な日。

全ての人に、心穏やかで素敵なクリスマスが
訪れますように・・・

kissy

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

今年は赤!

良いタイミングで・・・
ほらね、西陽でシルエットがが綺麗。

今年は赤!

去年は白のポインセチアで格好良く・・・

白いお家に映えてますね。

 

下は去年の!!
夜に撮った白のポインセチア。

今年の赤に比べて大きめ
見た目もしっかりしていて元気に見えます。

 

それでも、
今年もまた白いお家に似合ってる、
シンプルで素敵な雰囲気でした。

kissy

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

毎年、冬の季節に贈り物

十年以上前から・・・
この時期に必ず、お誕生日を迎えられる元上司の方へ。

今年は少しシックな雰囲気で。
毎年丁寧に御礼状が届くそうです。

お互いの近況報告と元気で過ごしている事の
確認をさせて頂いているとの事でした。

 

バラ・・・エクスプローラ
白バラ・・・アバランチェ
シンピジューム・・・ENY冬のソナタ
ピンポンマム・・・セイマーレッタ
オリエンタル百合・・・プレミアムブロンド
ヒぺリカム・・・ココグランド
へデラベリー
ドラセナ・・・パープルコンパクタ
グニユーカリ
ヒバ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

今年最後の休日・・・②

平日の火曜日、今までは比較的人も少なくて
ゆったり、のんびりした雰囲気でした。

静かに見えますが・・・
通りの真ん中では自撮り棒で!
交替しながらポーズとって!
ドローンまを飛ばして!(禁止ではないの?)

人が行き交い、今迄にも増して人気のスポットへ。
特にびっくりしたのは、バスのツアーの観光バスが
たくさん出入りしていた事。

新しく今どきのおしゃれなカフェもオープンしていて。

ここにくるのは初めましての咲良ちゃん。

売店へ梅干を買いに行っている間に、ずーっと向こうまで・・・
唯一この日、良かったのは、
お天気のお蔭で、湿度もあり寒くなく
空気がとても澄んでいて気持ち良かった事です。
風邪が治りかけだった咲良ちゃんの咳が
ここに来たお蔭で止まりました! ほっとした顔

ミルクのジェラート片手に咲良ちゃんを迎えに行き
仲良く歩いてくるひろちゃんと咲良ちゃん。

 

実はこの日、お昼過ぎまでのんびりしていたから・・・
行く予定だった幾つかをパスせざる負えなくてexclamation
行く事を諦めたあのお店やこのお店!
両替している数十秒の間に売り切れてしまった物も ふらふら

そんなこんなも楽しんでもらえ、楽しんだ一日でした。

最後に訪れたのは、咲良ちゃんが住んでいる町の
可愛いお店。

相談した訳でもないのに・・・
2人が注文したのは「ココア」 喫茶店

 

私は「チャイ」 喫茶店

一緒に過ごした休日は
楽しくて嬉しい想い出となりました。

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

今年最後の休日は・・・

夜のお店、閉店前、片付けた状態です。
これから来て下さるお客様をお迎えするのはもう一つ
下の画像です。

 

咲良ちゃん、今晩は。
先月の卒業公演ぶりでした~。

こうして、改めて2人のショット見ると、
本来なら、おじいちゃんと、孫!っていう感じのはずが
しっかり、友達の雰囲気が出ています。
それに何だか、似た感じ?

休日前の夜・・・
お泊りするのも楽しみで来てくれました。

 

翌日・・・
何処に行くか、内緒にして出掛けたのは
まず、冬のお楽しみのこちら exclamation

 

やっぱり、美味しかった「ざるそば」
蕎麦湯はとろ~っと濃厚で必ず締めに頂きます。

 

 

そして、これも!
咲良ちゃんは初めて見る「ヤドリギ」

本当、大好きなんです。

何でか?ひろちゃんは来ず、車で待機。戻ると
「良く飽きないねぇ~」
そうですか。ひろちゃんは飽きたから
見にこなかったんですねたらーっ (汗)

 

ひろちゃんの分までしっかり?
間近まで行き、見てきました。

鈍曇の空の色に映り込む木々が水墨画の様で
美しかったです。

 

つづく・・・

P.S.   今回の「ヤドリギ」でかかったな~!
ひろちゃん

kissy

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

秋色から冬に向かう花達

花(桜)で言えば満開!と言った
丁度そんな感じの紅葉・・・・
紅葉ってやっぱり字の通り紅葉(もみじ)なんだな~って
思います。
これは黄色みがかったオレンジ色。
少し紅っぽい葉も、
見る方向によって、表情が違う木の姿は
ずっと見ていられます もみじ

 

こちらの紅葉も
他に誰もいなくて、西陽を独り占めで~す。

 

イタヤカエデの隣
イチョウの木の葉はすっかり落葉していました。

 

 

散っていく花や葉が多い中、ダイヤ
こちらは同じ季節に咲く山茶花

蕾はピンク色だけど、咲いたらほら、こんなにまっ白exclamation
山茶花も品種が豊富ですが。
今、良く見かけるのは、赤っぽいピンクが殆んどです。

秋から冬へ・・自然の形が変わっていきます。

kissy

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ