恵みの雨 ❸

雨の恵みを受け
どの植物より輝いて見えたのが
「苔」
可愛いなぁ~ ほっとした顔

苔玉とか流行った時期がありましたが・・・
こうして自然の中にあるからこそ!

この子達を見ると本当にそう思う。

 

もしかして・・・
今、花咲く時期?

 

 

雨が上がり・・・
久し振りに見るお日様に
気持ち良く日向ぼっこしている様な!

 

たくさん含んだ雨に
瑞々しさ溢れる苔は輝いていました。

 

kissy

 

 

 

 

届いて欲しい。

お花が大好きだったモヘア・ソメコ・ミミ!
殆ど家に居る時間がない私の替りに
部屋に飾ったお花を愛でてくれていました。
だから私は・・・
モヘア達の為にも花を飾っていた!

良い香りのするお花を飾っている時や
入れ替えで新しく替える時など・・・

特にモヘアは
お花の側に行ってはクンクン匂いを嗅いで
優しく見ていた気がする。

良くネコや犬を室内で飼っておられるお客様から
「いたずらしたり、倒したり食べたりするから
お花を飾れないんです。」
そうお伺いする事も度々ありますが・・・

決して自慢するわけではなく
(やっぱり自慢になる?)
一度もそういう事はなかったdouble exclamation

いつもずっと話し掛けていたと思う。
「お花、可愛いね、綺麗だね。」
「モヘアもお花楽しんでね。」

そう!
モヘアは赤ちゃんの時ベティブーフで過ごしていたのです。
一番大事な時期をお花に囲まれ
優しい愛情を受け過ごしたから?

そんな環境が優しいモヘアの性格を作ったのだとしたら
その子のソメコ、ミミも影響大ありです。
今更ながら当たり前な事ですが!

今、水仙を飾りながら・・・
モヘア・ソメコ・ミミに
この香りが届いています様に
そして冬の寒さの中でも
仲良く幸せに過ごしてくれています様に・・・

お揃いのマグにお揃いの水仙を飾り
今夜は無性にモヘア達に会いたい気分 涙

夢の中でさえ
ちっとも会いに来てくれなくて淋しいけれど
心配していないからだと思っておきます。

 

kissy

恵みの雨  ❷

降らなかった分
降り続いた雨・・・

十分な吸水を浴びてここ迄くると!
何だか楽しそうに見えます。
雨粒も一緒に遊んでいるみた~い ウィンク

 

この様子を見て気が付いた事!
葉っぱが閉じてる~。
・・・って事は?

葉っぱの下にある茎の根元に雨が降る様にdouble exclamation

凄いね。
特に今回の雨は待ちに待った雨だもん。

私達は・・・
雨が降ったら傘を差します雨
雨に濡れないように!

もしかしたら
原始人にさかのぼると・・・

大喜びで雨の下へ飛び出して行ったかもですdouble exclamation

雨に濡れたら・・・
その後の事等色々考えて
敢えて濡れる事は出来ないけれど。
いつか思いっきり雨に濡れて
その直後に温泉に飛び込む~!!
位のシチュエーションが整ったら
今回の事を思い出し、
思いっきり雨に濡れたいと思います。

 

それにしても。
これだけ水を浴びたはずなのに!
閉じた葉っぱの先々迄・・・
可愛い雨粒がたくさんあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

もう、可愛いとしか言いようがない ハートたち (複数ハート)

 

kissy

 

恵みの雨  ❶

乾ききった地上に降り注ぐ恵みの雨。
待ち焦がれていた自然達は・・・
生き生きと無防備にその恵みを惜しげもなく受ける!

 

密やかに、でも確実に・・・
春への準備は少しずつ進んでいます。

 

久し振りに見る
モノクロに包まれた景色は
生命力に溢れた力強さを感じました。

 

焦らず・・・
着実に・・
自然に任せる事を教えてくれる。

恵みの雨が
色んな物を隅々まで流してくれた後
より一層澄んだ綺麗な空と出会えます様に・・・

 

kissy

 

苦手なメニュー・・・

ご近所の幼稚園~!
今年も楽しみです。

この間・・・
この幼稚園に通っている男の子とお母さんが
お家に飾るお花を買いに来て下さいました。

このメニュー表を楽しみにしているお話をしたら!

男の子、キノコが苦手で食べられないらしく
給食でキノコが出ない時でも
このメニュー表にキノコ模様があった秋の頃は
その日の給食にキノコが入っていなくても
給食が食べられなくて困られたそうです。

小さな頃って見た目からのイメージ、確かに大きい。
この日の「しめじ」どうだったんだろう?

 

今は冬の雪の結晶模様・・・雪

 

秋の頃の献立なんだけど・・・
キノコの山みたいなの!
そんなにキノコ感しないんだけどなぁ~?
こんな日のメニューにはキノコ入ってないけど
きっと駄目なんだね。

お子ちゃまにはまだまだ判らないキノコの美味しさ~
きっと美味しく思える日が来るから!

そんな時になったら
こんな事もいい思い出。
(特にお母さんにとってはね ウィンク

私のお楽しみがこんな風に・・・
お客様との思い出になっていく事は
何て嬉しいんだろう。

kissy

 

透き通ったカラダ・・・

寒いけれど・・・
気が付かないだけで活動している虫達!
貴重な蜜を集め中ー (長音記号1)

カラダが透けて?
君のカラダ越しに黄色い水仙が透けて見える。

 

ほら!
やっぱり!
・・・と言う事は?
何もお腹に入ってない位の空腹 exclamation and question
私の存在に気が付く様子も気配も感じない位
一生懸命です。

 

微動だにせずいてくれたお陰で・・・
至近距離での撮影出来ました~。

モデルとしては最高だね。
有り難う ウィンク

 

kissy

 

今年初の映画は・・・

去年から楽しみにしていた・・・
久し振りのフランス映画。
せっかくなのに!
途中余りに静かで淡々と流れていく映像と
心地よいフランス語に・・・
寝ちゃった~眠い (睡眠)眠い (睡眠)

 

「燃ゆる女の肖像」
肖像画家ってこんな肖像も依頼されるんだ!
とか
絵の中に秘められた
当事者だけしか知りえない秘密が描かれていたり・・・
(ラブレター的な、とか)
もしかしたら暗号だったり・・・
そう思うと
レオナルド・ダ・ビンチのモナ・リザが
未だに解明されず?
謎が隠されている!

言い伝えられている事も納得しました。

 

全体の色は暗いグレーの映画。
その中に衣装のグリーンや赤、白などが映えて
映像としても綺麗な作品。

圧巻だったのは・・・
村の女性たちが夜の焚火の中で歌う歌声・・・るんるん (音符)
重なり合う声と声が音楽となり
心奪われてしまいました。

エンディングと共にこの歌声が流れ
決して明るさや楽しさを感じる映画ではないけれど
人の奥深い感情がとても丁寧に描かれた作品でした。

良い映画だったのでお勧めです。

大津セブンシネマにて・・・
上映中!!

 

kissy

 

ご近所の・・・

あらっ!
こんにちは。
久し振りでしたね。
ときめき坂の途中にあるビルとビルの隙間・・・

それにしても君はいつ会ってもフサフサの毛並みに
堂々とした雰囲気、ネコの中のライオンだ~。
人にも慣れてるね。

 

近くに来てくれるのは嬉しいんですが!
余り良い子良い子したりするとね・・・
うちのエリやメル、メメ達に匂いチェックされちゃうからさあっかんべー
ちょっとだけね。
でも私はご飯やおやつ等持ち合わせていませんから。
ご了解下さい。

 

君は男の子だね。
右耳がカットされてる!

 

それ、コンセントの差し込み!
気を付けて~。
どんなにスリスリしてくれても・・・
何も食べ物は持ってませ~ん。

 

あれっ!
後ろにもう一匹いた。
こんにちは。
あなたは大人しいね。
お友達?
兄弟って事は無さそうだし・・・
もしかして?
恋人ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

何も貰えないと判ったら・・・
仲良く行ってしまいました ダッシュ (走り出すさま)

またね~!

 

kissy

 

お気に入りの場所!

この時期は丁度・・・
お店の前はポカポカ日差しで気持ち良~い晴れ
体感温度はまだまだ寒く感じますが
お日様からの日差しは
そんな寒さを吹き飛ばしてくれる位の温かさexclamation

最近の午前中はかなりの確率で・・・
メル達親子がお店の前で日向ぼっこしています。

メル~
温かくて気持ち良さそうな場所だけど・・・
目立ってるよ=

 

眩しい?
眠たい?
目が開けてられないね ウィンク

 

緊張感と警戒心が抜けて・・・
エリみたいに
フニャフニャだね~

 

お店の前で見掛けても・・・
どうかそっと見守って頂き、
決して近づかない様に
お願い致しま~す。

 

kissy

 

香りに包まれて・・・

この時期限定のお楽しみは・・・
水仙を飾り過ごす事!

 

香りに包まれ、幸せを感じる。
毎年の当たり前をこうして確認し、
この当たり前を大切に!

今年は特にそう思う・・・
今日は1月17日
防災とボランティアの日 double exclamation

 

立ち止まり、振り返る事の大切さを思う日。

 

kissy

 

ベティブーフのお店の紹介を!