寒さが苦手な?
この子達の最近は・・・
昼間お天気が良いと日が差し込み
温かい場所で
日向ぼっこ
メルとメメは
もうすっかり家猫・・・
用意したベッドも気に入ってくれて良かった!
みんな仲良く元気にしていま~す。
kissy
先週・・・
この時期恒例
リサイタルの装飾花をさせて頂きました。
いつも
ひろちゃんご指名!
(当たり前です?)
毎年赤でする事はイメージで決まっています。
もう何年かさせて頂いていますが
赤は赤でも
毎年違う雰囲気・・・
本番はこんなに明るくないのですが
お花の画像を撮る為
音声と照明の方にお願いしてこの時だけ
明るくして頂きました~
会場は一軒家の特別なホール ♫
音響も良くて
音が会場を包みます。
普段だともう少し後ろに飾るお花も
今回はステージの前方へ・・・
ステージ上の演者さんとも近く
一体化な雰囲気。
主役の方が
少し体調が万全ではなく
喉も心配でした。
っていう事もあっての
ひろちゃんの想いが詰まった今回のお花・・・
ユーカリを初め
サツマスギ・ヒムロ杉や
イトスギ ブルーヘブン等がベースとして
ふんだんに使われています。
香りが良いのは勿論ですが
癒やし効果もあるのでこの香りに包まれて
最後まで良い声が出て気持ち良く歌えたステージ
リハーサル前・・・
さりげなく置かれたアコーディオンが格好良かった~
ダリア・・・ルージュマジック
透かし百合・・・ブラックストーン
スプレーカーネーション・・・シャトー
ウメモドキ・・・ベルティシラータ
ノイバラの実
ユーカリ・・・ブリッジシアナ
サツマ杉
イトスギ ブルーヘヴン
ヒムロ杉
365日ずっとぶら下がっている星たち ★☆*
黒いアルパカさんにはマフラーを・・・
ワイヤーのポットには姫リンゴ入れて 🍎
昔、旅行先のイギリスから届いた
友人からの冬のカードは飾って
普段違う場所に飾っているピノキオ
今年はクリスマスカラーっぽいかなぁ?
・・・で今年のクリスマスコーナーへ
毎年大好きで飾る
久下貴史さんのカレンダー
毎月可愛らしいタッチで描かれた様々な
マンハッタンナーズのキュートなネコ達・・・
イラストだけ残しておいて
季節やその時の気分で飾って楽しみます。
グリーンのストール?
今年はタペストリー風に飾って
良い感じのコーナーに・・・
テーブル上は
リンゴづくし 🍎🍎🍎
大人も楽しみたいクリスマス
明日12日(月)
明後日13日(火)
お休みさせて頂きます。
12日(月)みどり店は営業・・・
kissy
丁度1ヶ月前
安西水丸さんの展示を観に行った時
お目当てのギャラリー近くには
本好きな人には知る人ぞ知る
「誠光社」さんもあったり・・・
(恵文社一乗寺店の元店長堀部さんのお店)
良いお散歩コースでした!
普通のお家・・・
自転車の置き場所まで素敵に
オブジェみたいに掛けられてました。
格好良いです。
無機質な壁と蔦
そして良い窓~
この辺りはこんな古いビルや家屋をそのまま
(きっと前は小さな工場とか作業所みたいな・・・)
壊される事も多いはずですが
この辺りはテナントが入ったりして
建物はそのまま
きっと中はリノベーションされていると思います。
このビル、中々の渋さ~
良い感じのお店が2階に・・・
可愛い雰囲気の看板
Cafe
🐤
かもがわ
カフェ
入店は次回のお楽しみにしておきます。
(お昼ご飯が美味しそうなメニューだった )
そして
引き寄せられた先は・・・
ほのかな香りでした
そんなにきつくなくて
この香りなら部屋にも良いなぁと思う位好きな香り
ヒイラギの花~
そう言えば・・・
花が咲くって事は種が出来るだろうし
実を付ける筈だと思うけれど
ヒイラギの実には出会った事が無いかもしれない?
もしかしたら別名で
「クリスマスホーリー」というのがあって
それに似ているかも
そんな事も思いながら
散歩の途中
優しい香りも楽しんで・・・
お隣さんにもある~!
株分け?
きっと仲良しなお隣さんですね
これは
少し先のお家・・・
こちらもきっとご近所の仲良しさんですね。
可愛い新芽が少し成長した葉っぱは
まだまだトゲトゲがない
まん丸い葉っぱです。
これだけ見たら
まさかのヒイラギの葉っぱには思えませ~ん 🍃
色んな所で観光客が多かったこの日の京都ですが
そんな人混みをみじんも感じない場所で
散歩も出来た11月の京都でした。
kissy
今年も何となく?
寒さが本格的になると
お供えのご注文が増える気がします。
そして・・・
家族葬が多くなった今は
お別れしたくても事後報告で知らされる事も増え
仕方ないとはいえ
淋しく感じておられる方も多いと思います。
この一週間はお供えのアレンジか約半分も・・・
80過ぎた妹さんのご主人がお亡くなりに・・・
(ご本人も80才オーバー、姉妹でご長寿)
最近具合が悪かったそうで
元気かなとお電話された時に訃報を聞かされたそうです。
近くて遠い?
同じ関西圏ですが直接行けない替わりに
お花をご注文して下さいました。
今のお花は
お家の環境にもよりますが
最低2週間~3週間位長持ちします。
(もっとかも?)
お花が癒やしてくれます様に・・・
グリーンピンポンマム・・・ゼンブラライム
白スプレーマム(八重咲き)・・・ゼンブラ
黄色スプレーマム(八重咲き)・・・ゼナサニー
白スプレーマム(ピンポン咲き)・・・ズーム
グリーンスプレーマム(ピンポン咲き)・・・ワッツアップ
グリーンカーネーション・・・プラドミント
黄色カーネーション・・・ミモザ
グリーンバラ・・・ミントティー
ソリダスター・・・ゴールドエンゼル
カスミソウ・・・アルタイル
白オリエンタル百合・・・シベリア
グリーンアンスリューム
シマハラン
ミスカンサスホワイト
12月に入り
お店もすっかり
冬仕様になりました。
そして
みんなも冬支度・・・
少し工夫しているところは
白とオフホワイトの2色にしているのと
ほんのちょっとだけ巻き方を変えてる事で~す。
お店のこの子は
グリーンでコーディネートしています。
こうでないと(笑)
エプロンの肩紐が片方ずり落ちてたね
気付かずごめんなさい 💧
(この後直してあげた)
ソーシャルディスタンスの為に用意された
あなた達にも・・・
2度目の冬~
あなた用に用意した訳ではないから
ちょっと短いのはご愛敬~
後は・・・
白か?オフホワイトの
可愛いマフラーを一番付けてあげたいのは
メルとメメなんだけどなぁ~
きっと凄く似合うはずだよね!
現実に無理なのは良く判っているから・・・
想像だけで満足しておきます。
この冬は
温々してフニャフニャでお過ごし下さいニャァ~
5日(月)
6日(火)
本店はお休みさせて頂きます。
みどり店は5日(月)営業しています。
kissy
この間の休日・・・
京都の街はクリスマスの雰囲気で
彩られていました ★
最近は何となく?
クリスマスカラーとされる
赤・グリーンの派手な感じじゃなく
少しシックな色合いが多い気がします。
大人な感じですね。
京都シネマさんに来るのは1年と少し振り
やっぱりミニシアターは良いですね
どうしても観たかった
「ミセス・ハリス、パリへ行く」
思った以上に良かったです。
チャーミングなミセス・ハリスに元気と勇気をもらえる
この時期に見るにはピッタリの
お勧めの映画なので是非~
そして・・・
以前なら
きっと浜大津アレックスシネマさんで
上映してくれただろうなぁ~
何て思いました。
そして・・・
この日は事前に確認済みで
上手く他の映画館で上映されている作品も観に行くという
多分何年ぶり?
いやぁ~もっと振り?
映画のはしごを致しました~
もう一本は
「シスター 夏のわかれ道」
今年初めに観た
「こんにちは おかあさん」
以来の中国映画です。
笑えるような楽しいシーンはありませんが
中国時代背景にある
一人っ子政策と家父長制等が描かれています。
(知らないより知っておきたい)
お姉ちゃん役の彼女の透明感が必見!
弟の天然で正直さが可愛かった!
中国語は聞いていて心地良かったです。
中国の景色や匂いも感じられる丁寧に撮られた作品・・・
映画好きな方には是非お勧め
今月は後数本観たい映画が・・・
無理なく時間を作って観に行きたい
なので
また報告させて頂きま~す。
kissy
PS・・・
中国映画を観たりした時の中国語がいつも、
フランス語みたいに感じられるのは不思議!です。
ひろちゃん