いつかの散歩・・・

国道から山側は・・・
緩やかな坂道が至る所にあり、
道から見上げた先にお家の庭先!
秋の薔薇は少し花が小ぶりですが色濃く。

こうして見上げるのも悪くないですね。

夕暮れ前の空はたっぷりした大きな筆で描いたみたい。
グレーと白の世界にほんのりと赤・・・
絵に描きたい思う瞬間です。

 

別の日・・・

 

可愛いの見つけた!
そして・・・
もう新芽を付けてます。

寒くなる前にしっかり糖分と栄養を蓄えるんだよ!

 

kissy

 

おらおらでひとりいぐも

今年見たい映画のひとつ
春から楽しみにしていました。
出来るだけ先入観を持たずに観たくて・・・
他の映画を観に行った時の予告編のみで!
京都まで行かないと観れないかと思っていたら。
草津イオンシネマで上映!!
これ、嬉しかった。
そう言えば最近観た映画は殆ど此処double exclamation

「おらおらでひとりいぐも」
田中裕子さんの可愛らしい魅力あふれる映画でした。
去年上映された映画「ひとよ」
何年か前のドラマ「anone」
最近出演されている作品は感情を抑えた
凄みのある雰囲気のある主人公を・・・
どれも作品も良く心に残っています。

今回は・・・・
可愛らしい75歳のおばあさんの?
桃子さんとして。

若かりし頃を蒼井優さん、そして映画全体の中で
桃子さんの心の中が話す訛りの声も蒼井さん。

そして実際には見えない心の中の存在
でも、いつも桃子さんと同じ服を着ている。
癖のある3人が登場!
桃子さんの視界にも入っていないこの3人が
最期まで可愛く個性的でした。

セリフの殆ど、かなりきつめの訛りが飛び交うので
何を言っているか判らない部分も多く
そこはその時の雰囲気で乗り切る!
何とも今迄味わった事のないあの感じは・・・
癖になりそう。
願わくば日本語の字幕付きで上映してもらえれば
色んな人にお勧めしたい作品 ほっとした顔
とにかく田中裕子さんが素敵な桃子さんでした。

 

劇中何度も出てくる
・・フライパンで目玉焼きに塩コショウ振り・・・
のシーン!!
こんがり焼いたトーストと一緒に頬張る!
私達の中で日常にありふれた何でもない食事。
これがたまらなく美味しそうで!

映画を観終わって食べたくなる物。
久し振りだなぁ~。

そしてやっぱりこうなりました。

桃子さんが食べてるシーンを思い浮かべながら!
暫く、はまるかも~ ウィンク

 

kissy

 

初めての10枚越え!

陽の差す窓辺・・・
気配に気付き目を覚ました!

 

おはよ!

 

半目状態って余り可愛いとは言えないね・・・
眠たー (長音記号1)
「エリ」

 

あら、ありがと!
サービスポーズ頂きました~。

 

万歳?
降参?
それにしても無防備だね!

 

しっぽくわえて・・・
甘えたちゃん!

 

見つめてくれてありがとう!
可愛いね!

 

あ=!
やっぱり、そうきたか!

 

ずっとその態勢のままじゃない!
ずっこだぞ!

 

ずっとお腹見せて寝ころんだままだ~

 

やっと!
起き上がった~

何と・・・
10枚越えなんて初めて~ exclamation

kissy

 

秋色のアレンジ

秋色・・・
季節ならではの雰囲気と言えばこんな感じ!
オレンジだけれど少し茶色も含まれている
少し濃い目のオレンジポンポンマムを入れて・・・
白やグリーンのマム、野地菊も!
良いお天気の日は外で自然光の元撮影します。
穏やかで温かくて優しい空気にお花も幸せそうで何より。

 

オレンジスプレーポンポンマム・・・ビーハイブ
白八重スプレーマム・・・ゼナ
グリーンスプレーポンポンマム・・・パルムグリーン
グリーンカーネーション・・・プラドミント
オレンジカーネーション・・・キャロラインゴールド
ミニ胡蝶蘭・・・グリーンピクシー
野地菊
ドラセナ・・・サンデリアーナバリケード
モンステラ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

私の趣味じゃないよ!

いつの間に・・・!
また増えてる。
もう~exclamation
それも結構な派手さ。
意地悪そう。

 

ハクション大魔王に出てくる
犬のケンケンに雰囲気似てるよね~exclamation

 

貴方にお似合いの・・・
同色のベンケイ草をお隣に置いて差し上げましょう。
どう?
お気に召しましたか?

 

kissy

 

 

先週の空・・・


空に良いも悪いもないのかもしれないけれど・・・

この日の空は良い空でした。
ずっと見上げたまま歩きたい!
そう思える空には滅多に出会えないから。
何処を見ても何を見ても心に留めておきたい!
南天の鮮やかなグリーンは先の葉一枚一枚まで眩しく映り。

通り過ぎるお家の軒先を見上げるだけでも・・・・

 

こちらは三角屋根が可愛らしいお家・・・
黄色~オレンジそして残り少ないグリーンが
このお家にピッタリ!

 

ここの桜は少し早めの紅葉で・・・
落葉し始めてる。
足元の落ち葉から木々の上に向かって
目の中に鮮やかな色が入ってきて!
一枚の絵を観ているみたいexclamation

 

ピラカンサスも赤い実がたわわに!
気づかれない様に鋭い棘が沢山付いているから
触るのは要注意exclamation

真下から覗き込むと違った風景が見れますね。
綺麗なブルーの空と白い雲に映える赤です。

 

空気が綺麗なこの時期だからこそ出会える・・・
見れる景色を存分に楽しみましょう。

 

kissy

 

日に日に・・・

この数年の中でも・・・
紅葉の綺麗な今年!
目の前では葉脈がくっきり
紅葉し始めた一枚一枚を見ながら
色付く様子が確認出来ます。

 

ここからは急速で色濃くなっていくから・・・
毎日楽しくて仕方ありません。
わざわざ名所と言われる場所等は手入れが行き届いているから
綺麗さは際立っていると思いますが。
今年はなるべく人が多く訪れる場所は避けて!
散歩で周れる生活圏内でも十分綺麗な紅葉は楽しめます。
是非この機会に皆さんにもご近所散歩お勧めもみじ

 

これからビックリする位紅くなるの・・・
楽しみだなぁ~

 

お店の前を通る方達も楽しんで下さっていま~す。
夜も綺麗なんですよ。
但し・・・
ライトアップ的な事ではなくて・・・ね ウィンク
植物に優しい感じの綺麗さ。
本当は生で見て頂くのが一番!!

お近くの方は是非double exclamation

 

kissy

 

季節のお花。

菊の花達も一斉に咲き出しました。
露地栽培の花は元気一杯!
お日様に向かって好きな方へ・・・

上のを見るとタンポポみたいに真ん丸。
自然に合わせて咲く花の強さは別格・・・
暑さ寒さにもしっかり順応する環境だからこそ!
私達も見習いたいものですね。

 

お店のすぐご近所のお家に咲いている菊。
しばらく楽しませて頂きます。

kissy

 

西に向かって・・・

夕方近く
山を越え向かった先・・・

 

お花の市場!
注文している胡蝶蘭の鉢物を引き取りに来ました。
久し振りだし
せっかくだし
ちょっとだけウロウロ・・・

 

 

生産地や生産者さんの個性が判るのは
切り花でも同じですが
痛んだり折れない様、新聞で巻いたり
紐でくくったりされてます。
作業する方の性格がこんな所にも出ている気がします。

 

 

温室から出され出荷されたものも多いはずですね。
これから寒くなる冬の環境に上手く慣れ寒さを超す為の秘訣は
余り小さな赤ちゃんを選ばない事でしょうか?
競りに出る前のこの子達もほら
結構大きいでしょ?

 

鉢花や鉢物はこうして新しい物を厳選して仕入れたてを
ご要望やご希望などお伺いさせて頂き
お渡し、お届けさせて頂きます。

 

西日がだいぶ傾いてきた。
暗くなる前にもう一カ所寄ってから帰ろう!

 

 

kissy

 

誰も居ない・・・

今でも手競りをしているこちらの市場。

私が昔から行っていた思い出が沢山詰まっている場所・・・
この場所に移転する前からだから
もう30年以上double exclamation
今はもう高齢や色んな事情で閉店したお店も多くなり
寂しくなりました。

 

競り人さんのユニフォームともいえるエプロン?
これは八百屋さん魚屋さんもしていますね。
市場で働く人の定番でしょうか?
これは・・・
あの人の!

 

こっちはあの人!

 

久し振りだから、探してみました~exclamation
あった!
「べティ」

さぁ帰ろうか。

 

久し振りに来たら
道が舗装されて二車線になっていたり
僅かな間で色々変化も見られた。
そんな中でも変わらないシンボル・・・
京都の町も高い建物が少ない分、空が広いなぁ~
またね!

 

kissy

 

ベティブーフのお店の紹介を!