bb_nagano のすべての投稿

日に日に・・・

この数年の中でも・・・
紅葉の綺麗な今年!
目の前では葉脈がくっきり
紅葉し始めた一枚一枚を見ながら
色付く様子が確認出来ます。

 

ここからは急速で色濃くなっていくから・・・
毎日楽しくて仕方ありません。
わざわざ名所と言われる場所等は手入れが行き届いているから
綺麗さは際立っていると思いますが。
今年はなるべく人が多く訪れる場所は避けて!
散歩で周れる生活圏内でも十分綺麗な紅葉は楽しめます。
是非この機会に皆さんにもご近所散歩お勧めもみじ

 

これからビックリする位紅くなるの・・・
楽しみだなぁ~

 

お店の前を通る方達も楽しんで下さっていま~す。
夜も綺麗なんですよ。
但し・・・
ライトアップ的な事ではなくて・・・ね ウィンク
植物に優しい感じの綺麗さ。
本当は生で見て頂くのが一番!!

お近くの方は是非double exclamation

 

kissy

 

季節のお花。

菊の花達も一斉に咲き出しました。
露地栽培の花は元気一杯!
お日様に向かって好きな方へ・・・

上のを見るとタンポポみたいに真ん丸。
自然に合わせて咲く花の強さは別格・・・
暑さ寒さにもしっかり順応する環境だからこそ!
私達も見習いたいものですね。

 

お店のすぐご近所のお家に咲いている菊。
しばらく楽しませて頂きます。

kissy

 

西に向かって・・・

夕方近く
山を越え向かった先・・・

 

お花の市場!
注文している胡蝶蘭の鉢物を引き取りに来ました。
久し振りだし
せっかくだし
ちょっとだけウロウロ・・・

 

 

生産地や生産者さんの個性が判るのは
切り花でも同じですが
痛んだり折れない様、新聞で巻いたり
紐でくくったりされてます。
作業する方の性格がこんな所にも出ている気がします。

 

 

温室から出され出荷されたものも多いはずですね。
これから寒くなる冬の環境に上手く慣れ寒さを超す為の秘訣は
余り小さな赤ちゃんを選ばない事でしょうか?
競りに出る前のこの子達もほら
結構大きいでしょ?

 

鉢花や鉢物はこうして新しい物を厳選して仕入れたてを
ご要望やご希望などお伺いさせて頂き
お渡し、お届けさせて頂きます。

 

西日がだいぶ傾いてきた。
暗くなる前にもう一カ所寄ってから帰ろう!

 

 

kissy

 

誰も居ない・・・

今でも手競りをしているこちらの市場。

私が昔から行っていた思い出が沢山詰まっている場所・・・
この場所に移転する前からだから
もう30年以上double exclamation
今はもう高齢や色んな事情で閉店したお店も多くなり
寂しくなりました。

 

競り人さんのユニフォームともいえるエプロン?
これは八百屋さん魚屋さんもしていますね。
市場で働く人の定番でしょうか?
これは・・・
あの人の!

 

こっちはあの人!

 

久し振りだから、探してみました~exclamation
あった!
「べティ」

さぁ帰ろうか。

 

久し振りに来たら
道が舗装されて二車線になっていたり
僅かな間で色々変化も見られた。
そんな中でも変わらないシンボル・・・
京都の町も高い建物が少ない分、空が広いなぁ~
またね!

 

kissy

 

お届け先で・・・

この季節は一年の中で・・・
お天気だと本当に気持ち良い~ 晴れ

ここ数日で一気に紅葉も進み
場所によって、木によって落葉が始まっています。

この間少し高台へお届けさせて頂いたお家。
一番に迎えてくれたのが
「ドウダンツツジ」
丁度一番いい時、まっかっか!

この状態から、
遡って夏の頃のグリーンがイメージできない位double exclamation

 

 

レンガ塀とのコラボレーションも
計算されているみたいに・・・

 

この日お届けさせいて頂いたアレンジがこちら。
法要で飾られるアレンジでした。

お届けが終わり、ドアを閉めた瞬間
「わぁ~、可愛い~exclamation
ご家族皆さんの嬉しいお声が聞こえました。
お供えではありますが
最近はベティブーフらしい花合わせ、色合わせのものが
皆さんに喜んで頂けるようになり
良かった。

カーネーション茶系・・・キャラメル
レンガの色合いともピッタリだったから
余計に嬉しいお届けでした。

 

kissy

 

ドラセナ!!の・・・

夏の頃からの切り葉として入荷していた
「ドラセナ」
暫くすると根が出始めます。
最近は寒くなると葉っぱは枯れてしまいますが
最近はやっぱり温暖化の影響?
茎と根は元気に冬を越せる様になりました。
そして翌年には・・・
少し前のブログにも投稿した様に、
ほら!

 

そして・・・
最近一本のドラセナの中心部から何と!!
花芽が出始め・・・
少しずつ元気に伸びて来たので
少し温かい場所に引っ越しさせてみました。

10月20日・・・

 

 

花芽の下からも小さな花芽見えています。

 

11月7日・・・

 

やったー!
花が咲き始めた~double exclamation
数年前の夏にドラセナの鉢物が入荷した直後に
花芽が出て伸びて・・・
綺麗な白い花が毎日数輪ずつ咲きました。
始めてみたドラセナの花にも感激しましたが
夜になると何とも甘い香りが漂って・・・
最初何の香りか判らなくて!
ドラセナの花から漂っている事を知った時の感動は
今でも覚えている程です。

そして・・・
今迄長い間ベティブーフで色んな発見がありましたが
切り葉のドラセナが花を咲かせたのは初めてdouble exclamation
小さいけれど白くて可愛い花。

 

下の方の脇から出ていた小さな花芽もご覧の通り。
伸びながら花芽付けてる。
やっぱり毎日少しずつ花が咲き出して・・・
朝晩寒いけれど先の蕾まで全部綺麗に咲いてくれます様に。
こんな事は本当に滅多にない事だから
何十倍も嬉しい 目がハート (顔)
凄いなぁ~

 

kissy

 

数日前の空。

久し振りに
空一面に広がったうろこ雲 曇り曇り曇り
一枚目は意外な場所!

何と膳所駅前なんですよ。
後から見て自分でもびっくりexclamation
お気に入りの一枚。

 

高架から・・・

 

高架を見上げる。

 

この先は緩やかな上り・・・
高い建物等が建っていない分、空が広いですね。
この風景がいつまでも続きます様に!

 

この日も気持ち良い散歩でした。

 

kissy

 

 

心惹かれる・・・

ひっそり
廃墟になった家屋は朽ちています。
きっと何十年か前は立派なお屋敷で
玄関前の大きな広い庭の花木が季節を彩り
もしかしたら
何代も住み続けられた家ではないかと思われます。
井戸も見えました。

 

大きな大木が長い年月を感じさせ・・・

 

その脇に
これもまた・・・
きっと上には神社があるのではないかと!
ここもひっそり佇んでいます。

 

周りには時間が止まったままの
懐かしい風景が感じられる。
自然からのパワーを強く感じる場所です。
直ぐ近くには人気の小さなベーカリもあり・・・
この裏山は公園もあり・・・

上の廃屋付きの土地は売り看板が建っていました。

私が好きで良くする事!
こういう物件を見掛けると実際にはあり得ないけれど
自分が住んでいるイメージを膨らませる・・・
ここもそんな心惹かれる場所でした。
でも・・・・
ここにいる私は仙人みたい((笑)

古くてでも趣がある場所や建物がやっぱり好きです。

kissy

 

気持ち良い日の散歩。

瞬間で変わる景色
その瞬間に出会えたなら・・・
何て幸せなんだろう。

 

お庭のナンテンの枝葉が・・・
お隣の壁に!
こんな綺麗な瞬間を見せてくれる自然に
「ありがとう」

 

今が旬の
「アメジストセージ」
花が咲き始めているのは夏の頃から・・・
でも、やっぱり今の時期に咲いている花は
気持ち良さそうで
日に日に色濃くなっていますね。
こちらのお家には丸葉ユーカリの木もあり
アメジストセージの鮮やかな紫色と
ユーカリのブルーグレー
そしてお家の白・・・
シンプルさが逆に目を引きます。

 

この日の空の青に映えて余計に際立って見えた。

 

通り沿いの足元にも可愛い秋の実。
僅かなアスファルトを突き破って凄い生命力~
冬サンゴ、タマサンゴとも・・・
実は綺麗で可愛くて
見た目美味しそうに見えなくはないですが
実は実には毒があるので要注意 がまん顔

 

kissy

 

秋色のアレンジ。

秋色・・・
シック・・・
カーネーションの茶系以外はグリーンや白の花。
ラッピングとリボンの色をカーネーションに合わせて!
こんな雰囲気は今の季節だからこそシックリきます。
地味に見えるけれど
どんな場所にもどんな背景にも
物語を作ってくれそうなそんなアレンジではないかと
そう思うのですが。
如何ですか?

カーネーション茶系・・・キャラメル
グリーンカーネーション・・・セイシェル
白リンドウ・・・雪だるま
グリーンピンポンマム・・・ルビーノ
白クジャクアスター・・・ホワイトレディース
縞ハラン

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)