野菜やお花など
苗物を置いてるコーナー
一瞬通り過ぎそうになったけど
目の端が逃さなかった~ ♫
「水菜」のポット苗~
ひとつひとつ手で巻かれてる。
そして・・・
ほら!
ちゃんと生産者さんからのメッセージ~
離れた場所に2カ所置いていた事もあって?
字でお判りだと思いますが
同じ生産者さん!
そして工夫??
少しだけ
文面変えてあるのが可愛らしい
大事に作っておられるんだろうな・・・
はちまきと合わせて
可愛らしい水菜でした。
kissy
ベティ・ブーフにも・・・・
菜の花畑に行ったから?
冬の薄暗いお天気だから?
何となく欲していたかもです(笑)
春の花の中でも
自然の景色に一番溶け込んで
目を引く菜の花です。
黄色って
昔から明るくて元気出るとか
食欲が出るとも言われ・・・・
いつからか?
風水でも運気が上がるといわれ
今では黄色、おめでたい色の代表に!
そんな黄色も
お花屋さんになって暫くは
黄色=お供え、お葬式で使われる色など
どちらかといえば
余りポジティブな感じに言われてなかった
そんなお客様に黄色に対するイメージを
少しでも変えて頂ける様に・・・
どうしたら良いか
ずっとの宿題でした!
それが~
風水のお陰ですね
特に日本人はこういう事で
認めたり受け入れて
それまでの色々を覆す事が多い国民だと思う。
きっかけはどうであれ・・・
子供達は男の子も女の子も黄色が大好きだし
ミツバチも菜の花が大好き
大人だって大好き
昔・・・
仕入れで沢山の菜の花が入荷して
お店の前が菜の花畑になった事も!
その日の市場で
市場の人が
「ぎょうさんミツバチが来るなぁ~!」
そう言われたらしい・・・
※ぎょうさん=沢山
勿論お店の前を通られる皆さんにも
インパクト大でした。
今なら・・・?
かなりの映えですね。
ミツバチが減少しているといわれ
だいぶ経つけれど
本当にそう思う!
前はお店にもどこから来るのか?
沢山のミツバチが来ていたから・・・・
最近は殆ど出会えない!
ミツバチさ~ん!
菜の花有りますよ~♫
まだ寒いから冬眠中ですか?
もう少し温かくなったら
また来て下さい。
そんな事で・・・
昨日入荷したての菜の花です。
今日のお勧めメニューとさせて頂きます。
菜の花・・・黒川先咲きちりめん
(菜の花にも色んな品種有り)
佐川美術館を後に・・・
タイミング良かったなぁ~♫
少し離れた駐車場から向かうのも
ワクワク~
小さな溜め池?
白鳥2羽と黒白鳥1羽が見えました。
巣が見えたから・・・
もしかしたら雛がいるのかも?
次から持ち物にオペラグラス追加だね
(望遠鏡、持ってても良いかも?
ゲットしてみようか?)
暫く考えてからにします・・・・
最高な良い
見頃じゃない?
丁度良いって
こんな感じ。
お天気は良かったけど
風が強くて~
雲も流れるの速いし
空の風景がみるみる替わる・・・
手袋必要です。
手がかじかんでしまいました。
今年も冬空の元
綺麗で元気な菜の花畑を見に来れて
良かった。
冬の風物のひとつ
お楽しみにも出会えた~🐦
見えますか?
トンビかなぁ?
風が強いこの季節は
見上げると意外と近くで低空飛行してます。
この日も沢山飛んでた~ ♫
ひとりだったけど・・・・
優雅で気持ち良さそうで
憧れます。
安心して風に委ねてます。
夢の中でも良いから
一度はこんな風に空を飛んでみたいです。
そして
まだ続く・・・(笑)
kissy
佐川美術館~♪
丁度この間の休みは
悪天候になる前日だったお陰で
寒くても気持ち良いお出掛け日和
最近来る時は
空いていそうな時間帯を狙って!
お陰でこの日もご覧の通り・・・・・
何度来ても
ワクワクする美術館です。
今回も楽しみにしてました。
そして~!
何と撮影可
凄いね!良いの?
置かれていたチラシも
格好良い~ ♫
初期の頃は
生命の誕生かな?
物語風・・・
動物達が何とも愛らしい
目も可愛いなぁ。
色がない分
描写の細やかさが
際立ってる!
1枚の中に色々が詰まっていて
ずっと観ていられる
タヒチかなぁ~?
ゴーギャン風かなぁ~?
アダムとイブ・・・
肩に回してる感じがお茶目ですね。
足元にネコいる~🐾
植物、自然界の表現も良い感じ!
これは・・・
何かの映画のワンシーンで観た風な・・・
よく見ると
顔が可愛いんです。
この表現力!
エッシャー半端ないなぁ~!
モノクロの世界が
画風をより引き立ててる!
稀な才能有る芸術家達が残した作品を
大切に保管保存してくれた事に
本当感謝しかない。
今を生きる私達の目の前で
作品を観賞出来る事は
決して当たり前ではないんだと
意識する事を忘れない様に・・・・
展示には
参加して楽しめるブースも幾つか!
人も少ないから
小さな頃に科学館で体感した感じ
鏡の部屋で身体がフワフワした↓
これ~↓
見覚えないですか?
有りますよね?
「安野光雅」の不思議な家・・・
安野さんも「エッシャー」に
魅了された一人です!
時代が交差して
国境も越えて
お互い刺激を受け合いながら
様々な作品達が
この世界中の美術館や博物館
もしかしたら・・・
個人蔵も沢山有りそう・・・
旅する楽しみは尽きない!
いつか何処かで出会える事を楽しみに・・・
撮影可で・・・
こんな風に投稿してしまったけれど
是非是非!
目の前で観て体感して下さい。
とても
楽しい展示でした。
美術館内で初のお茶時間・・・
いつからか?
イノダコーヒさんがされているのを知って!
滋賀で味わう京都老舗店の味
久し振りなイノダさん ☕
今年初の美術鑑賞・・・
心の栄養蓄えられました。
続く・・・(笑)
kissy
去年・・・
カンヌ映画祭で
役所広司さんが最優秀主演男優賞を
受賞された作品 🎦
「PERFECT DAY」
嬉しい事に
ご近所の大津セブンシネマで上映・・・
観た人によって
感受性の部分において
想いや感想は分れる作品かも?
私はとっても良かった
凄く良かった
この映画を日本の監督じゃなく
海外の監督が撮った事・・・
だからこそ撮れたのかも・・・
全てのシーンが
オールロケで
ほぼ自然光で撮影されている事に
感動した
映像が綺麗でアートだった!
出演されている
他の方も絶妙ではまり役の方ばかり・・・
パンフレット必需です。
観れて良かった
映画「PERFECT DAY」🎥
映画好きな方は
是非映画館で体感して下さい。
kissy
ご家族皆さんを
全員存じ上げていて
何処で頑張っているか
どの地域に住んでいるか等
ほぼ知っているH家・・・・・
遡れば
ひろちゃんが出身の
同じ小学校の後輩だった事が判ったり
驚くべき事も!
一緒にお芝居を観に行った事も
(現地集合)
その時来ていた一番下のM君は当時
小学生だったなぁ~
あの可愛いM君も少し前に結婚~
そして~
15日にお父さんになりました~♪
女の子が産まれたから
きっと
もうメロメロだね!
H家にとっては
2人目のお孫さん誕生・・・
またまた賑やかで楽しい事が
沢山待ち受けている事でしょう。
是非是非
お店にも一緒にいらして下さい。
会えるの楽しみにしてま~す。
いつも有り難うございます。
今回カスミソウをお入れさせて頂いた理由~
別名・・・ベビーブレス(赤ちゃんの吐息)
こんな時こそピッタリなお花です。
ピンクバラ・・・ピンクエース
サーモンピンクバラ・・・イシス
カーネーション・・・ミズキ
スプレーカーネーション・・・ピンキーレンジ
白アルストロメリア・・・パラディソ
カスミソウ・・・アルタイル
オリエンタル百合・・・プレミアムブロンド
サツマスギ
昨日は久し振りに
恵みの雨が降りました~ ☔
ノイバラの実・・・
小粒の赤
雨が表面のほこりなどを洗い流してくれて
ピカピカ ツヤツヤ
何だか
真っ赤になった
目玉おやじの顔が沢山有る様に
見えるのは私だけかなぁ~?(笑)
北海道では
ナナカマドの赤い実に
雪が積もった景色が見れるそうで
それはそれは綺麗らしい・・・
雪の重さで
しな垂れていたり
北海道の雪は
スノーパウダーだから真っ白~
その白と赤のコントラスト
想像しただけで
綺麗だろうなぁ~
北海道民はやっぱり?
冬好きな人が多いみたいだし
冬の魅力は他にも沢山有りそうです
赤と黒で思い浮かぶとすれば
あと一つ!
赤べこですね。
可愛いもんなぁ~ ♪
ノイバラの実・・・
次は是非
雪帽子被って欲しいなぁ~
そんな可愛い姿も
見てみたい
今年の冬です・・・
kissy
ずっと憧れるのは
テーブルクロスを掛けて過ごす日々!
季節や気分で替えたりしながら・・・・
.それもまだまだ先の事だなぁ~
こうして
テーブルの上に乗る事を
「駄目だよ~」
何度言っても聞いてくれない💧
もう諦めるしか無いのは
ネコを飼っておられる皆さんもきっと
あるあるでしょう・・・・
エリは時々こんな風に
クイッと
右足を上げる事がある!
(もしかして痛いとか?怪我してるとか?)
それは無いよね?
ポーズをとってる様に見える
そして・・・・
足上げたまま
大あくび~
もうね!
口の中の上顎辺りにある
模様までくっきり見えてるし・・・
無防備極まりないなぁ~ 🐾
こんな日常に感謝する・・・
因みに
翌日は同じ場所で反対の前足を上げてました~♪
一体何だろう?
(意味は無さそうだけど・・・)
2024年1月17日
阪神淡路大震災29年
kissy
記念日でも・・・・
お誕生日でもなく・・・
本当のサプライズ~♫
奥様へ・・・
黄・オレンジ系のご希望
(最近何故か多い?)
寒いから?
自然と温かい雰囲気の色を欲してる?
のではないかなぁ~と
思っています。
本当の意味でのサプライズって
最近余りない気がして・・・
きっと
凄くお喜びになられたはずですね
いつも有り難うございます。
オレンジガーベラ・・・レアビー・ホットサンデー
黄色バラ・・・ソラーレ
オレンジバラ・・・マンゴーリーバ
黄色スプレーマム・・・ピナコラーダイエロー
グリーンスプレーマム・・・ゼンブラライム
オレンジピンポンマム・・・セイオペラオレンジ
エンジスプレーマム・・・アビーフレーム
黄色アルストロメリア・・・ハニーソフィア
白オリエンタル百合・・・プレミアムブロンド