初夏から夏は百合の季節・・・
風景の中で
風に揺られ咲く姿に
癒やされるひとときです。
それにしても・・・・
この潔さはあっぱれ♬
この個性的な咲く様子・・・
蝶達に早く受粉を求める姿・・・
人の元ではこの花粉を取り除いてしまうけど
(服に付くと取れないから・・・)
でも・・・
本来は花粉も含めての
この綺麗な花咲く姿だから
オニユリ・・・
この個性的な花の雰囲気って
「鬼」に似てる?
因みに・・・
茶碗蒸し等に入れる?入ってる?
ゆり根はこのオニユリを含め
コオニユリ、ヤマユリ、カノコユリの根だそうです。
普通に考えたら球根ですから当たり前ですね。
と言う事は?
食用で売ってるゆり根を植えたら?
球根を植えるわけだから・・・
育つ可能性は大いに有りって事ではないでしょうか?
是非試してみたいものです。
この暑さでお花も含め生育が遅れていたり
動物達も夏バテで食欲が落ち
食用の卵等にも影響が出ているそう💧
(産む数も落ち大きさも小さいそうです)
本当に暑くて大変だけど
みんなも無事に
少しでも元気でこの暑さを乗り切ってね 🐓🐣🐦🐖🐱
そんな中・・・
野性味溢れるオニユリはそんな事関係ないよー
って元気一杯に咲いてました。
それにしても・・・
本当に自然の中で咲く花が好き
そして~
今日で7月も最終日~
明日から8月~⛺
まだまだ酷暑が続きそう・・・☀
気を付けながらも
元気で楽しい夏を過ごせると良いですね。
kissy