カテゴリー別アーカイブ: お店の景色

楽しい時間。

いつもお家に飾るお花を選びに
4歳の男の子
2歳の女の子を
自転車の前と後ろに乗せて
颯爽と来られるお客様・・・・・

おチビちゃん達の
保育園の送迎や
スイミングの送り迎え

その帰り・・・
それでも元気なお子さん達
(エネルギーが有り余ってるんだね)

いつも・・・・?
何故か・・・?
おチビちゃんの相手は自然と私の役目に?

その間
お母さんはひろちゃんと
その日のお花をあれこれを
色々相談しながらお店の外から奥まで・・・
ゆっくり過ごされています。

おチビちゃんには
遊んで貰ってる感じかな?

すごく楽しいから ウィンク

遊ぶときは全力で!
負けてあげるなんて私の辞書には無いから・・・

気が付くと
妹ちゃんが膝の上の座ってた~ ♫
横見ると
アンパンマンが抱っこされてた~ ♪

楽しい時間を有り難う。

自転車乗る時も
私に乗せて欲しいそうで・・・
挑戦したけれど
結構大変で~す 冷や汗 (顔)

世のお母さん達を尊敬です。

帰る時までご機嫌で
いっぱいバイバイしてくれて
嬉しかったなぁ~

又ね ウィンク

kissy

 

昼夜のベティ・ブーフ

この数週間で一気に
初夏へ・・・
お店が日を追うごとに
モリモリの和蔦に
覆われてゆく。

赤かった新芽も
すっかり
グリーンに・・・

因みに
左上に見える赤は
鳥さんが落とした種から育ち
今では大きく成長した
「南天の葉」で~す。
(此処だけまだ冬の名残り?)

 

そろそろ・・・
夏仕様に変える時期かなぁ~?
(まだ4月なのにね!)

四季を通じ
ドラマチックな雰囲気は
何といっても
夜~ ♫

此処だけ
違う空気に包まれている気がするのは
気のせいでは無いと思う・・・

細かく見ると
年季が入った様々な感じ・・・
サラッと見過ごして下さ~い ウィンク

確かに
何屋さん?
って感じは・・・・
今も昔も変わらない

それが
ベティ・ブーフらしさだね。
これからも・・・

母の日のお知らせ等
7カ所位にぶら下げたりしてるけど
こうやって見ると
溶け込みすぎていて目立たない~♪
でも
こんな雰囲気がベティ・ブーフっぽさかな?
って思っています。

長い方だと今日から
10日もあるゴールデンウィーク・・・
帰省される方も多いでしょうか?
早めの母の日に贈られる事を
いつもお勧めしさせて頂いてます。
是非!
母の日までの長い期間を
お楽しみ頂ける事もあって
早めに贈られる母の日お勧めです ウィンク

因みに
今年の母の日は
5月12日(日)で~す。
忘れないでね。

kissy

 

もうすぐ母の日・・・

4月に入ったと思ったら・・・
あっという間に
半分過ぎた~ 猫2

今年は特に月日の流れが
早く感じる・・・

今年も変わらず
ぶら下げてま~す。
(こればっかりは進化しないね)
いつも同じ・・・
でも勝手にお店らしくて
良いかなぁ~って ♫

こちらも・・・
今朝撮ったんだけど
新芽の勢いが止らない
和蔦がみるみる成長してきてます。

これは先週
まだ和蔦見えない・・・

 

新芽はまだホヤホヤの赤ちゃん ♫

葉っぱも柔らかくてツヤツヤ・・・

ここからグングン緑の葉っぱに成長して
ここだけジブリの森になる日も
そう遠くないかなぁ~?
母の日にはそうなってるかなぁ~?

今年の母の日も忘れないでね。

kissy

 

卒業の季節・・・

毎年この時期・・・
その他のお花屋さんでは

お知らせやノボリ等
派手な市販のを
使っているお店が多い・・・

ベティ・ブーフでは
変わらず自分達で作った
お店らしい雰囲気でお知らせしています。

今の所・・・
いつ見ても
可愛いなぁ~って思うし
変えた方が良さそうな箇所も
そんなに無くて

ずっと大事にしながら
お店の外にも
中にも
ぶら下げてま~す。

本当、
ぶら下げるのが好きなんですね ウィンク

 

そろそろ・・・・
この冬楽しませてくれた
水仙も終りかな?

来月には
ガリルの白い水仙がやって来る予定です。
今から楽しみ~ ♫

今年は閏年で2月29日迄・・・
一日多いだけですが
何となくやっぱり
過ぎるのが速い気がする2月です。

卒業式前後は丁度
1・2年生は期末テスト期間 本 鉛筆

勉強も大変だけど
部活などで先輩達にプレゼントする
花束はやっぱり大切だと思います。
心を込めて一つ一つ大事に
お作りさせて頂きたいので
ご予約は出来るだけ早めにして頂けると
助かります。

公立高校の卒業式は3月1日(金)

kissy

 

お店にも・・・

ベティ・ブーフにも・・・・

菜の花畑に行ったから?
冬の薄暗いお天気だから?
何となく欲していたかもです(笑)

春の花の中でも
自然の景色に一番溶け込んで
目を引く菜の花です。

黄色って
昔から明るくて元気出るとか
食欲が出るとも言われ・・・・
いつからか?
風水でも運気が上がるといわれ

今では黄色、おめでたい色の代表に!

そんな黄色も
お花屋さんになって暫くは
黄色=お供え、お葬式で使われる色など
どちらかといえば
余りポジティブな感じに言われてなかった 涙

そんなお客様に黄色に対するイメージを
少しでも変えて頂ける様に・・・
どうしたら良いか
ずっとの宿題でした!

それが~
風水のお陰ですね ふらふらふらふら

特に日本人はこういう事で
認めたり受け入れて
それまでの色々を覆す事が多い国民だと思う。

きっかけはどうであれ・・・
子供達は男の子も女の子も黄色が大好きだし ぴかぴか (新しい)
ミツバチも菜の花が大好き ぴかぴか (新しい)
大人だって大好き ぴかぴか (新しい)

昔・・・
仕入れで沢山の菜の花が入荷して
お店の前が菜の花畑になった事も!
その日の市場で
市場の人が
「ぎょうさんミツバチが来るなぁ~!」
そう言われたらしい・・・

※ぎょうさん=沢山

勿論お店の前を通られる皆さんにも
インパクト大でした。
今なら・・・?
かなりの映えですね。

ミツバチが減少しているといわれ
だいぶ経つけれど
本当にそう思う!
前はお店にもどこから来るのか?
沢山のミツバチが来ていたから・・・・
最近は殆ど出会えない!

ミツバチさ~ん!
菜の花有りますよ~♫
まだ寒いから冬眠中ですか?

もう少し温かくなったら
また来て下さい。

そんな事で・・・
昨日入荷したての菜の花です。
今日のお勧めメニューとさせて頂きます。

菜の花・・・黒川先咲きちりめん

(菜の花にも色んな品種有り)

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

恵みの雨・・・

昨日は久し振りに
恵みの雨が降りました~ ☔
ノイバラの実・・・
小粒の赤
雨が表面のほこりなどを洗い流してくれて
ピカピカ ツヤツヤ ぴかぴか (新しい)

何だか
真っ赤になった
目玉おやじの顔が沢山有る様に
見えるのは私だけかなぁ~?(笑)

北海道では
ナナカマドの赤い実に
雪が積もった景色が見れるそうで
それはそれは綺麗らしい・・・
雪の重さで
しな垂れていたり
北海道の雪は
スノーパウダーだから真っ白~
その白と赤のコントラスト
想像しただけで
綺麗だろうなぁ~
北海道民はやっぱり?
冬好きな人が多いみたいだし
冬の魅力は他にも沢山有りそうです 雪

赤と黒で思い浮かぶとすれば
あと一つ!
赤べこですね。
可愛いもんなぁ~ ♪

ノイバラの実・・・
次は是非
雪帽子被って欲しいなぁ~

そんな可愛い姿も
見てみたい
今年の冬です・・・雪

kissy

 

今年も咲いた!

リューカデンドロン・・・ジェイドパール
見た目の不思議な雰囲気はこの通り~ ♪
パールって付く位だから!
勿論白くて丸いのが特徴・・・では有るけれど

最初見た時
お客様と同じで
「実物」だとばっかり思ってた 猫2

少しずつ時間の経過と共に
その姿を変え始める!

少しずつ・・・・

こんな風に
松ぼっくりみたいな雰囲気に・・・

この1枚1枚が花弁
お花を咲かせたと言う事~

最初見た目は
パールというより
お菓子の「スノーボール」みたいで
第一印象は美味しそうでした ウィンク

今年もやっぱり
ちゃんと咲いてくれた!
冬の花~
ジェイドパール
可愛いなぁ~ ♡

kissy

 

 

 

明けましておめでとうございます。

2024年1月1日(月)
新年明けましておめでとうございます。

静かで穏やかな年明け・・・
皆様も
それぞれの場所で
新しい年をお迎えの事と思います。

毎年思いますが
今年こそ
地球に生きる
一人、一人、1つ1つみんなが平和で過ごせる
一年であります様に・・・・ ぴかぴか (新しい)

今年は少し早めの
1月5日(金)より営業致します。
年明けなので
ゆっくりのんびりな気持ちで
OPEN致します。

今年のお飾り~
・・・といっても
ぶら下げてた場所を移動させただけです ウィンク
本質は変わらず
環境に優しく工夫しながら
楽しく過ごせる事・・・・

前頭葉を刺激するべく
出来る事を考え進化し続ける事がずっとの目標です。

 

kissy

 

冬の赤い実

鳥さんからのプレゼントが
お店の入り口辺りで芽を出し
毎年少しずつ大きくなって・・・・・

その成長を楽しみに見守り続け数年~

この3~4年で可愛い赤い実を付けてくれる迄に・・・

初夏の頃に咲くこの不思議ちゃんなお花が
この赤い実の正体・・・

万両で~す ♪

丁度万両の頭上には
千両~♪
そう!
良く皆さんが間違われる?
どちらがどちらか見分け付かない?
「千両・万両」の両方が同じ処で見られます ウィンク

千両の実は鳥さん達の大好物~
なのでうっかりしてると
赤い実がいつの間にかスッカラカンで~す。

それよりこの千両の実自身が
鳥さん達に
「来てね~ここに有るわよ~」
みたいに、しっかりアピーしてますよー うれしい顔
その半面・・・
万両は千両とは真逆で葉っぱの下に実を付けてる!

鳥さん達に見つけられない様に・・・?
見つからない様に・・・?
それぞれの個性の違いを見て楽しめるのも
植物・動物・・・
生き物を観察する事のお楽しみですね。

 

kissy

 

12月のお店

12月に入って
お店もクリスマス仕様~🎄

と言っても・・・
オーナメントをぶら下げるのみ ウィンク

入荷した何十年か前に
確か?
1つはお売りした様な・・・?
その後は
非売品となっております(笑)

何でか?
個人的にも
ぶら下がっている雰囲気
揺れるのが好き ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ぶら下げる中身を替えながら・・・
SDGsを心掛けて ウィンク

この天使はお客様から頂いた
オーストラリアのお土産~ ♪
毎年大事に飾らせて頂いています。

今年はこんな風に・・・

ランチョンマットは・・・🎄

リバーシブル・・・・・

30年物・・・(もっとかも?)
ツリーの可愛いオブジェは
これもお客様からのプレゼント・・・
毎年飾らせて頂いています。

12月に入ったお店は
勿論暖房無し・・・・
温かい格好でいらして下さ~い ウィンク

4日(月)・5日(火)本店

5日(火)・・・・・みどり店

お休みさせて頂きます。

kissy