久し振りにメル~🐾
最近お気に入りの場所・・・
居心地良さそうで何より~
んん??
メル~?
身体大きくなった?(笑)
尻尾2つ・・・って事は・・・
何て上手い具合に溶け込んでるんだろう~♪
メメ~
見つけた~🐾
メメはメルの姿が見えないと
凄い声で鳴いて呼ぶ?
メルもたまには
1人になりたいだろうに・・・
こんなにベタベタな様子って余りないんじゃない?
どうですか?
そんな様子を?
上から見てるエリで~す。
(うつろな目だけど)
黄花コスモスも良い感じ・・・
kissy
9月に入り・・・
朝晩は過ごしやすくなりました ♪
(まだまだ日中は暑い☀)
トンボが飛んでいたり
萩の花も咲き始めているのを見ると
自然は少しずつ
季節の移り変わりに敏感に反応してるんだなぁ~
お店も一気に秋色・・・
ワレモコウ(吾亦紅)は秋を代表するお花の1つ
小さなお花が集まってこの丸い形をしています。
以前から何度となく書いている気がしますが
吾亦紅はバラの仲間(バラ科)
初めて知った時から
自然界の奥深さに何故??
でもその何故?
はまだ解明されていない事の方が多いらしいのです 
そして~
クジャク草(プリティーウェンディー)に溶け込んでる
メメの分身もいま~す🐾
最近この子に反応されるお客様も多く
皆さん必ず「可愛い~」
そう言われます・・・・・
確かに雰囲気はメメに似てる~🐾
今年は久し振りに
以前は毎年この日がそうだった
9月15日が敬老の日・・・
今年も大活躍してくれた
沢山のヒマワリ 🌻
最近は「サンリッチマロン」が暫く定番として並んでます。
葉物も秋色のドラセナ・・・
木イチゴ(ベビーハンズ)
もう少しすると
紅葉した秋色の木イチゴも出始めます。
お店にもやって来るかな?
秋紫陽花も~
夏の名残り
姫リンゴ~(姫という割には少し大きめ)
スプレーマム(ドリア)
ピンポン咲きも秋色~ ♪
温暖化で四季の配分も変化しつつあるけれど
そんな中でも季節を感じる
日本の良さを忘れない様に・・・
kissy
やつと?
朝晩は少し暑さもましに?
いえいえまだ暑~い
そろそろ・・・
学校も始まリつつあり・・・
(すぐ近くの小学校は9/1(月)~)
こう暑いと学校も大変だろうなぁ~・・・
そう思っていたけど
時代は変わり
今は各部屋にエアコンが設置されているそうな
中には
体育館にもエアコン導入されて
体育祭もグラウンドでは無く体育館という学校も🏫
もうすぐ子供達の元気な姿に会えると思うと
今から楽しみ ♪
日中は暑すぎますが・・・
少しずつ日が暮れるのも早くなりました🕐
夜のお店はいつもドラマティック ★☆
エアコンの効いた店内にいるから
外へ出ると
冷えた身体が解き放たれる・・・
毎日の水やりも楽しみな1つです 
明日で8月も最終日・・・
長かった様な早かった様な・・・
ほんの少しずつ
秋の気配も感じられるのは
夏のお花が秋のお花に・・・・
ヒマワリ達も今年の暑さで生産も終わるのが早そうです🌻
目の前の自然と向き合いつつ
変化していく事にも柔軟に対応しながら
過ごしていきたいなと思った今年の夏・・・・
この暑さももう少し・・・
元気に乗り切りましょう💪
kissy
昨日は地蔵盆でした。
毎年ご近所の自治会からご注文頂き
2カ所にお届けさせて頂きます。
暑い中設え等ご苦労様でした。
1年に一度の事・・・
その年の当番の方を中心にご近所の皆さん
何処にどう設えるのか記憶に残っていないそうで
片付けてある沢山の箱も年季が入っています。
箱には入っている物が判りやすく書かれていたり
置く場所や飾る位置等、図入りの物も残されて・・・
こうやって何十年先に引き継がれていくんですね。
(何でもそうなんだなぁ~)
会館内はクーラー付いてないから
暑い~💧
お花もお店から持ってきた
冷たい水を入れさせて頂きました。
きっと信楽焼?
似合う色合いのお花でお作りさせて頂きました♪
もう1カ所
「義仲寺」さんへ~♪
提灯がぶら下がってると
普段と違った感じで華やか~🏮
柳の木のお陰でナチュラルに溶け込んでる「のぼり」
そう言えば・・・
きっと鯉のぼりってこの「のぼり」が
鯉の形してるから?
今更だけど昨日改めてそう思った 
暑い中・・・☀
お当番の方も休憩お茶タイム 🍵
何と~
この中に~
92歳の方がおられます~😲
普段お会いする時は
エリとのお散歩コースにもなっている小径沿いにある
畑の草むしり等の作業されていたりして
家ネコになる前のエリの事も
良く知って下さっていて・・・・
(ウロウロしてたらしい)
お会いすると気さくにお話して下さるし
まさか92歳だなんて本当ビックリ 😲
もの凄く元気頂きました😃
そして・・・
「お姉さん本当良く頑張ってるね、又遊びに来て下さい」
うわぁ~
嬉しすぎますね。
これからは意識して足が向きそうです。
こちらのお花は・・・
綺麗なブルーの磁器に映える涼しげな色合いで ♪
普段お会い出来ないご近所の皆さんにお会い出来る事も
楽しみの1つ ♬
今年も有り難うございました。
kissy
暦の上では立秋を迎えました。
願った雨もやっと降ってくれて
息を吹き返した自然・・・🌲🌿🐂🐓🐦🐥🐤
本当良かった~♬
そんな雨上がりだった昨日の夕方
少し用事があって出掛ける道中・・・・
流石連休とお盆休み初日という事もあり
凄く混んでた~🚙
🚐
🚚


渋滞に巻き込まれたけれど
一足早く秋の空を眺めながら・・・
川沿いの桜も雨のお陰ですっかり元気♪
車の窓を開けてもほんの少し涼しく感じられたし
信号待ちの渋滞も雨上がりの空のお陰で楽しめました☁
今日のお気に入り ↓📷📷
ひろちゃんのお気に入り↓📷📷
(漫画みたいとの事でした)
今日も恵みの雨・・・☔
少し湿度こそ高いけど
この間からの暑さを思うとかなり涼やかです。
お盆突入なので
そろそろ・・・・
晴れなくて良いから
雨だけは上がって欲しい~
降らなければ降って欲しい~☔
降ったら止んで欲しい~☁
仕方無いけど勝手な事言ってまーす(笑)
お花の市場もお盆休み前・・・
暑すぎた天気の影響もあり
入荷が不安定な為・・・
出来るだけ事前のご予約をお願い致します。
kissy
歩かないと出会えない事の大切さ♪
こんな低い所で見掛けるなんて
中々無いから出会えたと思う・・・
こんなお花を咲かせるなんて~
本当驚き😲
モシャモシャしてる 
ひっつき虫のオナモミの集団に見える?
ちょっとだけ触らせて貰ったけど
勿論トゲトゲしてなかったよ~

これは蕾~
そして!
このお花の正体は・・・
南京ハゼ 
このグリーンが冬には黒くなって・・・
はじけて白い実が現われる!
街路樹で良く見る結構背が高い木だから
こんな風にお花が咲いているのって
見れなかった~
(良く観察していれば見れると思うけど)
それにしても・・・
枝葉に同化する綺麗なグリーンのお花 ♬
実は知っていても
どんなお花を咲かせるか??
まだまだ知らない事が沢山あるって
気付けてない事に気付かせて貰えた・・・
初めましてのお花に出会えた
大切な夏の日・・・
kissy
今年も和田神社さん~🎐
夏の風物詩、恒例になりました。
朝顔も植えられていて
夏の涼やかさも楽しめます♪
最近、他の神社さんの設えもされているそう。
風が吹いた時の音の調整をこんな風にされている事・・・
最初見た時なんで?(なる程!)
聞いて初めて知りました。
今年の奉納風鈴・・・🎐
今迄に無いポップで派手な感じ~
そう言えば最近何となくよく見る・・・
そう!
「ミャクミャク」仕様!
このミャクミャクは可愛らしいなぁ~
土日祝日と下記日
19時~21時までライトアップされます。
3日(土)9日(土)10日(日)11日(月祝)
16日(土)17日(日)19日(火)~21日木)最終日
静かな旧東海道沿いにある
地元の和田神社さん
開催中に又行けるの楽しみ・・・
kissy