カテゴリー別アーカイブ: キッシーの日記

私の家族!ダブルでおめでとう!!

私の家族

4月8日(月)・・・・モヘア 22歳
10日(本日)・・・・・ソメコ 21歳

めでたくお誕生日を迎える事が出来ましたdouble exclamation

 

モヘア

おっとり、のんびり、穏やかな雰囲気のモヘアとは正反対なソメコです。
体つきはまるで、子猫みたいに小柄。
神経質で淋しがり屋、自分が一番じゃなきゃ嫌で・・・
そんなところも、愛おしくて可愛い。

ソメコ~、夜泣きだけは治って欲しいですけどね。
そうでなきゃ、私は寝不足になるから、
一緒に寝たくても寝られないでしょdouble exclamation

     

左がソメコ、お母さんのモヘアと見た目はそっくりです。

モヘアは週1で通院する病院で、エネルギーを使い果たし・・・
ぐったりしているみたいに見えますが、
おとなしく、 無駄なエネルギーを使わず、
ほぼ、寝て過ごしています。

親子で長寿なのは、やっぱり遺伝もあるらしい・・・

忙しい時期は、あまりかまってあげられなくて、
淋しい思いをさせている事もあると思うけど、
そんな事も、全て受け入れて、側に居てくれて、
本当にありがとう。
これからも、よろしくね。
とりあえず、こんなに長く元気にこの日を迎えられて
お誕生日おめでとう。

kissy

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

 

菜の花畑のあるお家。

 

少し前、配達の帰りに出会えた風景。
小さな集落の中ですが、前には小さな川が流れていて、
空も広く、空気も美味しい気がします。
(川の側のお家、いいなぁ~)
憧れというより、経験して良さを味わっているから・・・

 

 

回りのお家もほとんどが、昔ながらの瓦屋根で、蔵も見えます。

 

良いなぁ~ 良すぎますどんっ (衝撃)
この時期だけでも、住みたいくらいです。

    

お庭には、南天や椿、木瓜等も、植えられていました。

観光客は誰一人として来ないけれど。
本来の原風景は、こうなのではないかな?って思います。

ひとり占め出来て、最高でした~ ほっとした顔

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

私の休日。・・・お店もお休み

 

2日(火) ・ 3日(水)と、お店をお休みさせて頂きました。
そんな中でも、ひろちゃんは、先月ご注文頂いている胡蝶蘭の鉢物を
市場へ仕入に行かれ新鮮なうちにと、昨日、草津へ早速
配達に行って下さったり・・・・
お休みなのに、色々、有難うございました。

火曜日は、ひたすら、寝るdouble exclamation
私はとにかく寝るに限る人なのです。

お蔭様で・・・・

昨日の朝、9時10分~楽しみにしていた映画を観に行けました。
この時間だけの上映です。
良い映画なので、もう少し回多く上映して欲しいですね。

明日5日(金)~11日(木) 迄は、15時10分からの上映のみ
大津ユナイテッドシネマにて。

愛溢れる、最高に良い映画でした。
絶体沢山の人に見て欲しい作品。

是非、「バジュランギおじさんと、小さな迷子」 映画談義したいです。

     

 

 

映画館を出て・・・・

あ~、あんなに小さく 「ベティ・ブーフ」が丁度木の陰に見えてます。

 

この2か月余り、1年の中でも一番長くて忙しい大事な時期を
無事に乗り越えられた事のひとつに・・・
自分の為に、お花を活ける事を、
絶やさなかったからだと思っています。

今、現在のお花。

 

心豊かに、自分らしさを失うことなく、また頑張ろうと思います。

しつこくてごめんなさい・・・
「バジュランギおじさんと 小さな迷子」 は是非観て下さいね。

kissy

バジュランギおじさんと、小さな迷子 – 作品 – Yahoo!映画

movies.yahoo.co.jp/…/

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

出会った風景の先に・・・

 

3月は高校の卒業式から始まり・・・・
怒涛のような1か月でした。
そんな中、思い出に残る風景がありました。

お別れの会で飾らせて頂いた「桜」です。

多分これからさき、この季節が訪れると、
この会場いっぱいに飾られた
桜の光景が思い出されると思います。
心に残るお花のお仕事となりました。

 

一年に一度、
送別の花のイベントとしては最後
県庁への花の配達の楽しみの一つがこれ!
今年の「アールブリュット」(生の芸術)は・・・・

    

菜穂子さんが作る 「菜穂子地蔵」

ニコニコ顔の、可愛らしい小さなお地蔵様がいっぱ~い。

 

こちらのテーマは 「無題」 です。
細かいひとつひとつが丁寧なお人柄を思わせてくれます。

そして、そんな三月が過ぎて本日4月1日、
入学式のお花を届けさせて頂きました。
初夏を感じる「ヤマツツジ」がひと足先に会場入り。
皆さんの入場待ちしています。

緊張感が漂う体育館で・・・

   

見上げた先に、日常の風景がいつもと変わらず
そこにあって、ホッとしました。

式場の体育館を出ると

久し振りに見上げる夕方の空・・・

 

 

足元には小さな春。

私も、また少しずつ、復活致します。

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

 

 

 

 

メルと、メメ・・・

 

メルとメメ親子は、相変わらず、いつも一緒です。
この親子と「エリ」は血のつながりはないけれど、家族の一員・・・
こんな風に少しずつ人にも慣れてきました。

 

あっ!気が付いた人がいる。メルと目が合った?

 

すぐ近くに人が通っても、もう逃げたりしなくなったね。

 

自転車だって、ヘッチャラだよ~るんるん (音符)

 

車だって、大丈夫。

 

最近はひとりになっても平気!
大人になったメメです。

でも、いつもは

そして・・・

お昼寝は、みんな仲良く一緒に眠い (睡眠)

 

メルはエリにとっても、お母さん。

見てほっとした顔 エリ、赤ちゃんみたいな雰囲気・・・でしょ。

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

エリがいっぱい。

 

久し振りに、エリの登場
最近増々、立派にexclamation and question お店のネコです。
本人には自覚は全く無いはずで・・・・

甘えられる人・遊んでくれる人
「いい子いい子」してくれる人
お膝に行きたい人
横に居るだけ・・・等
本人なりに、何かがあるのだと思います。
何を読みとっているのか?判りません。
大体の人は大丈夫みたいですが、
エリは大丈夫でも、たまに動物苦手な方もおられて、
びっくりさせています。

    

側で見ていて、何とも、微笑ましい光景です。

前の道の真ん中で立ち止まり、ボーッっとしているので、
人や自転車が、逆に避けて通っていく事もしばしばで・・・
車には本当に気を付けて欲しいです。
でも、もう既に車の方で気を付けてもらう段階です。

     冷や汗 (顔)

パンフレットを置いているテーブル上、通る人を眺めています。
そういえば、以前、このテーブル上に

「どうぞ、ご自由にお持ち下さい」って書いていました。がまん顔

最近は写真を撮っていると、必ず、手を差し伸べてくれる~
・・・のではなくて ほっとした顔

     

これで、遊ぶ事で~するんるん (音符)

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

「湖を見るヴォワィアン」

 

丘の上に建つ、大学へお花のお届けに行って来ました。

せっかくなので・・・少し校内を見学。

流石、芸術系の学校だけあります。
こんな、丸から覗く。

 

この丸からは・・・

 

丸の正体はこちら。

 

左の斜面に何か見える~double exclamation

 

あれっ? どこかで見た事ある様な・・・

 

少しずつ近づいてみる。

斜面を登って、間近にきました。

 

近くで見ると、インパクトがあるのと、かなりリアル 猫2

 

 

これ、確か、琵琶湖タワーの観覧車、「イーゴス」に乗っていた奴だ~double exclamation
新聞にも掲載されていました。
今は、この場所で、静かに琵琶湖を見ているんですね。

 

ひっそりと、あまり人が足を運ばない場所で、独り占めの芸術鑑賞double exclamation
また、会いに来たいなぁって思いました。

ヴォワィアンは、フランス語で、「見る人」という意味です。

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

私としたことが・・・・

 

引っ越しする時に、小さな裏庭の草取りと掃除をしている時に
見つけた、小さな株二つをこの鉢に植え替え、
一緒に連れてきました。
てっきり、「シクラメン」だと思っていたのですが・・・・

ランナーがたくさん出始め、新しい葉もどんどん出てきて、
花芽も伸びてくるとさすがに・・・exclamation and question

これ、シクラメンじゃ無いよね?自問自答。
それで、思い出したのと、見覚えがあるのとで・・・
一気に解決。

「ユキノシタ」 です。

それにしても、葉っぱが似ている気がしませんか?(笑)

       

 

ランナーが、伸びてグルグル巻き状態。

地植えの時には気が付きませんでしたが、
こんな風にもなるんですね。

 

前の家では縁側越しに見ていた、風情ある風景でしたが・・・

現在はこの様な場所に置かれ、きっとびっくりしているはず。

 

 

可愛い蕾が、花を咲かせる日もそろそろ目の前 ほっとした顔

これを見る限り、鉢植えでも育てられそうなので、
大事に育てて、増やしていきたいです。

 

ユキノシタ – Wikipedia

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

 

 

グリーンブック&エリ!!

 

少し前になりますが・・・
忙しくなる前に、観に行ってきました。
作品賞を受賞する前で、観る人も少なめ、ゆっくり鑑賞出来ました。

この作品は、是非、沢山の若い世代の人にも観て欲しいdouble exclamation
大人の皆さんには絶対お薦めの映画です。
本当に良い作品でした。
今は、上映する映画館も増えているみたいなので!!
見逃さない様にチェックしてみて下さい。

 

写真を撮っていると・・・・邪魔するというか、間に入って・・・
でも如何するわけでもなく、ただこうしてるだけの「エリ」ですほっとした顔

    

 

今年は、観たいと思える映画が目白押し、タイミングを逃さずに観に行けたら良いなぁ~って思います。

 

「グリーンブック」上映中。

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

ベティブーフ

少しずつ見つける春!!

朝晩はまだ、寒くて・・・・
でも昼間は、お日様が当たる処は暑すぎるくらいdouble exclamation
体感温度に体がついて行かなくて。
まだ、周りではインフルエンザも継続中の様です。

今日、高校の先生が、先週、インフルエンザの為、卒業式に
出席出来なかった生徒さんへと花束を買いに来られました。
そうか、こういう事もあるんですね。

まだまだ、油断は禁物。
これから、中学校・小学校の卒業式。
幼稚園の卒園式。
出席出来なかったら、寂しいよ~たらーっ (汗)

体調は万全にね パンチ


 

今、これから降る雨は、植物や冬眠している動物達に
「もうそろそろ、目覚めましょう!!」か?
の、そんな、雨です。

足元に小さな春の訪れを見つけましたdouble exclamation

 

フワフワで、可愛い綿毛!!

数日前の、早春の空の下で・・・

 

kissy