日本水仙・・・
空の下で咲いてるの
気持ち良さそう ♫
此処は
冬の花園です。
きっと
余り見てくれる人がいないから・・・
凄く
嬉しそうに見えるのは
気のせいじゃない!
この冬も沢山有り難う。
香りよ、届け!
kissy
良いタイミングで・・・
輝く瞬間が見れました。
手入れが行き届いていて
何処を見ても
何処を切り取っても
絵になる雰囲気・・・・
とにかく
花木全てが大事にされていて
どの季節にも楽しめそう!
普段は余り重視されないかもだけど
今年は・・・
辰年と言う事で
きっと大人気だった筈だよね?
せっかくだから・・・
こんなのも・・・
ここからも・・・(笑)
一番好きかも
沙沙貴神社さん、又来ま~す ♫
帰りに出会った景色もどうぞ・・・
本当気持ちよかった!
キャベツ畑・・・
赤カブ・・・
湖周道路・・・
間に合った夕焼け・・・
この時期しか出会えないから・・・
この冬も見れて良かった~ ♫
冬、短すぎ~
もう少し冬していて欲しい!
記憶にあるのが
高校の卒業式当日凄い雪で
駅までのバスも運行するか心配する位
でもチェーン付けてたから行けた・・・・
母が着物着て来る予定だったけど
危ないから
来なくて良いよって言ったらしい・・・
(これ言ったの覚えてない
自分で言うのも変だけど優しい )
うんじゅう年前の3月初めの事です。
今思うと信じられ無いですよね?⛄
kissy
今迄何度となく
耳にしたり記事で見たりしていた
「沙沙貴神社」さん・・・
(佐々木さん姓発祥の神社だそう)
行ったのは
先月だからもう綺麗な時期は終わってますね
初めましてだったから
ワクワクが半端なかったけれど
思っている以上に良い神社で圧倒されました。
きっと昼間は沢山の人が来られてたはず・・・
夕暮れ前だったお陰で
貸し切り状態、思う存分堪能出来た!
季節の中では一番花が少ない冬・・・
木に咲く花が多いかも!
「蝋梅」もそのひとつ・・・
蝋梅といっても色んな品種があって
普段見掛ける事が多いのが
この「満月蝋梅」
花の後の実も・・・
菊の花みたい・・・
綺麗でした!
もう夕暮れで少し気温も低かったから?
甘い香りはそんなにしなかった?
(鼻が効かない方だから?)
甘い香りも楽しみたかったです。
流石、蝋梅の木が沢山あって・・・
どの花達にも
こんな風に
木札が付けられているのも良いですね。
珍しい花木も植えられていて
さながら
植物園みたい
「夏蝋梅」・・・
これは知らなかった!
是非花咲く頃に実物を見てみたいです。
続く・・・
小さな街の中に
JR・阪急・新幹線・高速
平行して走ってる山崎。
そう言えば・・・
高速で
「天王山トンネルを先頭に○○㎞の渋滞です」
なんて昔ラジオから聞こえてきたなぁ。
その山があるのがここ山崎でした。
当たり前なんだけど改めて確認!
とにかく坂の街~
足腰鍛えられますね。
新幹線もこんな間近に走ってる・・・
キティちゃんのはるか号~
行ってらっしゃい
足元の
この種は・・・
ツワブキの種ですね。
綿毛の種って結構多いなぁ~
見上げると
白梅も咲き始め・・・
季節の移り変わりも実感出来て
楽しかった山崎でした。
本当は
もう少し寒い冬でいて欲しい
冬、短いですよ~
短すぎますよ~
12日(月)・13日(火)
お休みさせて頂きます。
卒業式シーズンもそろそろ目の前に
近付いて来ました。
ここに来て
久し振りにお腹にきた風邪で
体調崩してしまったから・・・・
しっかり休養して
温かくして温かくて栄養ある物を食べて
備えたいと思います。
PS・・・
山崎のお土産~ ♪
小さなグリーンと赤の鳥さん
ひとまわり大きめのグリーンの鳥さんは
引っ越し祝いで頂いた物です ♪
まさかのチビちゃんに出会えるなんて!
本当はグリーンだけと思ったんだけれど・・・
そうすると
赤い子がひとりぼっちになって
可哀想だから・・・
(店主さんに聞いたらお店に並んでるのだけ)
と言う事で
可愛い子が新しく仲間入りしました
これは仕方ないよね?
と自分に言い聞かせています。
嬉しそうで居心地良さそうに見えるのは
気のせいでは無いよね?
もう・・・
増やさないぞ
kissy
こじんまりとした
懐かしい雰囲気の駅舎・・・
改札は此処1つ!
アーチがモダンな雰囲気~ ♪
美術館に行く前に
少し散策・・・・・
この路地奥にお店
吸い寄せられる様に入って行くと
作家さんの作品や
色んな台所道具等・・・
良い感じに置かれてます。
もう余程で無いと
食器などは買わないと決めているけれど
目の保養には凄く良い
何処を見ても
一つ一つ
店主さんが大事に大切にしておられるのが
良く判るなぁ~
別の部屋では
ご飯も食べられるみたい
ランチ後のお客様
のんびり~
楽しんでおられました。
次回は此処でご飯食べてからの
美術館も良いね ♪
歩いて周れる位
こじんまりした駅周辺の街並み・・・
歴史を感じる格好良いお家や・・・
渋すぎるお家・・・
山崎アルアルなのかな?
入り口がアーチ状・・・
上のアーチのお家~
さすがお家もモダンです。
山崎の散歩は次回に続く・・・
kissy
大山崎山荘美術館~ ♪
実は初めまして!
「良いよ~」
「きっと好きだよ~」
今迄何度となく聞いていた。
やっと念願叶えました~。
久し振りの・・・
「藤田嗣治展」
絵描きだけでは無い部分も沢山!
楽しい展示でした。
「山崎駅」もこじんまりしていて
懐かしい雰囲気・・・
駅前も良い感じ・・・
少し遠回りしての散歩のお陰で
可愛いお店にも出会えた
(後日)
ほぼ低山並の登山・・・
確かにこの先はそんなコース有り!
結構な角度の上り坂~
息が上がる~
しんどい~
こんな程度でしんどいなんて
本当体力無いなぁ・・・
うわぁ~
此処が入り口~♪
格好良い!
もうワクワクしか無いね。
こんにちは。
今日は宜しくお願いします。
敷地内は
広大すぎる庭園が
どれだけ?
何処まで?
って広がってる・・・
行き届いた庭園は
専門の
庭師さんがお客様の目に触れない様に?
手入れされてますね。
到着
素敵すぎる・・・
どの角度からも格好良い~
何処を切り取っても
絵になる風景・・・・
館内は撮影禁止だった・・・
回廊は良いかな?って
1枚だけ撮っちゃった~
(此処も駄目だったのかも?)
ごめんなさい
非公開の
お茶室まで有る~🍵
少し浮かんでる~
庭園に唯一あった
オブジェ・・・
又是非伺います。
少し続く・・・
kissy
今年の目標
沢山の初めましてに出会う事!
道、風景、場所は勿論
人やお店等も含めて・・・・
どんな場所に行っても人が生活してる ね!
田舎には集落があって
周りには川、田畑、広い空・・・
こんな風景がやっぱり好きです。
古いアパート
「春日荘」~ ♫
からの
古くて可愛い一棟・・・
勿論現役・・・
頭の中で
住む妄想出来る位魅力的~
今は・・・
個人情報だから
部屋番号のみ!
初めて出会うけれど
懐かしさに
胸キュン
最近は何処かに出掛けると
その町や集落など
そこで生活している私自身を
妄想してみる。
意外と何処ででも
楽しく生きて行けそう・・・・
暫くは頭の中でこんな妄想遊びを楽しむ ♫
やっぱり地味だけど
好きな事は本当ぶれないなぁ~
kissy