bb_nagano のすべての投稿

猫のいる部屋

「サイモンは、ネコである。」
大好きな絵本  📖

赤い首輪の3匹のネコは
24年前「竹鼓」で行った
バリ島のウブドで見つけた
自分へのお土産~ ♪
一生物の宝物です。

上の方に掛けてるのは・・・

 

今年亡くなった
スェーデンの陶芸家
「LISA LARSON」の手ぬぐい・・・

この2月から
陶芸の森にて
「LISA LARSON」展 開催中
人気の展示で
過去何度か開催
私も今迄に2度行きました~ ♪

母の日が終わって落ち着いたら?
初夏の信楽へ
久し振りに可愛くてユーモア溢れる
「LISA LARSON」の
作品達に会いに行けるの
楽しみにしています。

そして~ 🐾
メルとメメ親子(母娘)🐾

メル~ 🐾

3匹揃って日向ぼっこ~ ♫
奥→エリ
真ん中→メメ
手前→メル

温かくなって少し淋しいのは
寒い間ずっと
一緒のお布団で
同じ様に顔だけ出して
隣で寝てくれてたエリが
そろそろ・・・
お布団を出て
過ごしやすい場所で
1人で寝る様になる事・・・💧
後もう少し
夜は寒くあって欲しい ほっとした顔

ネコのいる部屋は
かけがえのない宝物・・・

 

kissy

 

 

可愛い子に出会う

ご近所の小学校~ ♪
校門前の花壇・・・

その時期に咲く様
逆算し植え替えなど
職員さんが手入れされてます。

ここ数年の職員さんは
お花お好きな方なんじゃないかと思う・・・

特にこの春
久し振りに出会った可愛い子~ ウィンク

何のお花か判りますか?

どうでしょう?

ヒントは葉っぱかなぁ~?

昔はお花屋さんでも並んでいたとか・・
あの花の原種!

如何ですか?
もうお判りですか・・・

皆さんのよく知っていて当たり前にお店で並んでいる
カスミソウは
昭和50年代に栽培される様になったまだまだ歴史が浅い花!!

ベティブーフがまだ京都山科にあった頃
出始めた新しい品種だったと、ひろちゃんから
聞いていた宿根カスミ草は下の様な花・・
この宿根カスミ草はドライになると言う事で
それまであった「カスミ草」のイメージを
ひっくり返したものだったので、急激に人気が
出たものだったとか・・・・

こうして見ると
幾重にも重なった八重咲き~ ♪

そう言えば・・・
ひろちゃんに聞いた事あった!
市場でカスミソウが出た時
業界の人がざわついたそうです。

いち早くお店にカスミソウを仕入れ
ピアノの上に
カスミソウが沢山並び
当時は
カスミソウだけの花束が沢山お嫁に行ったそうな・・・

別名「ベビーブレス」赤ちゃんの吐息
このネーミングが個人的に大好き ほっとした顔

花壇のカスミソウは「サボナリア」
一重咲きな事からと花持ちが極端に短かったそうで。

原種に近い事が判るね!
切り花での持ちは長くなかった筈だけど
こうして種から育ち

土に植えられている状態だと
長く楽しめるお花・・・・

カスミ草は
花咲く見た目では判りにくいけれど
茎や葉っぱを見ると
一目瞭然!「ナデシコ科」です。
カーネーションも同じ仲間 ウィンクなので
カスミ草との相性は抜群、是非一度確認してね。

来月12日(日)が母の日です。
ベティブーフでは5月入って2.3週間は母のDAY!!です。

可愛いお花
「サボナリア」

暫くセッセと私は
見に行く日々が続きそう ですウィンク

kissy

 

始業式と入学式。

ご近所の桜・・・
山桜・・・
綺麗な葉っぱとのコラボも良い~ 🌸

眺めていると・・・
風も吹かないのに
1輪又1輪とお花が降りてくる~ ♪

目が慣れてくると
見えてくるもんです!
1羽のメジロがセッセと行き交ってる~♫

お花のハラハラ正体は
メジロさんでした~ ウィンク

桜の木の下に
まだお花が散る状態でないのが
落ちてるの良く見掛ける・・・・

  

以前はその事を何で?
って思わなかったけれど
最近は身近な何で?
特に自然の何で?は暫くその場所で
その瞬間を共有してみる・・・

お花がそのまま落ちているのは
鳥さんの仕業~ ♪
ヒラヒラ花びらは自然の仕業~ ♫

自分の中に自然とその何で?の答えみたいなのが
見つかる事が多いから
その感覚は大切にしたいなぁ~って
思うようになったかもほっとした顔

そういう一つ一つが
その人らしさに繋がる気がする・・・

今日は始業式と入学式~ 🌸
画像は先週の・・・
本日少し雨っぽいけれど
綺麗な満開で新しいお友達を迎えてくれているはず。

また元気なみんなに会える日々が
戻って来た
嬉しい4月です。

色んな新しい出会いも楽しんで欲しいなぁ~

校内の外れで
職員さん?先生?の趣味??
発見で~す。

通称シービーのお花と流石よく似てる・・・
(マメ科のお花は本当よく似てるね)

雨に濡れた桜の花は8日(月)撮影
その他は5日(金)撮影

 

kissy

 

大往生・・・

お正月明けに
95歳という大往生で・・・

フリージアがお好きだったそうで
なくなってから少し経ってはいますが
お好きなお花の季節にと
花束のご注文に来て下さいました。

普段お供えだと
そのままお飾り頂ける
アレンジメントをお作りさせて頂く事が
多いのですが・・・・
今回は花束~
お花をご自分で活けられる方だそうです。
(同居されているお身内の方とお知り合い)

タイミングギリギリ・・・
フリージアの季節も終りに近かったので
良かったです。

清楚な白のフリージアに合わせて
可愛らしい雰囲気の花束をお作りさせて頂き
送らせて頂きました。
フリージアは
まだ咲いていないので目立ちませんが
お飾り頂き
時間の経過と共に
咲いてくる表情もお楽しみ頂けると思います。

お久しぶりにひろちゃんカードもご持参頂き
わざわざのご来店有り難うございました。

白フリージア・・・ホワイトベル
白アルストロメリアマリアヴェール
ラナンキュラス・・・ラックスアリアドネ
白スプレーマム(八重)・・・フェリー
カーネーション・・・レージェ
シンピジューム・・・ミッドナイトムーン
マーガレット

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

サクランボの花

先月・・・・
配達に行ったついで
久し振りに
「宇治川餅」さんへ ほっとした顔

夕方来られるお客様に
お土産でお渡しもしたいから
丁度良かった~

お目当ての茶団子、この日は抹茶だけ
ほうじ茶は売り切れで残念~ たらーっ (汗)
(個人的にほうじ茶が好き)

滋賀あるある?
信楽のタヌキさんがお出迎え ウィンク
お店にマッチした
良い味わいのタヌキさんでした。

お店の向かい側・・・
あれに見えるは・・・

お母さんが畑の作業中
声掛けさせて頂き
「サクランボの木」と判明
桜とは少し違った
まん丸くて可愛らしい花~ ♪

早速鳥や虫さんがセッセと
行き交ってる。
お母さん曰く・・・
「木が大きくなったから脚立立てないと
届かなくて、ほぼサクランボは鳥に食べられてしまうんよ」

そう言われてました。
そうか・・・
そうだよね。

それにしても
この花全部にサクランボ~ 🍒
それも見てみたい!

何とも気持ち良さそうに咲いてる
サクランボでした。

そう言えば・・・
中央幼稚園の入り口のは
気が付くと
木に丸々ネットを被せてあったもん 猫2

そう思うとお母さんは鳥たちに寛大ですね。
きっと鳥達も喜んでるはず
だから毎年沢山綺麗に花を咲かせるんだと思う ほっとした顔

kissy

 

3月も最終日

1年に一度のお楽しみ・・・
今年はお届けに来た
時間帯が良かったなぁ~ ♪

今回は
アールブリュットの作品展示は
どの階にもなく
残念 💧

シンプルなフロアーも綺麗です。

中庭~

お天気も良かったこの日
色んなシルエットも楽しめた。

 

垂れ桜~ 🌸
少し咲き始め・・・

盆栽の棚??
松の一鉢が独り占め!
仲間達は寒さで館内の何処かに避難中?
そろそろ外も良さそうですよ~

手入れが行き届いてる・・・

誰もいないこのひととき
清々しくて
僅かな時間でも
リフレッシュ出来ました。

もう春・・・
自然界は忙しく変化する季節だから
その変化を見逃さない様に・・・

少しずつ復活しま~す。

kissy

 

古希のお祝い

奈良のお友達へ・・・
古希のお祝いで送らせて頂きました。
百合がお好きだという事で
届いた瞬間も百合の雰囲気を楽しんで頂ける様
敢えて
少し咲いた百合はお店からのプレゼント的に
お入れさせて頂きました。

今年も有り難うございます。
毎年お祝い出来ます様
お元気で楽しくお過ごし下さい。

ピンクアルストロメリア・・・イノセントマリー
ピンク系カーネーション・・・レージェ
エンジカーネーション・・・パイパーワイン
白クリスマスローズ(八重)・・・ダブルエレンホワイト
白オリエンタル百合・・・ティセント
ミスカンサス斑入りホワイト

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

送別の花束

卒業式シーズンが過ぎると
年度末という事もあり
送別や退職などの花束のご注文が増える時期・・・

最近は少し早めに贈られる事も増えて
その日に集中する事も少なくなりました。
(助かります)

今日も朝からお受け取り・・・
定年退職のお祝い。

雨も上がって
久し振りに見る青空と太陽
良いお天気になりました。

長年お疲れ様でした。

チューリップ・・・オレンジジュース
ラナンキュラス・・・ラックスミネルバ
マム・・・セイサントル
マーガレット
黄色オリエンタル百合・・・イエローストライク

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

先週末・・・

保育園に
送別の花束をお届けさせて頂きました。
合計6束・・・
お任せ頂き赤系とピンク系それぞれ3束ずつ!

とてもお喜び頂けました。

雨降る前・・・
久し振りに温かくて良いお天気だったこの日。

時間的に
丁度お昼寝時間だったから
静かでした~ ♪

保育園だからね。
色んな所に
可愛らしい雰囲気が散りばめられてる・・・
段ボール置き場~

お散歩様・・・
チビちゃんの叔母車~
(懐かしい言い方)

倉庫も可愛い~ ウィンク

あれっ?

おままごと用かな?

クラスの名前がお花なのも良いね。

これは・・・?
もしかして・・・?
挿し芽・・・?

お豆もスクスク育ってました。
これは何のお豆?

綺麗な花~ ほっとした顔
先生に聞いたけどご存知無かった!

チビちゃん達に会えなかったのが
唯一残念 たらーっ (汗)
次回は遊ぼうね。

kissy

 

白水仙

冬の間ずっと
楽しませてくれた日本水仙の季節も終り
(3ヶ月ずっとあったなぁ~)

水仙の季節
冬の最後を飾るのが
白花水仙「ガリル」です。」
雄しべ以外は白~♪

透明感のある雰囲気です。

香りも日本水仙ほど強くなく
良い香り・・・

自分へのご褒美~ ウィンク

お店でも
一番にお迎えさせて頂く場所に・・・
他店ではほぼ見られない
白水仙「ガリル」
短い期間限定のお花です。

kissy

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)