bb_nagano のすべての投稿

卒業式 ②

 

山岳部は、毎年恒例 double exclamation

OBから贈る花束です。山岳部だから、山?自然?を

感じられる、ナチュラルなものを。

 

確か・・・テニス部だったかな?

この時期の花束は、お任せでお作りする事がほとんどですが・・・

ユニホームが「赤exclamation」 という事で、ご希望の赤い花束。

やっぱり、笑顔が可愛いなぁ~。

3年生は、担任の先生に。ブルーの花束です。

こちらも3年生。桜が入ってますね double exclamation

 

こちらのみんなは・・・・・・

卒業式が終わり、花束を手にお店の前を通った3年生です。

ベティ・ブーフの花束だったので、声をお掛けし撮らせて頂きましたdouble exclamation

部員の繋がりが、強くて仲が良かったんだなって判ります。

沢山泣いたのかなぁー?そんな余韻も感じられる・・・・

 

また、続きます。

 

kissy

爽やかな日の高校卒業式。

 

元気一杯な、雰囲気にピッタリの黄色い花束 exclamation

 

はにかんだ笑顔が、可愛い男の子には、桜の入ったピンクを double exclamation

 

ビタミンカラーがお似合いです るんるん (音符)

 

文化部の皆さんには、大人っぽいピンクをexclamation

 

前夜に降った、気持ちの良い雨 あせあせ (飛び散る汗)

ここ最近の卒業式の中でも、爽やかな日double exclamation

今年の高校の卒業式も無事に終えることが出来ました~グッド (上向き矢印)

 

次回に続く・・・・・

 

 

kissy

 

 

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

今も変わらない想い。

 

 

久し振りに前を通ったら・・・・・老舗の本屋さんが、

閉店されていました。

当時、遅くまで開いている本屋さんは少なくて

少し遠いけど、わざわざ週に2~3回は、通っていたお店でした。

本屋さんの沢山の本に囲まれて過ごした、あの時間は私にとって

大切な癒しの時でした。

女性店主さんにも、ずいぶん可愛がってもらい

良く、声も掛けて下さり、色々本の話もして頂きましたexclamation

本屋さんと言えば、もう少し若いころのこんな思い出もあります。

高校生の時です。石山にあった「おはよう堂」という本屋さん。

何故か、やりてのレジのおばさんにも、可愛がってもらい・・・

気が付くと、アルバイトに誘われ、短期間ではありましたが、

エプロン姿で本屋さんに携わってました。

今から思うと、いい経験をさせてもらっていました。

何となくですが、この2つの本屋さんのお2人・・・・

雰囲気が似ていたように思うのは、気のせいかなぁ exclamation and question

今の私の本棚は、私の小さな本屋さんです。

でも、たまには、新しい風を送り込むことも必要ですね。

元パルコ後に、本屋さんが入る情報を聞きました。

今どきの、カフェを併設している本屋さんらしいのですが・・・

ただの「今どき」 だけではなくて、長く地元の人にも愛される

そんな、お店であって欲しいと思います。

少し前に・・・・

本が好きすぎて書店員さんになったある方は

「毎日本を買う double exclamation」っと言われているのを観ました。

勿論そんな事は出来ませんが・・・・もう少し行動したいと思います。

本が大好きな書店員さんと、出会えます様に ほっとした顔

 

kissy

 

 

 

 

 

一番欲しかったお土産!!

南の島は石垣島から、昨日届きました~ ハートたち (複数ハート)

本当は一番嬉しくて、欲しかったお土産です double exclamation

いつの間にかこんな、サプライズをしてくれる、

いい子に育ってくれました。

私の名前だけフルネーム、この機会にひろちゃんのフルネームを

教えなきゃ。小さいころからずっと「ひろちゃん」だったもんね。

 

この春に大学を卒業して、社会人になる姪っ子、実咲ちゃんの

卒業旅行先は、私が第2の故郷だと思っている石垣島でした。

3泊4日は、ちょっと短かかったかなぁ~exclamation and question

だって、石垣島だけじゃなくて、他にも沢山離島がありますからね。

波照間島の消印があるという事は行ったのね~ 猫2

竹富島にも行ったみたいだし・・・・

手書きのジンベイザメだ~可愛いじゃん。

 

昨日はポストカードが届き・・・ ほっとした顔

今日はお土産を持ってきてくれた~ 目がハート (顔)

おねだりしたお土産は、「本原の塩せんべい」です。

色んな、塩せんべいがある中で

これが美味しいんです。(ちょっとお値段は高めですが)

お土産であげたのを、覚えていて間違えずに・・・

他にも色々有難う。

それより、お土産話を聞いて、さらにびっくりしたのが。

石垣島を、拠点として離島めぐりの旅だった事です。

殆ど、石垣島にいなかった~なんて聞いて・・・

まあ、若者の旅としては、これもありなんだなって思いました。

お薦めした中で、行ってくれたのは・・・

沖縄そばの「来夏世」さんと、竹富島だけでしたねあせあせ (飛び散る汗)

この次は一緒に行って、ゆっくり、のんびり過ごそうdouble exclamation

今日は2月22日、ネコの日らしいので

サービスショットをどうぞー (長音記号1)

眠くて無表情なエリと、嬉しそうな実咲ちゃんです。

何よりも、こうして来てくれた事が、どんなお土産よりも

一番嬉しいプレゼントです。

有難う。

 

kissy

 

 

 

 

 

大事にしたいお店との出会い。

大事にしたいお店と出会う。

ご近所にあったら、週一でも通いたいdouble exclamation

もう、いっその事、ベティ・ブーフのお隣にあって欲しい~ 目がハート (顔)

そうしたら、毎日でも・・・・

そう思える、洗練されたお店でした。

 

何より、生花がきちんと、飾られています。

 

さりげない飾り方が素敵。椅子もいいなぁ~exclamation

 

この窓も額縁の「絵」のようにexclamation

時間や季節によって綺麗な筈です。

 

珈琲はもちろん美味しかったです。

次回は、カフェ・アフオガードを注文したい~

行ったのは先月です。大事にしたいお店だから、

もし行かれる時はこっそりと exclamation and question

 

kissy

 

 

変わらない事の大切さと・・・

ここから見る風景は、何十年経っても変わらない。

テーブルも椅子も、テーブルクロスに椅子カバーも・・・・

 

今は、1年に1度来れるかどうかですが。

流れている空気はやっぱり変わらない。青春時代の

想い出のお店でもあります。

今日はミルク多めの、アメリカンを頼みました 喫茶店

 

今は昼間ですが、夕方もいい雰囲気です。

このアンティークなシャンデリア?も

  

このランプも、ずっと変わらず・・・

    

この景色も変わらないdouble exclamation

 

 

本当の今日の目的は・・・・

こちら double exclamation

思った以上の人の多さで・・・・

ゆっくり観るのは諦め、でも観たい絵はしっかり観てexclamation

いつもとは、違う観方を試みてみました。

今日は、多分こんな観方をする人はいなかったと・・?

お蔭で、疲れず自分のペースで観れました ほっとした顔

忙しくなる前に、時間を頂き、観に行かせて頂きました double exclamation

        美術館は昨日月曜日が休館、しかも京都国立近代美術館

の辺りは気温18度という絶好の美術館日和で暖かいゴッホ展鑑賞!

ありがとございました。

kissy

 

 

 

おもてなし。

 

最近何も飾られていなくて、淋しいな~って思っていましたら・・・

 

 

 ブルーのカップ&ソーサー

 

今日は何となく、いつもと違って特別な感じ exclamation and question

あれ?今回は、前回とは違う感じのウサギだ。

もしかして、ウサギさんがお好き?

 

そう思っていたところに、数人のお客様が来られましたるんるん (音符)

お家の中からも、笑い声がします。

ランチ&お茶会なのかなぁ~?

何があるんだろう?

そんな事はさておき、外からもお客様を

お迎えする為の素敵なおもてなしです ほっとした顔

こんな風に気軽に、お家に来てもらえるの良いですね。

見習いたいなぁ~って思いました。

p.s  私のお家にも誰か遊びに来て欲しいですほっとした顔

ゆるーい、おもてなしでお迎えさせて頂きます。

っていうか、アポ取って頂かないとですよねdouble exclamation

 

 

kissy

 

 

 

私は、メル!!

 

 

日向ぼっこ中のメル ほっとした顔

エリに影響されてか?最近、とっても甘えんぼな雰囲気double exclamation

 

かなりな至近距離のカメラに、モデル並み 揺れるハート

連写で撮ったのに、奇跡的にぶれてない カメラ

それでは、どうぞ~

                               ①          →          ②

  

 

 

③          →         

  

 

⑤                   ⑥

  

 

⑦           →         ⑧

 

 

           

                 ⑩

 ペロリ あっかんべー

そのスリスリ、一日も早く私にしてもらいたいな~ double exclamation

いつでも、welcome だからね。

kissy

 

 

 

私はコエリ。

 

本当、気持ち良さそうね ハートたち (複数ハート)

どんな、いい夢みてるのかな~ ほっとした顔

 

お母さんのエリも一緒だね double exclamation

 

 

       メルと、メメも 一緒 double exclamation

      あ~起こしちゃった?

           ごめんなさ~い!!

     

           「何見てんのよ?」

       すみませ~んあせあせ (飛び散る汗)

     

        ネコパンチしちゃうぞ どんっ (衝撃)

 してもらいたいわdouble exclamation

 

     私は今、お顔を付ける練習中なんです exclamation and question

 頑張れ double exclamation

      見た目は、誰よりも大きいけれど・・・

      中身は、甘えたな赤ちゃんです double exclamation

     これからも、温かく見守って下さいニャ。

             kissy

 

 

大好きな・・・・銭湯のむかしのはなし・・

 

 

浜大津辺りから、石山までの間には九軒も

お風呂屋さんがあります。

私から言うと、もう九軒だけ・・・っていう感想です。

小さな頃からの、お風呂屋さんでの思い出は、

当時は、どう思っていたかわかりませんが、

今になってみると、あの時代に生まれて良かったな double exclamation

と思います。今みたいに当たり前に家にお風呂がある

時代ではなくて、いつもお風呂屋さんは子供ずれの

家族や、お年寄りが沢山来ていて

それはそれは、賑やかでした。

私が小さな妹を連れて、二人で行った時なんかは

知らないおばさんが、着替えとか、背中も洗ってくれました。

    小さな妹(多分赤ちゃんだった)をこれも小さな低学年の私が

膝の上に仰向けにして髪を洗うのを見て「危なっかしい!」と、

思われたのでしょう・・・助けて下さったのを覚えています。

あの時の私、ちゃんと「ありがとう」って言えていたんだろうか?

先日、たまたま来られた方が浜松の人でした。このポスターに

すぐ反応されて・・・・・

しばらくはお風呂屋さんの話題で大盛り上がり~。

浜松にはお風呂屋さんがないそうです。興味芯々でした double exclamation

(スーパー銭湯はあるらしい)

先日は、顔見知りのレジのお姉さんとバッタリ出会いました。

入れ替わりだったけど、この次お会いしたら

背中の洗いっこしたり、湯船に入りながら、お話ししたいなって

思っています いい気分 (温泉)

 

kissy

P.S  この頃銭湯に行ったら、誰彼となく「 話しかける!」様に心がけています。ある目的の為ですが、それも出来るのが「銭湯」ですね、裸の付き合いってやつでしょうか! いい気分 (温泉) いい気分 (温泉) 意外な反応があって楽しいですよ!                               ひろちゃん