リベンジの信楽・・・③

ススキの原野・・・
特別な場所でない
此処までの風景は見られないかも?
実際は本当に綺麗でした ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

今回の目的地
「信楽陶芸の森」に到着~

モミジバフウ・・・
標高が少し高いのと背も大きいお陰で
ほんのり紅葉~🍁

車は下の方に停めて
階段を歩いて上る作戦・・・
(ひろちゃんは戻って車で上に 猫2 )

みみ不動様にお参りする為
少し山を登ったこの日だったけど
普段中々どうしての
運動不足はこういう時にでも
意識しないと駄目だなぁって思うから・・・

きつい傾斜の結構な階段を
頑張って登りました~

 

途中のご褒美・・・

 

その先でお出迎えしてくれたのは
いつもの
可愛い安定感のある
この子で~す 🐼

いつもお出迎え有り難う。

さあ~!
余り時間なさそうだから・・・
また帰りね!

つづく・・・

kissy

 

 

お誕生日

数ヶ月前からご予約頂いていました。
(お仕事で遠方に行かれる前に)
大切なお誕生日の花束・・・
ご注文頂いた時は
まだまだ先だなぁ~って思っていましたが
時間の経つのが本当早いです。

58本の薔薇・・・
歳の本数だけの薔薇の花束~🌹🌹🌹
こうしてみると
そんなに多くなさそうに見える~ 猫2

秋のお誕生日
秋色に少し濃いめの赤で
こっくりとした雰囲気の薔薇・・・
「アマダ」

無事に良い薔薇が入り
お届けも完了致しました。
(県外にお送り)

いつも有り難うございます。
また宜しくお願い致します。
(去年もご注文して下さいました~)

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

リベンジの信楽・・・②

やっと・・・
初めましての・・・
お蕎麦やさん「黒田園」
この日は穏やかで緩やかな雰囲気の中
のんびり営業中でした~!
(やっぱりタイミングなんだなぁ~)

せっかくだから・・・
「天ざる」
途中で気が付いての写真撮り 📷

食後・・・
蕎麦湯をお願いするタイミングで
お店の方が持ってきて下さった
見た目で判る
今迄見た何処のお店とも違う
このとろ~り感 猫2
(これも途中で気が付き撮る)
出された瞬間の美味しさはすぐに食べたいから
撮る事が頭をよぎらない・・・

今迄の中で一番の絶品「蕎麦湯」
聞くと・・・
この蕎麦湯の為にだけのそば粉から
蕎麦湯用に用意されているとの事でした。

何より冷たいお蕎麦を頂いた後に
この濃厚な蕎麦湯で一気に身体がポカポカになった ウィンク

30年前に福井から移築された当時70年の民家・・・
と言う事で100年経ってます。
お茶も栽培などしながらお蕎麦やさん・・・
水曜日限定の
「茶蕎麦」はまたのタイミングで是非!

寒さに弱い植物は
ちゃんと良い場所に置かれていて
気持ち良さそうでした。

玄関先には
信楽焼の鉢にたくさんのメダカ達も
やっぱり気持ち良さそうでした~

朝宮の「黒田園」
美味しかったです。
ご馳走様でした ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

つづく・・・

kissy

 

リベンジ の信楽・・・ ①

この間のリベンジで信楽方面~

途中好きな場所で休憩 🌲🌲

山の合間を流れる川辺は
空気が清々しくて
いい気も一緒に流れている気がする。

このタンクは今迄も度々登場してますね ウィンク

登る予定は無かったけれど・・・
上には御利益の有る
耳だれ不動様こと磨崖仏様がおられるから
折角なので登りました~🚶
今回はひろちゃんも一緒~
(耳が聞こえにくくなっておられるから・・・?)

結構ゴツゴツで急な登山道・・・
思ってる以上にしんどい急な山道・・・

標高としては100Mの場所に存在する不動様
ここまで来ないと出会えない!

   

この場所にこの高さで彫られた事を想像すると
本当に凄いexclamation
としか言えません。

中々な場所にあるけど
朝宮から信楽へ向かう時のは是非
途中休憩で立ち寄ってみて下さい~ ウィンク

今はお茶の花咲く季節 🍵
小さなツバキに似た白い花が咲き始めていました~

こんな奥深い場所だから
滅多に人は来ないんじゃ無いかと思ったら
前日にも前々日にも来られてるみたい
御利益有るように・・・
ひろちゃんがお賽銭入れてお参りして
記帳された時に気が付かれました。
(名前だけ書かれていた)

きっと登山客が立ち寄られたんだと思う・・・猫2

つづく・・・

kissy

 

ハロウィン・・・

ハロウィンまで一週間・・・
10月に入ると
スーパーの売り場も
コンビニも
色んなお店屋さんも
ハロウィン一色に染まる 🎃🎃

膳所の商店街も
今週末位には
ハロウィンの仮装パレードが開催される・・・

今日郵便局に行ったら
もうすぐ年賀状の発売日で
2024年バージョンの
ハガキや切手のデザインが貼られてた~ 猫2

おせちの予約に
クリスマス・・・・・
何ともイベント続きな季節です。
秋色って言えば
何となくカボチャ色なイメージですが
(キンモクセイも同じ色の雰囲気)
私的には・・・
コスモス・フジバカマ・ホトトギスなどの雰囲気が
秋のイメージカラーです。
(流石~やっぱり~お花屋さんだけ有るね)

先週行った
「ラ・コリーナ」の敷地内にある
倉庫?ガレージ風な施設内
入り口から店内の色んな所で
可愛いカボチャ達がお出迎えしてくれました。

おもちゃカボチャ風有り・・・
食用風なのも有り・・・
良い感じに置かれてました ウィンク

そして・・・
ベティ・ブーフのハロウィン~🎃

お客様の畑から届きました~ ウィンク
「絵も描かれるでしょ?」
確かに~!
描きたくなる雰囲気のカボチャですね。

①              ②

 

 

③               ④

 

取り敢えずは・・・
ハロウィンまで飾って・・・
その後
美味しく頂きたいと思いま~す。

お花もご注文して頂き
県外から来て頂いたにも関わらず
嬉しい差し入れまでして頂き
本当にいつも有り難うございます。

 

kissy

 

 

楽しかった休日 END

小麦栽培の後は・・・
枝豆畑~!
・・・の筈だけど
可愛いケイトウが合間から
お日様に向かって伸びてました~ ウィンク

抜け道な田んぼの真ん中で
可愛いの見つけた。

そして・・・
約1年振りな
「ラ・コリーナ」
やっぱりお連れするには外せない?
映えスポットで~す(笑)
駐車場はほぼ県外の車~ 猫2
ゲジゲジだの
水止めたるだの
色々言われるけど
そう言ってる?
思ってる人達が滋賀には遊びに来てま~す!

夕暮れ前・・・
足を踏み入れた瞬間
爽やかで涼しい風が吹いてた ぴかぴか (新しい)

もう少しすると
このグリーンも冬支度・・・

どうやら水が滴る仕組みになっているらしく
近づくごとに涼しく~
館内入り口付近は
寒く感じるほどでした!

若者多し・・・
様々な場所でみんな写真撮ってる~

但し・・・
撮る対象等目線の違いがあるから
面白いですね 📷

この雰囲気はやっぱり
良い!
凄く良い!(久し振りに出た~ ウィンク

可愛い小さな扉の向こうは・・・?
きっとスタッフオンリー扉 🚪

新しく出来た
バームクーヘン館?
せっかくだから賞味期限本日中の小さなバームクーヘンを
お土産に買いました。

バームクーヘンの購入先
※今迄は入り口入ってすぐ右側の売り場でしたが
奥の新しいバームクーヘン館に売り場が変わってます。

この時間誰もいない
インフォメーション(ホテルや百貨店並みですね)

このお花達も全て栽培、育てられていて
東京の百貨店のお店などにも
季節ごと
ここで寄せ植えて送っている徹底振り 猫2
なので・・・
スタッフさんの仕事内容の幅広さ~
私が一番目が行くのが
やっぱり~!
植物や木々のメンテナンスされている方達・・・
この日もお兄さんが冬前の作業されていたし
それが終わったら
建物の屋根を歩かれてて(良いなぁ~)
草花達の様子を見ておられました。
(地道なでも大切な仕事)
・・・だからこその良さをたくさん感じ
来るんだと思う。

お土産などのお菓子達のお値段は・・・
可愛くないけどね!(仕方ないかな?)

先日の新聞で
やっとな情報?
どうなったか気になっていたから・・・
大津なぎさ公園 たねや施設名称など発表されました。
「LAGO 大津」LAGOはイタリア語で「湖」
2025年春にオープン予定
2階建ての和菓子に特化した施設!

何はともあれ
大津にも活気が戻るきっかけのひとつに
なれば良いですね。

楽しかった時間はあっという間・・・
次回のお楽しみに・・・

kissy

 

楽しかった休日③

やった~!

先週はまだ咲き始め・・・
今月いっぱいは楽しめるかなぁ~?

本当、風に揺られ気持ち良さそう・・・ ウィンク
お天気も最高だったからね!

 

何組か観賞に来られていて
その中に
おばさまがお一人で・・・
折角なので声をお掛けしてみました ほっとした顔
こんなに気持ち良い空の下で同じ時をご一緒出来るのも
何かのご縁・・・
この後も別のコスモス畑へ行かれるそう。
「あのー、写真撮って貰って良いですか?」
背の高い良さそうさ所をバックに良い感じのが撮れて
喜んで下さって何より
一期一会のお出会いでした。

今回は気持ち良さそうな雰囲気が撮れて
しっかりコスモス畑を
堪能しました~

「岸本さん、写真撮るの好きなの?」
バレちゃいましたね=
っていうか
判るよね(笑)??

この後行った
すぐ近くの「おうみんち」で
お野菜などのお買い物も楽しんで・・・
そしてまだ続く~

kissy

楽しかった休日②

次はそろそろ
お昼ご飯食べに行くよ~
ついでに通った先で見つけた
「コスモス畑~」
まだ咲き始め・・・

びわこ地球市民の森で食べたお弁当~ レストラン
初夏に続いて2度目~!
マイ箸と箸置きなど持参で・・・
デザートに食べ頃で美味しい
ゴールデンキウイも準備~(本当好き)

お弁当は今回も
「ソトコのお弁当」さん・・・
食べるのがもったいない充実の見た目 ハートたち (複数ハート)
「エビフライまで入ってるよ~」
と思ったのが何とも人参エビフライ見立てで
遊び心にも溢れる
今回のお弁当、やっぱり
気持ち良い空の下で食べるから
尚更美味しかった ウィンク
風も気持ち良い~
但し・・・
日差しが思った以上に強くて
横並びで食べようかとも思ったけれど
折角の景色も楽しみながら食べて貰いたくて

持ってこられた帽子を目深にしての
お昼ご飯となりました。

   

近くの小学生や幼稚園児達も
校外学習的な?
元気に遊んで帰り支度・・・

先に帰ったチビちゃん達一行は
大きな滑り台の遊具を何度も何度も走り回って
楽しんでた。
やっぱり元気で可愛いね。
引率の先生は気を付けて見ているだけな筈なのに
「あ~疲れた」
そう言って通られたました 猫2

#路地裏小さな弁当屋

kissy

 

後少し・・・

先週の休日の続き・・・
気持ち良い秋晴れだったこの日
久し振りに通った抜け道~

 

10月も半ばだけれど
稲刈りまだで~す 猫2
確かに・・・?
収穫するまであと少し?
黄金色には達してなさそう 考えてる顔
(先週の10日の風景だから
稲刈りもう終わってるかも?)

地域や環境等が左右する作物だけに
自然任せ・・・
朝晩の寒暖の差もあるから
そろそろ・・・
収穫間近かな?

この時期もやっぱり
良い風景・・・
四季があるお陰な事に感謝だね。

kissy

 

楽しかった休日 ①

昨日の休日は・・・
少し前から楽しみにしてた~ ウィンク

出会って25年経つけれど
一緒に出掛けるのは初めて~ 車 (セダン)ダッシュ (走り出すさま)

4軒長屋に住んでいた時のお隣さん~
本当にお優しいご夫婦・・・
モヘア達も生前は本当にお世話にもなり
沢山可愛がって頂きました。
そして・・・
ベティブーフのお客様~
ずっと心の支えとなってくれている人です。

昨日は2人でお出掛け~
予約していたお弁当を受け取って
先ずは

こちらのお店からスタート・・・・
実は私も始めましてなお店 猫2

この雰囲気・・・
入る前からテンション上がり
中々店内に入れないね~

一つ一つ
かなりのこだわりな感じ・・・

・・・・?
ドア開けられる?

何と~!
この小さな取っ手が?
お連れの人が・・・
「岸本さん、ドア押したら良いんじゃ無い?」
確かに・・・(笑)
取っ手は飾りですね ウィンク

   

入ってすぐの天井・・・
そして甘い良い匂いに包まれてる~ ぴかぴか (新しい)

お目当てのお店の入り口・・・
元お隣さんも興味津々 ほっとした顔

小さな可愛い店内には
丁寧に作られた沢山の種類の焼菓子達~ ウィンク

日持ちなどチェックしながら・・・
お土産とプレゼント用に購入 プレゼント

お隣も良い雰囲気で何となく似てる?

どうやら繋がっているから
きっと?
オーナーさんのご自宅かな?

渋いポスト~

水道・ガスの「あれ」が隠れてる(笑)

スタートで早くも足止め状態?
相変わらず先が思いやられるね?

kissy

 

 

 

ベティブーフのお店の紹介を!