秋の神戸 ⑤

この日一番の目的地・・・
「神戸市立博物館」

「大ゴッホ展」
画像では判らないけど・・・
凄い人でした💧(平日なのに~)

 

入場券を買うまでに30分並び・・・
(普段は絶対行列並ばないけど)

館内もとにかく人・人・人でごった返していて
熱気と・・・
色んな匂いが漂って酔いそうだった~冷や汗2 (顔)
(きっと香水とか柔軟剤とか?)

何といっても今回のお目当ては
「夜のカフェテリア」☆★*
意外だったのが
撮影OKだった事📷
但しこの絵に辿り着くまで
並ばなくてはいけなくて・・・・・
この行列が凄まじく長かった~😞
(頑張って並んだ!)

 

生きた人生の背景も含めて
やっぱりゴッホが好き!
改めて思えた展示でした。

 

正面の撮影は1枚のみ!
残念なのはゆっくり絵が見れなかった事。

こちらも撮影OK📷
今迄で初めてかも・・・・

 

淡くて優しい絵も・・・♪

会場によって色々制限がある事を
知れたのも今回良い勉強になりました。
入場券の半券を第2会場の入り口でも
見せなくてはいけないし・・・
(次の会場に入ったら前の会場には戻れない)
ミュージアムショップへも半券が必要でした😲
いつも混んでる時は
先に進んで空いている絵を観て
又戻って来るんだけど・・・
今回は余りゆっくり観れなくて少し残念💧

生前はたくさんの人に自分の絵を見て欲しかった筈だから
時代を超えて叶ってる事・・・
きっとゴッホ自身が一番ビックリしてるだろうなぁ~

この夏大阪で
「ゴッホ展
家族がつないだ画家の夢」
が開催されてましたね。
(今迄行ったゴッホ展で観た絵も多かったから
大阪へは行かなかったけど)

巡回で今、東京都美術館で開催~
来年は愛知に来ます。

友人は東京のゴッホ展に行ったそう!
比較的人も少なく楽しめたらしい ♪

以前
「音声ガイド通して観ると良いよ」って
言ったのを覚えてくれていて
「ゴッホの事判って良かった!」
って言ってました。
同時期にそれぞれの場所で観た
ゴッホ展・・・
又ゆっくり話そうね。

会場出口の窓・・・
そろそろ西日が眩しい時間🕐

少しクールダウンしに出掛けます。

後1回つづく・・・

kissy