お店の景色, 花の景色 ドラセナレフレクサの花 2015年7月11日 bb_nagano はじめて咲いた「ドラセナレフレクサ」の花 真っ白で美しいフォルムの花が夕方から咲き始めます。 このときの香りは驚くほど、夜の間咲き続けた花は朝に しぼみます。どんな相手を待っていたのか? 亜熱帯から熱帯の花が持ち続ける相手は日本にもいるのかな? 一般に「白い花」は香りがあります。そして「夜咲く」花が多いようです。
お店の景色 どうしても持ちたくて! 2015年7月11日 bb_nagano 大きなブルーの花束 」 どうしても持ちたくて 一生懸命抱えたけれど、ひっくり返りそうになりました。 ほとんど、花束に抱えられています!!
ひろちゃんの日記, 旅 ー リサ・ラーソン展 ー 信楽 「陶芸の森」 2015年6月4日 bb_nagano 6月2日(火) 「リサ・ラーソン」展に行ってきました。さすが キッシーお勧めの美術展!若い人たちも多く、普段の美術展とは違う雰囲気でした。 途中 「信楽高原鉄道」 に出会いました。 そして、・・・・・・・・・・・ 美術館の前で 2015.6.2
お店の景色 京都より ゴローちゃんご来店!・・・ 2015年6月4日 bb_nagano めちゃくちゃ早くお店になじんでくれたゴローちゃん! なじみすぎの感もあり!!あんた! てな具合でわざわざ来てくれたKさんとゴローちゃん 帰りはオープンカー!ゴローちゃんの運転ですか? また、遊びに来てね。
お店の景色 かなりご無沙汰してしまいました 2015年5月18日 bb_nagano やっと、お店が落ち着いた感じになってきました。 そとで、食事をするようにしています。 「 黒板の詩 」は母の日以来真っ白な黒板です。
お店の景色, ひろちゃんの日記 お店の前で渋滞中?って 2015年4月11日 bb_nagano この季節になると小さな子も大きな子も、いや大人も「一年生」が目立つようになります。 そのなかでも「一年生」と言えば黄色の帽子に、黄色い傘・・・・の小学生。のはずが、・・・・雨が降ったりやんだりの天気の中で傘の色。黄色の傘は少なく!色とりどり、近くの小学校「傘の色のきまり」がなくなったようです。「安全」を考えて目立つ黄色にしたのでは?ことしから何故?ランドセルも赤、黒から水色、パープルなどなどになって久しくゆとりの時代になってきたのも関係ありますか? 前は十字路・・・、いまはストップ!よく見てわたっているところ。渋滞中みんな一列に!いつまでつづくこのお行儀の良さ。
ひろちゃんの日記 雨の中散らない花がある 2015年4月5日 bb_nagano 桜の花がやっと春を迎えて一度に咲いたのに 雨が降り続く 毎日です。 それでも 春を見せてくれている桜の花 花に来る鳥や虫・・・・を待ってくれているように思います。 もしかし花を観に来てくれる人たちも・・・・・・・・・・・ 町には選挙カー、 県会議員選挙であっても、今回の選挙は 国の行く末を決めてしまう大切な選挙だと思います。 久しぶりの社会へのメッセージです。 何があっても、どんなときでも、武器を持って平和は守れない事 私たちの国はそれを知っている筈です。 日本人が世界の「花」になって欲しいと心から祈っています。 2015 4 4 ながのひろゆき
お店の景色 3月28日の黒板の詩です。 2015年3月28日 bb_nagano だいぶ今日は暖かな一日でしたね。 お店の前をゆく人たちが「春」を感じさせてくらます。 真っ白なワイシャツの男性!・・・淡い色のセーター姿の女!・・・・・ みんな春を纏っていましたね! もう、冬とはお別れでしょうか?
ひろちゃんの日記, 花の景色 町に春 2015年3月23日 bb_nagano 町に春・・・・・・・やっと 町に春がやってきたのですが、きょうは寒い風が吹いています。 でも、目の前の景色はもう春!だから、少しくらい冬がもどっても みんな元気そうです。