置き石・・・?
・・・ではなさそう。
埋められていますね・・
想像ですが・・・
ここを建てる時に出た石を活かしたのではないかと。
ここから先は、置石。だと・・・
誰が置いたのかなぁ~?
園児が置いたのかな~
これは私 が置いた石
ねっ
( P.S 幼稚園児に仲間入り だね! ひろちゃんより )
お店の近くの幼稚園だよ。
幼稚園と言えば、あれでしょ!
つづく・・・
kissy
ぶら下がってる~。
結構高くて・・・
必死に手を伸ばして撮るんだけど・・
で、仕切りなおそうと一旦手を下ろしたら!
首が~痛~い。(笑)
それでも諦めず撮っている傍を、おじさんが
「何かいるか?」
笑って声を掛け、ニコニコしながら通り過ぎて・・・
ブレブレの画像も多かった中
やっと撮れた~
ぶら下がってるのばかり気をとられていたら。
んっ??
それこそ、さっきのおじさんじゃないけど何かいる
脱皮した子が・・・
いるよ!
まだ、おとなしく、ジッとしてるね。
存在感が感じられなくて(わざとだよね)
全然気付かなかった
そこからの寿命はあっと言う間
夏ならではの生命。
命を懸けたあの鳴き声を「うるさいなぁ~」なんて
文句を言ってちゃ駄目ですね。
kissy
やっと梅雨も明け、
今日から8月に入りました。
東の地域はお盆も終わり(7月中旬)
関西のお盆はこれから迎えます。
先月の九州地方などへの豪雨でもたらされた
被害は図り知れません。
ここ最近の自然災害は九州(特に熊本)に集中。
心より災害お見舞い申し上げます。
熊本と言えば、フルーツや野菜の生産量、
日本の中でもトップクラス!
実はお花の産地でもあります。
あの災害後熊本や福岡などからお花の流通がストップ。
お盆前に影響大です。
初盆やお供えのアレンジなど、
少し早めのご予約をお勧め致します。
こちらのアレンジも初盆で送らせて頂いたもの。
爽やかな白・グリーン、アクセントにブラックリーフ。
急な暑さに体調など崩されない様にお過ごし下さい。
白シンピジューム・・・アルバ
オリエンタルユリ ・・・・・アステリアン
白スプレーマム ・・・プリム
白ピンポンマム ・・・サイレント
白デンファレ(国産) ・・・ジャックハワイ
白スターチス(北海道) ・・・ブリスホワイト
アンスリューム ・・・・フォレスト
白アンスリューム ・・・シンシア
枝物・・・ドウダンツツジ
ブログに何度か登場させたこのカーネーション・・・
気分で場所や飾るベース等替えながら楽しんでます。
携帯のストラップも夏バージョンに
随分前に本屋さんでおまけにゲットした物です。
そう言えばこの当時
まだスマホが普及していなかったなぁ~・・・
ひょんな事から片付けたままにしてあったのを
見つけて飾ってみました。
銅版画家 安井 須磨子さんの・・・
先週引っ越しちゃった友人からプレゼントで貰った
フランス語の音楽CDはお揃いみたい
可愛らしい声のフランス語がミュージカル風に。
自分ではセレクトしない贈り物。
元気にしてるかなぁ?
もう少し落ち着いたら連絡してみよう。
この間のお花、モヘア・ソメコ・ミミにもお裾分け。
ありがとう。
そして、もうすぐミミとモヘアの命日・・・
kissy
お誕生日のアレンジメント・・・
彼から彼女さんへ。
質良く小ぶりで!
暑いこの時期でもちょっとしたコツで
長く楽しめます。
水替え用の水は冷蔵庫で冷やして
これが一番のポイント。
お渡しするお花には必ず・・・
「お花の名前と水替えのコツ」をお付けしてます。
長く楽しめるコツの最大のポイントは!
「大切にする気持ち」
大事に送られるお花はきっと大切にして下さる事
間違いないのです。
お誕生日おめでとうございます。
ピンク系バラ・・・サムシングスペシャル
グリーンバラ・・・ミントティ
白バラ・・・オートクチュール
白アルストロメリア・・・パール
ピンクアルストロメリア・・・ブライズメイド
胡蝶蘭
レモンリーフ