立春が過ぎ・・・
少しずつ春に近づいている雰囲気!
風も冷たくなくなったなぁ~
12月の終り頃から
ずっと
お店で冬の香りを届けてくれていた
「日本水仙」
今も目の前で良い香り~ ♪
そろそろ旬も
終りに近づいてきたかも・・・
但し日本水仙の後は
ガリルやラッパ水仙の季節~
少しずつずれながら
色んな種類の水仙が楽しめるのも
冬から早春に向けての
お楽しみです。
後もう少し
元気で良い香りの水仙が
皆様をお待ちしております。
日本水仙(滋賀産)
ベティ・ブーフにも・・・・
菜の花畑に行ったから?
冬の薄暗いお天気だから?
何となく欲していたかもです(笑)
春の花の中でも
自然の景色に一番溶け込んで
目を引く菜の花です。
黄色って
昔から明るくて元気出るとか
食欲が出るとも言われ・・・・
いつからか?
風水でも運気が上がるといわれ
今では黄色、おめでたい色の代表に!
そんな黄色も
お花屋さんになって暫くは
黄色=お供え、お葬式で使われる色など
どちらかといえば
余りポジティブな感じに言われてなかった
そんなお客様に黄色に対するイメージを
少しでも変えて頂ける様に・・・
どうしたら良いか
ずっとの宿題でした!
それが~
風水のお陰ですね
特に日本人はこういう事で
認めたり受け入れて
それまでの色々を覆す事が多い国民だと思う。
きっかけはどうであれ・・・
子供達は男の子も女の子も黄色が大好きだし
ミツバチも菜の花が大好き
大人だって大好き
昔・・・
仕入れで沢山の菜の花が入荷して
お店の前が菜の花畑になった事も!
その日の市場で
市場の人が
「ぎょうさんミツバチが来るなぁ~!」
そう言われたらしい・・・
※ぎょうさん=沢山
勿論お店の前を通られる皆さんにも
インパクト大でした。
今なら・・・?
かなりの映えですね。
ミツバチが減少しているといわれ
だいぶ経つけれど
本当にそう思う!
前はお店にもどこから来るのか?
沢山のミツバチが来ていたから・・・・
最近は殆ど出会えない!
ミツバチさ~ん!
菜の花有りますよ~♫
まだ寒いから冬眠中ですか?
もう少し温かくなったら
また来て下さい。
そんな事で・・・
昨日入荷したての菜の花です。
今日のお勧めメニューとさせて頂きます。
菜の花・・・黒川先咲きちりめん
(菜の花にも色んな品種有り)
ご家族皆さんを
全員存じ上げていて
何処で頑張っているか
どの地域に住んでいるか等
ほぼ知っているH家・・・・・
遡れば
ひろちゃんが出身の
同じ小学校の後輩だった事が判ったり
驚くべき事も!
一緒にお芝居を観に行った事も
(現地集合)
その時来ていた一番下のM君は当時
小学生だったなぁ~
あの可愛いM君も少し前に結婚~
そして~
15日にお父さんになりました~♪
女の子が産まれたから
きっと
もうメロメロだね!
H家にとっては
2人目のお孫さん誕生・・・
またまた賑やかで楽しい事が
沢山待ち受けている事でしょう。
是非是非
お店にも一緒にいらして下さい。
会えるの楽しみにしてま~す。
いつも有り難うございます。
今回カスミソウをお入れさせて頂いた理由~
別名・・・ベビーブレス(赤ちゃんの吐息)
こんな時こそピッタリなお花です。
ピンクバラ・・・ピンクエース
サーモンピンクバラ・・・イシス
カーネーション・・・ミズキ
スプレーカーネーション・・・ピンキーレンジ
白アルストロメリア・・・パラディソ
カスミソウ・・・アルタイル
オリエンタル百合・・・プレミアムブロンド
サツマスギ
記念日でも・・・・
お誕生日でもなく・・・
本当のサプライズ~♫
奥様へ・・・
黄・オレンジ系のご希望
(最近何故か多い?)
寒いから?
自然と温かい雰囲気の色を欲してる?
のではないかなぁ~と
思っています。
本当の意味でのサプライズって
最近余りない気がして・・・
きっと
凄くお喜びになられたはずですね
いつも有り難うございます。
オレンジガーベラ・・・レアビー・ホットサンデー
黄色バラ・・・ソラーレ
オレンジバラ・・・マンゴーリーバ
黄色スプレーマム・・・ピナコラーダイエロー
グリーンスプレーマム・・・ゼンブラライム
オレンジピンポンマム・・・セイオペラオレンジ
エンジスプレーマム・・・アビーフレーム
黄色アルストロメリア・・・ハニーソフィア
白オリエンタル百合・・・プレミアムブロンド
ついこの間は・・・
義母様のお誕生日に!!
お家で飾る
お正月のお花も毎年・・・
紅白でのご注文~♪
そういう訳で
赤のカーネーションがお店に入荷するのも
一年で2度!
(母の日と暮れ)
沢山過ごして来たこの暮れのベティブーフ
毎年何かやっぱり同じではないから
いつも新鮮な気持ちに。
義母様から
お花の画像が送られてきて
とてもお喜び頂けたとの事・・・
ご自宅に飾るお花も
持ち帰ったら置くだけに
設えしてあるそうです。
段取りバッチリですね。
いつも有り難う。
良いお年をお迎え下さい。
赤カーネーション・・・ドンペドロ
赤ガーベラ・・・スリ
白スプレーマム・・・スノーエンゼル
白スプレーマム(ピンポン咲き)・・・フェリー
グリーンスプレーマム・・・ゼンブラライム
白大輪マム・・・トップスピン
カスミソウ・・・ベールスター
アルビフローラグリーン
キキョウラン・・・アンブレラ
サツマスギ
千両
先日はお誕生日で送らせて頂きました。
今回は・・・
お父様を亡くされて
丁度数ヶ月
お花を送るには丁度良い頃かも?
と来て下さいました。
来て下さると
いつもお店に1時間はいて下さり
楽しい日帰りハプニング続質な
面白おかしいお話や
美味しいお店の情報交換させて頂けたり
来て下さるのが楽しみです。
お任せ頂いて・・・
どんなのが良いかなぁ?
色々考え
明るくて優しい雰囲気のアレンジに!
お喜び頂けてると良いなぁ~
年明けは勿論
長くお楽しみ頂けると想います。
いつも有り難うございます。
白アルストロメリア・・・パール
オレンジガーベラ・・・ホットサンデー
淡いオレンジピンポンマム・・・シャンパンアプリコット
オレンジスプレーマム(ピンポン咲き)・・・マイクロマム
グリーンスプレーマム・・・ゼンブラライム
白デンファレ(国産)・・・リナホワイト
キンセンカ・・・サンセットパフ
イトスギ・・・ブルーアイス
サツマスギ
もう何年になるでしょう?
毎月最低2度はご注文して下さいます。
ご仏前用のアレンジ・・・・
後、春に
東北のご実家へ
亡きお姉様のお誕生日に送らせて頂くアレンジ・・・
いつも有り難うございます。
先日は
蕾は可愛いピンク咲くと白の山茶花をお入れして
ピンク系でした~!
もしかしたら・・・
今年お作りさせて頂く最後のアレンジメントかも?
全体にシックな雰囲気・・・?
赤茶系のピンポンマムは存在感抜群です。
同じ色目のスプレーマムもお入れして~♪
「うわぁ~可愛い~」
今回もとてもお喜び頂けました。
一年の中で
どのお客様より数多くお作りさせて頂きました。
今年も沢山有り難うございます。
・・・もしかしたら
年末にも来て下さるかも知れません
毎回違うアレンジメントをお作りさせて頂く
お楽しみも味わせて頂いています。
見た目優しくて柔らかい雰囲気(本当にその通りです)
但し・・・
東北ご出身ですから
聞いたところ、やっぱり流石!
お酒はお好きでお強いみたいです🍶
これからも宜しくお願い致します。
赤ピンポンマム・・・マグマ
赤スプレーマム・・・ダンテレッド
グリーンスプレーマム・・・カントリー
グリーンピンポンマム・・・ゼンブラライム
白デンファレ(国産)・・・リナホワイト
白バラ・・・ホワイトラフ
かすみ草・・・アルタイル
ドラセナ・・・カプチーノ
ご近所のマンションの方から・・・
(たくさんあります~)
琵琶湖沿いのちょっとリッチな雰囲気の
マンション
マンション内でクリスマスコンサートされるそうです♪
来て下さる方がこの日お誕生日らしく
お礼とお祝いを兼ねた花束・・・・
華やかな雰囲気にさせて頂きました。
マンションの自治会長さん
お受け取りに来て下さり
「うわぁ~!素敵、私が欲しいです」
一番嬉しいお言葉頂きました。
「またお願い致します。」
その後ろ姿が
とても軽やかで嬉しい雰囲気が伝わってきて
気持ちは歩き方や姿勢も変えるんだなぁ~♪
改めて確認させて頂きました。
有り難うございます。
赤バラ・・・・サムライ
グリーンバラ・・グリーンフィールド
グリーンマム・・・ゼンブラライム
白オリエンタル百合・・・シベリア
ドラセナ・・・カプチーノ
ドラセナ・・・ブラックリーフ
入籍されて初めての
奥様のお誕生日・・・・・
先週ご予約に来て下さり
色々お伺いして
結果色々迷われてはいましたが
その時にあるバラでお任せ頂きました。
今回はタイミング良く
赤バラをお入れして・・・・
奥様の雰囲気を写真で見せて下さり
少し抜け感のある優しさもプラスして
バラがご希望だったので
4種類のバラを使ってお作りさせて頂きました。
とてもお喜び頂き
心に残るお誕生日を
お祝いされたと思います。
わざわざ遠方から有り難うございました。
おめでとうございます。
赤バラ・・・サムライ
ベージュバラ・・・クリスタルドレス
グリーンバラ・・・グリーンフィールド
白スプレーバラ・・・ホワイトバンビーナ
白オリエンタル百合・・・シベリア
ドラセナ・・・スノーホワイト