カテゴリー別アーカイブ: 今日のメニュー

古希のお祝い

奈良のお友達へ・・・
古希のお祝いで送らせて頂きました。
百合がお好きだという事で
届いた瞬間も百合の雰囲気を楽しんで頂ける様
敢えて
少し咲いた百合はお店からのプレゼント的に
お入れさせて頂きました。

今年も有り難うございます。
毎年お祝い出来ます様
お元気で楽しくお過ごし下さい。

ピンクアルストロメリア・・・イノセントマリー
ピンク系カーネーション・・・レージェ
エンジカーネーション・・・パイパーワイン
白クリスマスローズ(八重)・・・ダブルエレンホワイト
白オリエンタル百合・・・ティセント
ミスカンサス斑入りホワイト

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

送別の花束

卒業式シーズンが過ぎると
年度末という事もあり
送別や退職などの花束のご注文が増える時期・・・

最近は少し早めに贈られる事も増えて
その日に集中する事も少なくなりました。
(助かります)

今日も朝からお受け取り・・・
定年退職のお祝い。

雨も上がって
久し振りに見る青空と太陽
良いお天気になりました。

長年お疲れ様でした。

チューリップ・・・オレンジジュース
ラナンキュラス・・・ラックスミネルバ
マム・・・セイサントル
マーガレット
黄色オリエンタル百合・・・イエローストライク

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

白水仙

冬の間ずっと
楽しませてくれた日本水仙の季節も終り
(3ヶ月ずっとあったなぁ~)

水仙の季節
冬の最後を飾るのが
白花水仙「ガリル」です。」
雄しべ以外は白~♪

透明感のある雰囲気です。

香りも日本水仙ほど強くなく
良い香り・・・

自分へのご褒美~ ウィンク

お店でも
一番にお迎えさせて頂く場所に・・・
他店ではほぼ見られない
白水仙「ガリル」
短い期間限定のお花です。

kissy

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

出演お祝い

舞台出演お祝いの花束・・・

直前のお電話でのご注文
ご近所のホール入り口での待ち合わせでの
お渡しです。
(舞台鑑賞後)

華やかな中にシックさもあり
そして豪華です。

ご家族とおじいちゃま、おばあちゃまもいらしたので
きっとお身内の方の出演お祝いです。

とてもお喜び頂けました。

シンピジューム・・・マリーローランサン
白アルストロメリア・・・パール
白アルストロメリア・・・ウィンターフィル
カーネーション・・・ミシェル
白スプレーマム・・・オンシア
エンジピンポンマム・・・トゥーラーパープル
白オリエンタル百合・・・ティセント
ユーカリ・・・パルブラ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

卒園式・・・

毎年お届けさせて頂きます。
30年以上前からのお付き合いです。
(もっとかも?)
最近は保育園の人気で
大変らしい幼稚園・・・・
こちらも
今春から
「こども園」を始められるそうです。

今回はかなり珍しい
「赤」
木瓜の朱赤をベースに
春の花「アネモネ」が良いアクセント・・・・

何より驚きだったのが
お花を置く台に敷かれていたクロスが
示し合わせたかのような?
まさか知っておられた?
赤のクロスが掛けられていて
驚きでした。
そして当たり前ですがピッタリ ウィンク

赤のクロスに
黄色やピンク、オレンジや紫は
絶対的に合わないですから~。

普段、ピンク系や黄色系が多い気がするから

本当今回の赤は珍しい・・・

卒園児が座る椅子の証しは
お座布団が掛けられていない事。

そして・・・
まさかのこんな所も・・・
卒園式の準備中だった
先生が用意されていたお花も
赤~ ♫
お聞きすると
白と赤で飾られるそうです。

お花も赤~
トータルコーディネートは
こうでないと~ ♪

今年も有り難うございました。

赤カーネーション・・・ドンペドロ
白スプレーマム・・・オンシア
グリーンスプレーマム・・・ゼンブラライム
赤アネモネ
ミスカンサス斑入りホワイト
アセビ
木瓜・・・あかね
白木瓜

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

退院お祝い

90歳越えのお友達・・・
目の手術を無事に終えて
退院されたそうです。

おめでたいです。
お元気で手術された事に拍手です。

ピンクアルストロメリア・・・エレガンス
白アルストロメリア・・・パール
ピンクカーネーション・・・キュート
サーモンピンクカーネーション・・・ミシェル
スプレーマム・・・ドリアピンク
白アネモネ
カスミソウ・・・ピュアホワイト
ミスカンサス斑入りホワイト

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

みんな!ちょっと遅すぎない!急すぎない!!

 

今年はビックリ!!でしたよ。
ひさしぶりに「前日注文」

あまりに突然の出来事・・・・・
「クラブの先輩に」とか「担任の先生に!」というのが
無かったのが何故かな???
個人から贈る花束やお母さんへ贈る花が卒業式に!

というのはお店始まって以来の多さでした。
気持ちの溢れた今年の花束をてにする高校生
素敵でした。

三年間分のマスコット!!
「落ちちゃったりしてない?」の質問に
「多分少しは・・」とあっさりと・・言っていました。
明日からは付けられない想い出の詰まった手作りの
マスコット!です。

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

 

野菜コーナーでも見掛けるようになっこの花

お花屋さんでは「花菜」はななと呼んでいます。
昔は本当によくミツバチさんが来てくれていたのに!
とても残念です。
花菜の上に止っているミツバチさん!
今年も見れないのかな~クローバークローバー

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

早春・・・

立春が過ぎ・・・
少しずつ春に近づいている雰囲気!
風も冷たくなくなったなぁ~

12月の終り頃から
ずっと
お店で冬の香りを届けてくれていた
「日本水仙」
今も目の前で良い香り~ ♪
そろそろ旬も
終りに近づいてきたかも・・・
但し日本水仙の後は
ガリルやラッパ水仙の季節~
少しずつずれながら
色んな種類の水仙が楽しめるのも
冬から早春に向けての
お楽しみです。
後もう少し
元気で良い香りの水仙が
皆様をお待ちしております。

日本水仙(滋賀産)

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

お店にも・・・

ベティ・ブーフにも・・・・

菜の花畑に行ったから?
冬の薄暗いお天気だから?
何となく欲していたかもです(笑)

春の花の中でも
自然の景色に一番溶け込んで
目を引く菜の花です。

黄色って
昔から明るくて元気出るとか
食欲が出るとも言われ・・・・
いつからか?
風水でも運気が上がるといわれ

今では黄色、おめでたい色の代表に!

そんな黄色も
お花屋さんになって暫くは
黄色=お供え、お葬式で使われる色など
どちらかといえば
余りポジティブな感じに言われてなかった 涙

そんなお客様に黄色に対するイメージを
少しでも変えて頂ける様に・・・
どうしたら良いか
ずっとの宿題でした!

それが~
風水のお陰ですね ふらふらふらふら

特に日本人はこういう事で
認めたり受け入れて
それまでの色々を覆す事が多い国民だと思う。

きっかけはどうであれ・・・
子供達は男の子も女の子も黄色が大好きだし ぴかぴか (新しい)
ミツバチも菜の花が大好き ぴかぴか (新しい)
大人だって大好き ぴかぴか (新しい)

昔・・・
仕入れで沢山の菜の花が入荷して
お店の前が菜の花畑になった事も!
その日の市場で
市場の人が
「ぎょうさんミツバチが来るなぁ~!」
そう言われたらしい・・・

※ぎょうさん=沢山

勿論お店の前を通られる皆さんにも
インパクト大でした。
今なら・・・?
かなりの映えですね。

ミツバチが減少しているといわれ
だいぶ経つけれど
本当にそう思う!
前はお店にもどこから来るのか?
沢山のミツバチが来ていたから・・・・
最近は殆ど出会えない!

ミツバチさ~ん!
菜の花有りますよ~♫
まだ寒いから冬眠中ですか?

もう少し温かくなったら
また来て下さい。

そんな事で・・・
昨日入荷したての菜の花です。
今日のお勧めメニューとさせて頂きます。

菜の花・・・黒川先咲きちりめん

(菜の花にも色んな品種有り)

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)