カテゴリー別アーカイブ: きょうの話

21周年のお祝い

本日21周年・・・

ご夫婦共に
ベティ・ブーフとのお付き合いも
長くなりました。
30年以上は間違いないです ウィンク

飲食店で修行され
ご自分のお店をOPENされたのは
「ハンバーガ屋さん」

今でこそ
色んなハンバーガー屋さんありますが
当時は余りなく
珍しかったと思います。
(まして個人店)
お店は黄色の外観が印象的!

頭に巻いた黄色のタオルが
トレードマークなご主人・・・

なのでやっぱり
お花も黄色~ 🌻

毎年茨城県から
お祝いに来られるという
凄いお客様・・・
先月来られた時に
ご注文して下さいました。

これからも
ご夫婦仲良く
25周年・30周年・・・
楽しく続けて下さい。

田んぼや畑が広がる
良いロケーションをバックに
黄色いお店が印象的な
ハンバーガー屋さん
「AUNTYーMEEーBARGAR」

改めて
21周年おめでとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

ヒマワリ・・・サンセットフレッシュオレンジ
黄スプレーマム・・・セイリミニ
グリーンスプレーマム・・・レポス
夕霧草・・・ブリバグリーン
ミスカンサスグリーン
アセビ
ヤツデ

kissy

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

夏の景色・・・

笑ってしまう様な・・・
嘘みたいな・・・
ビックリする暑さ~ 晴れ
(災害級の暑さだと言ってます)

一度外に出たならば
汗だくで あせあせ (飛び散る汗)
本当なら着替えないと
風邪引きそうだけど
涼しい場所に戻ると・・・
一気に汗が引く!
体調管理は十分気を付けないとです。

そんな中で
夏らしい風景は出会えるだけで
元気になれる~ ♪
もはや?
木と一体化している標識・・・
プラカード持ってるみたい?

ちょっとした事で
空が淡いグリーン掛かった色合いに・・・
この空色好きです ♡

すぐ側の標識は・・・
あれれ?
西に向いているお陰で
日焼けしてます!

赤~
何処行った~?
標識だけモノクロな雰囲気・・・

青い空に映える
青瓦の教会・・・・

この暑さで
流石の蝉さんも
羽休め・・・・・
静かにじっとしてました!

そんな暑さの中で・・・
気持ち良さそうに咲かせていたのが
サボテンの白花 ウィンク

凄く元気に見えるのは
この暑さに適応する植物だからですね~ ♪

これから先の未来
自然界は思いもよらないに場所で
生き残ってゆく為の戦略を
密かに
準備始めているかもしれないね。
様々な環境に適応しながら・・・・・

私達はそんな環境を
少しでも守れます様に ほっとした顔

綺麗な白花・・・
引き寄せられる魅力でした。

明日30日(火)
お休みさせて頂きます。

kissy

 

終業式・・・ 

涼しいお店から外に出る・・・
もわぁ~とした湿度と暑さ
外と中の温度差で
レンズが曇って~
数枚はこんな感じ 📷

レンズ拭いてもすぐ曇る~

次はそろそろ良さそう?

ノイバラの実が
可愛く実りました~ ♬
5月の頃
今年は沢山の花を咲かせてくれてたからね ウィンク

秋から冬に掛け
赤くなるのが今から楽しみです。

そう~!
今日は終業式で~す。
暫くみんなに会えないのは淋しいなぁ~ ほっとした顔

最近は子供達も
日傘挿してる子も多い ☂
男の子も~☂

今日は1年生のチビちゃんから
6年生の大きい子達まで
みんな入り乱れての下校です。

楽しい夏休み 🌻
元気で過ごしてね~

くれぐれも熱中症には気を付けて~♪

kissy

 

月命日・・・

今月も・・・
有り難うございました。

そろそろ夏本番?
関西はまだ梅雨明けしてないみたいですが
東海・関東地方は昨日梅雨明け~ 晴れ

梅雨さん関西に居座ってる?
もうこんなに暑いのにね?

そんな夏本番・・・
暑さの中でもお花を持たせるコツ!

今回の様に
アレンジでお作りさせて頂く場合は
使うお花を厳選exclamation

今が旬のお花+持ちの良いお花で
お作りさせて頂きます。

今日は・・・
ルリ玉アザミ・白マム・百合等・・・
ドラセナや木イチゴの葉物枝物もお入れして・・・

後は
前回もお伝えさせて頂きましたが
お花の水替え用のペットボトルを用意して
冷蔵庫で冷やしたお水に替える事あせあせ (飛び散る汗)

アレンジの場合は
容器を傾け中の水を捨て
冷たいお水を吸水スポンジに掛け
又一度捨てる!
スポンジの中の水も替えるイメージです ♫

ただ足すだけだと
スポンジの中の水が替えられてない状態。
中途半端な水替えになります。

是非
暑い時期の水替えも楽しんで頂ければ
花材選びとちょっとしたコツで
夏のお家でもお花も飾る事を楽しんで頂けると思います。

切り花等の場合は
花瓶等水の量は多くせず
(これは通年)
水替え時茎のぬめりを洗い流す事も忘れずに ♪

今日は・・・
終業式で~す。
アレンジを撮りながら
子供達もさりげなく写し込んでみました~ ウィンク

ルリ玉アザミ・・・ベッチーズブルー
赤紫スプレーマム・・・ドリア
白マム・・・サイレント
白オリエンタル百合・・・シベリア
木イチゴ・・・ベビーハンズ
グリーンドラセナ・・・スノーホワイト
秋紫陽花

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

その後の万両・・・

7月1日投稿その後・・・

今年は今迄で一番沢山の蕾を付けてくれたから・・・

それにしても・・・
何回もしつこく言ってますが
この不思議で魅力的な雰囲気のお花~ ♫
「万両」

何度見てもその感激が薄れない・・・・
(毎日覗いてます)

良~く見て貰うと判るんだけど
真ん中の黄色い部分が花の部分!
そして雄しべ
その中から・・・
白くて細い
ペロッと出ているのが
雌しべみたいです。

 

と言う事は・・・
自家受粉なのかなぁ~?

 

1日花らしい。

まだまだ沢山の蕾を付けているから
毎日覗き見るのが
楽しみで仕方ありませ~ん ウィンク

明日16日(火)
お休みさせて頂きます。

kissy

 

 

紫陽花コレクション

今・・・
ベティ・ブーフに並んでる
紫陽花コレクション~

お店の前に、先ずは

小ぶりで八重咲き ♪

ガクアジサイのブルー!

店内~
少し濃い目の青紫・・・
小ぶりの八重

ほんのり赤紫・・・

 

微妙な色合いが涼やかで爽やか・・・

淡いブルー・・・

色んな色合い・・・

実際の色合いが画像だと
上手く伝わらないなぁ~ 💧

 

珍しい白にグリーンのは
その名を「モヒート」

 

判りますか?
お花が咲いているの・・・

紫陽花のお花は真ん中の小さな丸花・・・
是非近付いて見てみて下さいね ウィンク

やっと梅雨入り ☔
紫陽花が待望の水を得て
活き活きしている・・・・・

季節を感じられるお花
特に紫陽花の色合いや雰囲気には
癒やされますね。

暫くのお楽しみは
お店でもお店の外でも・・・
嬉しい季節  ほっとした顔

kissy

 

 

休日の午後・・・続き

暑さから逃れて
建物の中へ・・・・
屋根から水が滴っているから
日陰に入ると
涼しい~ ウィンク
この椅子から見る
外の景色は気持ち良い~ ♪

何処を見渡しても
絵になる 🎨

遊び心満載です。

通路も・・・
バームクーヘンっぽい?

床板も見所・・・

建築も好きだから
色んな所に目が行ってしまう!

バームクーヘンオーブン機1号機が
工場の2階にひっそりと・・・
スポットライト浴びて
誇らしげでした。
格好良い~ ♪

たまに来るには良いもんです。
プチ旅気分味わえて
楽しい休日でした。

kissy

 

 

大麦小麦 

今迄見てきた麦畑より
爽やかなグリーン~ ♫

やっぱりいつもと違う・・・

そう・・・
今迄見てきた麦畑はこれ~!
「麦秋」といえばこの雰囲気~

そろそろ収穫も近い?

これは小麦・・・

今年初めて隣同士で並んでるの見ました。
小麦と大麦ですね。

少し離れた場所では・・・
小麦と田んぼ~
水が必要な稲だけど
どちらかと言えば麦は
水分少ない方が良さそう!

爽やかな大麦と
秋色に色づいた小麦のコントラスト
今年は両方見れて良かった ウィンク

28日(火)・29日(水)
お休みさせて頂きます。

kissy

 

意識する事・・・

午後から・・・
今年初めて外に出て
歩いて神社へお参りに行く途中で
旧東海道沿いの
お客様のお家前を・・・ 🏡

毎年年末には
欠かさずお玄関の松飾りを
ご注文して下さいます。

タイミング良く
お天気良い瞬間で良かった~ ♪

綺麗に付けて頂いてます。
格好良いですね。

「最近はお飾り付けてる車も見ないですね」
そうおっしゃって下さり
久し振りに思い出したなぁ~
お正月のしめ飾り、車・バイク・自転車に
付けてましたね ウィンク

当たり前だった事を
しなくなったり
する人がいなくなったり・・・
こんなにも簡単に
忘れていくんですね・・・・

今目の前の一つ一つを
大切に出来る事の当たり前は
決して当たり前ではない事

元日の地震で痛感しました。

災害・被害がこれ以上大きくなりません様に・・・

おめでたいはずのお正月が
悲しいお正月になりました。

 

お店は明日5日(金)から
営業させて頂きます。

kissy

 

和田神社さん・・・

今日の新聞に・・・📰

和田神社さんの絵馬の事が
紹介~ 😲

金色に輝いて見えた絵馬・・・
なる程,空き缶で作成されていたんですね~ ウィンク
せっかくこの間行ったのに
近くで見てなかった がまん顔

確かに立体的に見えてたなぁ~と納得 ほっとした顔
それにしても
空き缶250個使って作られたなんて
これは是非!
じっくり見に行かなくては ぴかぴか (新しい)

目の前に飾られてたのにね!

kissy