カテゴリー別アーカイブ: キッシーの日記

湖北で過ごす休日 ①

前日の大雨で警報が出ていた地域・・・
当日も心配だったけど
何とか電車も
少し遅れはしていたけれど運行!

雨も何とか大丈夫そう☔
予定決行となりました。

先ずは・・・
「米原駅」
滅多に来る事が無いから
見るもの全てが新鮮 ウィンク

友人が「近江長岡」から
迎えに来てくれていました。

ここから東海線(うわぁ~)
琵琶湖線じゃなくなる(当たり前だけど)
そして!
何と浜松まで行ける特別快速が出ているのを発見 ふらふら
但し・・・
土日だけ運行(朝7時07分発と夜21時07分発)の2本~ ♫
高山行きも有る~♪
(これ最寄りの駅から出ていたならば
きっと行ってると思う・・・)

ホームの向こう1番線に
ブルーの2両編成近江鉄道~
帰りお世話になります。
(今回のお楽しみ)

乗車は一駅だけど
レトロな車内にテンション上がります。

天井が低くて可愛らしい~ ♫

到着~ ♫
電車で来たのは初めて!
(醒ヶ井自身、小学校の遠足で来て以来)

駅前の駐輪場がモダンでした~🚲

いつ雨が降ってもおかしくないなぁ~ ☁

あれ~!
無料の新聞販売!

向かう道中は流石
中山道沿いだけあって
古い街並みがそのまま残ってて
雰囲気あり良い感じ~

旧郵便局の佇まいは
やっぱりヴォーリズさんの建築でした。
今は資料館です。

水を求めて・・・
梅花藻を見に来るのも予定の1つではあったけれど
うわぁ~
大雨で水かさ増えてて凄すぎるじゃん💧

これ以上増えたら・・・
危ない位な水位・・・

水もほんのり青みがかったグリーン色
(濁り方も流石綺麗な水の地域だけ有る!)

良い雰囲気のお家ばかりで
散策にはピッタリ ウィンク

画像が暗いのは
ご了承下さい。

つづく・・・

kissy

 

 

今年も万両のお花~ ♫

毎年この時期のお楽しみ~♫
どの位前かは判りませんが

鳥さんが落としてくれた
プレゼントのお陰で

ちゃんと芽が出て
毎年少しずつ大きく成長!

お花を咲かせてくれるようになる迄
どの位掛かったかなぁ~?
ここ3年位でやっと
お花を咲かせてくれる迄に ウィンク

とにかく・・・
この不思議な雰囲気は断トツ~ ぴかぴか (新しい)

何といっても・・・
このそばかすちゃんの
魅力的な事!

ほら!
今年は~♪
冬の赤い実が数粒残っていて・・・
貴重なショットが撮れました ほっとした顔

まだまだ咲き始めたばかり
これから毎日
葉っぱの裏に咲かせるお花を
覗き込むお楽しみが・・・

お店のこんな場所だから・・・
皆さんもしゃがみ込んで見てね ウィンク

kissy

 

 

 

巣立ち・・・

丁度今~ ♫
色んな鳥たちの巣立ちが忙しい時期 🐤

そんな中で・・・
私の鳥センサー~
直ぐ反応するのは
やっぱり?
カラスで~す♡

ひろちゃんからは
「カラスは、撮れないよ~!」
と言われたけれど・・・

今お店の周辺にいる子達は
3羽かな?
きっと・・・
多分・・・
兄弟です ♪

大きな声で
「ア~ア~ア~・・・」
って鳴いているのは
お母さんを呼んでいて・・・
何で呼んでいるかと言えば・・・
それは
ごはん頂戴!
ア~ア~言ってるのは
ごはんをお口に入れて欲しいよ~
っていうア~ア~です。

きっと側に?
近くにお母さんはいるはずだけど
独り立ちする為の訓練中だから
直ぐには姿を現さない?

上手に飛べるようにはなりましたね。

別の日・・・
お店の前の駐車場で・・・
余りに大きな声で鳴いているから
近くに行ったら
結構な至近距離まで近づいても
逃げなかった ウィンク
有り難う ♪

やっぱり3羽です。
いつもの子だよね?
どうしたの?
お腹減った?
お母さんいないの?

兄弟仲良く~ ♪
もしかしたら・・・?
ララの子孫だったりするのかなぁ?
そうだったら嬉しい ほっとした顔

元気に育ってね。

kissy

 

楽しい休日・・・

ずっとこの日を心待ちにしてました ウィンク
ベティ・ブーフの
色々なイラスト等を沢山手懸けてくれた
(パンフレットやひろちゃんカード等・・・・)

今では大切な友人でもある人と
何十年振りかのお出掛け~ ♫

行く所は
全てお任せしてもらって(笑)

今回は余り画像撮って無くて💧

最初に決めていたのが
実は私も初めての場所・・・☆★🌍🌐

いつも素通りしていた守山のマリオットホテル横
スポーツセンター内にある
「プラネタリウム」
本当はちびまる子ちゃんも良かったけれど
流石この演目は
「土日祝日」だけ~猫2
大人だから・・・
「アースカンパニー」を鑑賞です。

忘れていた久し振りな体感・・・
良かったなぁ~
一年に一度は良いかも~
2人とも初めてだったから尚良かった!
平日の午前・・・
他にも3組位来られてた。

お昼ご飯は
絶対好きなお店だと確信していて
事前に予約・・・
席も窓のカウンター席を希望 ♫
(3人席だから当日まで判らないかもでした)

良かった~
仲良く並んで外の景色も楽しみながら
色鮮やかで美味しご飯を食べながら
1時間以上のんびり過ごしました。
「soratoco」さん

丁度10周年を迎えられた今月
帰りにプレゼント頂きました。

soratocoさんからも近い場所
昔の街並みが残っている漁港辺りへ・・・

「港湯」さん♨
されている時に是非行ってみたかったなぁ~。

灯台と公園へも・・・・

おうみんちへも行きました。ここも初めてだったようで
お買い物も楽しんでくれてました。

お隣の菜園~ 🍆
白ナスのお花と白ナス!

 

ナスの花とナス~🍆

 

後!
初めて見た~ ♫

この時期好き好きな野菜の1つ
「ズッキーニ」
こんな風に実るとは!! ウィンク

同じ様な雰囲気で思い浮かぶのは~
「パパイヤ」かなぁ~?
(パパイヤは木の上ですがね)

お花も食べられそうです。

知らずにいた事を見て知れて
感動!感激 ほっとした顔

この後
図書館へも・・・📗📕
お勧めで好きな絵本を探してくれて
丁度2冊有ったから
可愛いカウンター席で
仲良く楽しんだ ウィンク

こちらも初めてだったみたいで
良かった!

最後の〆は・・・・
「米安珈琲倶楽部」さんへ ☕

マスターとキュートな奥さんにも
しっかり覚えて頂いていて嬉しかった♡

私は大好きなアフォガード 目がハート (顔)

残念だったとすれば
芦刈園の紫陽花を断念した事
絵を描く人だしお花も大好きな人だから・・・

来年以降のお楽しみいておこうね
久し振りにゆっくり過ごせて
お互い心に残る良い時間でした。

いつも有り難う。
又お店にも遊びに来てね。
ひろちゃんも待ってまーす ウィンク

kissy

 

だるまさんが転んだ・・・?

紫陽花を飾った部屋・・・
水挿しのような花器は
ベティ・ブーフから
プレゼントして貰った物~ ♪
見た目も涼やかなのと
色合いも好きな感じでお気に入りほっとした顔
初夏から暫くは大活躍・・・

あ~🐾
やっぱりエリが登場~
ん?
少しずつ近付いて来てるよね?

 →

ん?
この感じ~♪

そうそう!
だるまさんが転んだ!
地域によっては
(ぼんさんが屁をこいだ)バージョンも有りですね ウィンク

は~い!
エリの負け~猫2

 

この小ぶりで八重の紫陽花は
本当水揚げが抜群なんです ♫
本来
茎の下の方
(去年までの木質化部分)を
残して活けないと
シュンってなります💧

これは・・・
木質化部分が残って無くても
とっても元気。

一度季節のお花を飾って
楽しむと
癖になりま~す ほっとした顔

きっと
物心ついたときから
生活の中に花が飾られていたから・・・
自然と
花を飾る生活は当たり前なのかもしれません。
それもこれも母のお陰だなぁ~って
思います。
今でも実家に行くと
少し前に持って行ったお花が
ちゃんと花瓶を変えながら
短くなっても大事に活けてあるし
家の周りに咲いているお花が
活けてある時も ウィンク
今の私があるのは・・・
お花好きな母のお陰だと感謝してます。

母の家にも
紫陽花持って行って飾りました。
とても喜んでくれてた!

ヘルパーさん達に助けて貰いながらの生活も
一年を迎え少しは慣れて?
気持ちにもゆとりが出てきた頃かな?

無理せず元気で過ごしてね。
いつも有り難う ほっとした顔

25日(火)
26日(水)
お休みさせて頂きます。

梅雨入りが遅れた今年だけど 小雨
もう目の前は7月~ 🌻

kissy

 

 

紫陽花コレクション

今・・・
ベティ・ブーフに並んでる
紫陽花コレクション~

お店の前に、先ずは

小ぶりで八重咲き ♪

ガクアジサイのブルー!

店内~
少し濃い目の青紫・・・
小ぶりの八重

ほんのり赤紫・・・

 

微妙な色合いが涼やかで爽やか・・・

淡いブルー・・・

色んな色合い・・・

実際の色合いが画像だと
上手く伝わらないなぁ~ 💧

 

珍しい白にグリーンのは
その名を「モヒート」

 

判りますか?
お花が咲いているの・・・

紫陽花のお花は真ん中の小さな丸花・・・
是非近付いて見てみて下さいね ウィンク

やっと梅雨入り ☔
紫陽花が待望の水を得て
活き活きしている・・・・・

季節を感じられるお花
特に紫陽花の色合いや雰囲気には
癒やされますね。

暫くのお楽しみは
お店でもお店の外でも・・・
嬉しい季節  ほっとした顔

kissy

 

 

先週の休日の続き・・・

ラ・コリーナへ!
ここ最近は一年に一度来ている気がする・・・
(4度位だけど)
来た事無い友人達を連れてきたり
今回は・・・
まさかの?
ひろちゃんをお連れしました。
近江八幡には余り
良い想い出が無いと聞いていたから・・・
でもそれもそろそろ良いんじゃ無いかなぁ?

暑かったこの日だから
涼やかな雰囲気を味わうのには
ピッタリでした~ ♪

行った時間帯も良かったかな?
きっと団体さんも帰った後・・・・
平日だから
思いのほか人も少な目!

撮影しても余り人が映り込まないから
ラッキーです 📷

目的地に到着したら
それぞれが自由行動です(^▽^)

ここ~!
きっと土日祝日は満席になるんでしょうね ウィンク

小上がり的な場所にも

やっぱり良い感じなラ・コリーナです。

続く・・・

kissy

 

休日の午後・・・

12日(水)
午後から久し振りに近江八幡へ!

緑に囲まれた八幡堀は
絵になる美しさ・・・・・

花菖蒲(ショウブ)は
丁度今が旬~ ♫
涼やかで爽やかな色合いが
この日の暑さを和らげてくれた ウィンク

西日が差し込み
人影もまばらになった頃・・・
風がなくて
水面に映る新緑が綺麗だったなぁ~

何故か?
この日は?
台湾からの観光客が多く
宿泊される方も・・・・・

滋賀の近江八幡に宿泊されるなんて
マニアックですね~ ♫
良いなぁ~ ♪

この日
一番心に残った瞬間が↓

 

テッセン(クレマチス)
やっぱり
この色合い~ ♪
今の季節にピッタリ!

 

旧近江八幡郵便局 📪
以前は平日も入れたけれど
今は
土日のみ・・・
ちょっと残念でした💧

ちょっとプチ旅気分で
リフレッシュ出来た休日でした~

kissy

 

 

旧大津公会堂へ

今週の休日~ ♫
急遽前日に知ったイベントへ!

暑い中重かったけど・・・
誰かの役に立って貰えれば・・・ 📖📕📗📘
持参してきました~

会場は2階・・・
流石国の登録有形文化財、
景観重要建造物だけあって
良い味わいです。

照明も~ ♪

全体の白に窓枠と階段が良いアクセント
雰囲気良いなぁ~ ほっとした顔

「めぐりば Market」
今迄は土日祝日に開催されていました。

今回は平日・・・
そして火曜日~!
来れて良かったなぁ~

来場者さんは
来た時間帯に珈琲豆を入れる 🕐
来場者数を知る為のなるほどな仕組みでした。

あれっ?
「カレコレ堂」さんじゃないですか・・・
出店情報ちゃんと調べてなかったお陰の
サプライズでした~ ♪

レトロ可愛い食器や小物達は
店主さんのお人柄が出てますね~ ♪

この日思いがけず
「カレコレ堂」さんで
ゲットしたのは・・・・
動物シリーズの豆皿三点セットと
(何を入れて楽しもうかなぁ~)
やっと出会えたムーミンのマグカップ~ ♪

せっかく少しずつ整理して減らそうかと
思っているのに・・・ね 猫2

結局
好きな物との出会いは
欲して無くても
その瞬間に感じる物だから
仕方無いよね?
可愛いくて私好みの
やっぱりな?
動物ものと
やっと出会えた?
ムーミンのマグカップをゲットしました。
(ずっと1つは欲しくて探してはいたけれど
お目に叶うのが中々無くて・・・)
色合いもムーミンのイラストも可愛い ♡

会場を後にしながら
お昼ご飯どうしょう?
お目当てだった
ソトコのお弁当が早々に完売してたし(残念)

帰りはJR大津駅まで歩く事に・・・

暑かったこの日
汗だくな中出会える植物たちに
癒やされ励まされ

   

そう言えば・・・
まだ行った事無かったKWCさんへ
大きなこけしが目印です。
何となくこの辺だったかなぁ~?
だけのうろ覚えだけで
無事に辿り付けた 🍛レストラン
(とにかくスマホ持ってないから)
ここまで来たら
このままガラケイが良いかと思う。

この日は南インドのカレーを頂きました。
辛いカレーでは無く
トッピングを混ぜながら
味の変化を自分好みで楽しむ感じ・・・
スパイシーで色んな味と風味が口の中で広がる
今迄食べた事の無いカレー 🍛
優しいお味なのも良かったしとても美味しかった!
せっかくだから
久し振りなラッシーも・・・・

手書きなのも良い感じ 鉛筆

駅近くで新しい発見~ exclamation
西側にも通路があったんですね。
知らなかった・・・
何処に抜けるのか気になったけど
この日は断念!
そして・・・
お手洗いもカラフルな色合い
可愛かった ♪

今迄と違う行動だったこの日?
頭の中に別方向から風が吹いて
スッキリした感じ?

良い休日が過ごせました~ ♪

kissy

 

ご近所散歩・・・

散歩するには楽しい雰囲気の
路地が沢山有る・・・

小さな川沿いの路地・・・
川の上に
置き場の様なのが?
昔から有りそうです。

置いてある鉢物等が良い感じ~ ♫

花が終わった後は
グリーンが綺麗です。

ブルーと黄色のハンドタオル~
何とも可愛らしいです ほっとした顔

あら~!
親しんでいた公園が・・・
全面に工事中です。
新しく綺麗な公園に変わる?

何だか淋しい💧

お店に来てくれたおチビちゃんと
何度となく
遊んだりしたり
最近では遊んでる子供達を
側で見てるのも楽しかったなぁ~

木も沢山伐採されてるし~ 🌲🌲

上と下の画像・・・
同じ角度から同じ場所を写した物・・・
この雰囲気になるまで
何十年と掛かるんじゃないのかな?
ずっと見てきた風景が無くなり
淋しすぎます 涙

11日(火)・12日(水)
お休みさせて頂きます。

kissy