ときめき坂本店も、みどり店も
本日 火曜日はオープンしていま〜す!
卒業式が近づいてきましたね。
コロナの中で 今までとは違う日常を過ごされ この春ご卒業を迎えられる皆さま お一人お一人に
どうか たくさんの祝福が届きますように。
お花たちと共に そのお手伝いができれば とても嬉しく思います。
少しずつ咲いてきた クリスマスローズを本店へ...。
ときめき坂を通る皆様にも 楽しんで頂けるといいな!
OTURU
ときめき坂本店も、みどり店も
本日 火曜日はオープンしていま〜す!
卒業式が近づいてきましたね。
コロナの中で 今までとは違う日常を過ごされ この春ご卒業を迎えられる皆さま お一人お一人に
どうか たくさんの祝福が届きますように。
お花たちと共に そのお手伝いができれば とても嬉しく思います。
少しずつ咲いてきた クリスマスローズを本店へ...。
ときめき坂を通る皆様にも 楽しんで頂けるといいな!
OTURU
みどり店の近く、
真野川の周辺には 畑や田んぼが残っています。
畑のあぜに たくさんのオオイヌノフグリが咲いていて 思わず 足を止めました。 もう一面の 青い星!!
おなじみの ホトケノザや タネツケバナも...。
やっぱりいいなぁ〜。
土や草の感触...
やわらかくて、少し冷たくて...
とても気持ちがいい!
そして 何より 安心する。
それはみんな 自然からの 贈り物。
土や植物たちが いつもいつも癒しのエネルギーを送ってくれている証。
しっかり つながっていきましょう。
身の周りの自然に意識をむけて しっかりつながっていきましょう!
ありがとう。
ここでたくさんの元気をもらった よ。
OTURU
会えるとうれしい てんとう虫。
なんてったって
小さっくって まあ〜るい
幸せのしるし。
動いては止まり...
又、動いては止まり...
まだまだ動きはゆっくりです。
今 会えるてんとう虫は、昨年の秋 生まれ。
秋に生まれたてんとう虫は、冬の間、
暖かい場所で 集団で越冬して 春を待つのだそう... 。
もちろん みんながみんな 春を迎えられるわけではなく、 こうして 会えるてんとう虫は 無事 冬を越すことができた てんとう虫。
ありがとう。
OTURU
すぐ近くの まんだら公園で 青空を満喫した帰り道...、
体の色や模様が 本当に地面とよく似ていて わかりずらいけれど、 キジバトを見つけてしまい、
トコトコ歩く後ろ姿が可愛くて、ついつい 後をついていってしまいました。 (ストーカーですね。ひろちゃん言)
地面のエサをついばみながら、思いのほか歩くのがはやく...トコトコ トコトコ...
どんどん歩いていく。
最後は やはり木の上へ....
決して 追いかけ回したわけではなく...お友達になりたかっただけですよぉ〜
OTURU
厳しい寒さの中でスタートした 2021年。
今朝も 冷え込みました!
車のフロントガラスも この通り、厚〜く凍りついていましたよ。
十分にエンジンを暖めて...、
氷を溶かして...の出発です!
テラスの鉢物の葉っぱも、朝は シャーベット状態...
寒さには強いクリスマスローズもちょっとビックリ!! しているかもしれません...。
でも 今日は、風もなく 穏やかな一日になりそうで 嬉しいかぎり。
店内に取り込んでいた 鉢物達も 少し外で 日光浴ができるかな?
私たちも、今日は 是非、
外の空気を吸い、太陽の光を浴びて おひさまパワーをたくさん受け取りましょう...ネ!!
OTURU
嬉しい青空が広がっています!
ローズタウンも今日は珍しく風がなく、気持ちの良い 冬晴れになりました。 こんなに 穏やかな晴れの日は...、
お日様の光を たっぷり浴びるにかぎります!
多分、今年はこれが最後の 日光浴。
出来るだけたくさん お日様のエネルギーを取り入れて、来るべき寒さに備えます。 なんといっても 寒さの本番はこれから!!
耐寒性がついているとはいえ、今年の冬は かなり寒そうなので、共に覚悟して...、
まずは 年末年始を 元気に迎えられるといいですね。
風船唐綿の種はといえば...
数日前のあの北風が吹き荒れた日に 旅立っていきました。
とにかくすさまじい風だったのでいったいどこまで 飛んでいったのか 想像もできないけれど...
見事な旅立ちでした。
OTURU
土 日や連休の日は、本当に どこもかしこも 大渋滞。
たぶん今日も あちこち道が 混んでいるので⁈ いつもより30分程 早目に 自宅を出発することに。
家を出てしばらくすると、まさかの場所で ピタッと止まってしまい、パトカー🚔 や おまわりさんの姿が見えるということは どうも事故...
.
最近通ったことはないけれど、
久しぶりに 抜道へ まわってみることにしました。
カーブを曲がって もう少しで 大きい道へ合流という場所まで来ると... そこには...
まさかの コスモス
知らなかったなぁ〜。
こんなに 気持ちよさそうに 伸び伸びと 咲いている!!
倒れた枝からも たくさん お花を咲かせて、ピンクに白に 赤紫...。 つぼみもまだまだ いっぱい !!
渋滞のおかげで 出会えた コスモス。
しばらくは、この道を 通ることになりそうな //
予感がします。
OTURU
とても わかりにくいかとは思いますが、
電線の 黒い点々は...ツバメ!です。
見かけた時は 14羽。みどり店の駐車場のすぐ近くの電線です。
あちこちから 飛んでくる!ひょっとしたら ここが 集合場所?
みるまに 50羽以上になりました。
しばらくすると、
一斉に飛び立ち 空へ!!
このツバメ達が 南の国から やってきた3月は、コロナで 今までの日常が一変し、先の見えない不安も大きかった頃。そんな中、ちゃんと 戻ってきて くれて元気いっぱい 飛びかう姿を見せてくれました。
ペアになった2羽の おしゃべりは 毎日 とてもにぎやかで...、巣作りもがんばっていたよね。
南の国に みんなが 無事に到着できることを 祈りつつ...
いってらっしゃい!! また 会おうネ!
OTURU
P.S. HIRO
そう言えば去年も‥ですね!
ついこの間、他の鳥達より「ツバメ」がなぜ、
人家や人の目に付く所に「巣」を作るのか?
という事をテレビか何かで見ました。それは、
「人」がいる事によって
他の天敵から守られる事を知っているらしい!
と言うものです。
とても「ガッテン!!」しました。
7月が 比較的 涼しかった分、この暑さは こたえますが 皆様、お変わりございませんか?
お店は 元気に8月に突入です。
夕方、カラカラに乾いた鉢物に お水やり。 1時間ぐらいはかけてたっぷりと...。
その時間は 何より クーラーの効いた店内から外に出て、私自身リセットできる 大切な 時間でもあります。
今日、お水やり中に姿を見ることができたのは...!
チッチ!!
まだ 小さな 子供のチッチ...!!
すごく すばしっこい。 たぶん 急に 体に 水がかかって びっくりして 飛び出してきたのだと思います。 かなり 驚かせてしまったよう... ごめんなさい。
このぽっちゃり体型は やっぱりかわいい💕
元気に 大きくなるんだよ
チッチは 夜行性だから、これからが 活動時間。
まだ おチビさんだけど、夜の テラスのパトロール よろしくネ!!
OTURU
… …
…
毎日、自宅から 本店、みどり店へ...
お花の市場や配達へ...
1日に走る距離は、60キロちょっと。
2016年4月10日に 20万キロを 達成! それから 4年と2ヶ月あまり...
本日 無事に30万キロを走ることができました。 車の調子も とても良く、ほとんど渋滞のなくなった湖西道路を快適に走り、(最近は 又少し 混んできましたが) この車で 地球を7周半もしたことに!!!
毎日 大活躍の 車さん、本当に本当に ありがとう!! 目標だった 無事故・無違反も達成できて ヨカッタです。 これからも 気を引き締めて 大切に 乗っていきたいと思います。
ひろちゃんや 岸本さんにも 安心して 横に 乗ってもらえるよう 安全運転にも、今まで以上に気をつけて...。
車さん、これからも どうぞ よろしくお願いします。
明日は お天気も良さそうなので おそうじ したいと思います。 今までの 感謝を込めて...
OTURU
P.S. HIRO &KISSY
おめでとうございます。これからも安全運転で
記録更新 して下さい。
がんばってくれているにも感謝!!です