カテゴリー別アーカイブ: おつるの日記

冬の出口。

厳しい寒さが続いた今年の冬。

ちょっときつい日もありましたが お陰様で元気に過ごすことができました。 皆様は、いかがお過ごしですか?

みどり店がオープンした頃は、今よりももっと寒がりで、冬は苦手な季節だったけれど…

ここローズタウンで 少しづつ鍛えられて

今では 比良おろしの風もなんのその……(笑)

水仙の香り。

過ぎゆく冬とやって来る春を同時に楽しめる

唯一無ニの香り。

是非 味わいにいらしてくださいね。

 

OTURU

 

空と雲。

先日、自宅の駐車場から見た 空。

たくさんの雲がとても楽しそうに浮かんでいて見てるだけで、ワクワク!

ぽっかり浮かぶこの雲は、宇宙船だったりして……?!   クラウドシップ??

 

寒いと、体もギュッと縮こまって うつむきがちになるけれど…、

空を見ると元気が出てくるから 不思議!

きっと空からの穏やかなエネルギーをたっぷり充電させてもらっているんですね。

顔を上げて 身の回りのキラリと光るものをいつも 見つけていけるといいな。

 

OTURU

 

スリはどこまで?

このガーベラの名前は スリ。

今は、どのお花も本当によくもちますが その中でも 抜群のもちの良さ!!

 

茎も ピーン!

しっかり水を吸い上げています。

厳しい寒さが続く中、よくこれだけシャンとしていられるなぁ…  本当に…。 ただただ感心するばかりです。

昔 お花の学校で「ガーベラもたせ大会」っていうのがあり……、

各自、水の量や活け方、管理の仕方を工夫して自分が選んたガーベラをどれだけ元気に長く活けられるかにチャレンジ!

みんな、いつの間にかガーベラととても仲良しになって本当に長く、お花を楽しみました。

このスリは、後もう少しで丸2か月! すごいでしょ! ぴかぴか (新しい)

まだまだ 記録を更新中です。

 

OTURU

葉っぱと花びら

ほら! 見て下さい!

この葉っぱ…

 

葉っぱの一部がお花と同じピンク色!!

 

お花は何かというと、アルストロメリア。

 

葉っぱになろうか…

お花になろうか…

どちらにもなりたくて、こんな風に現れたのでしょうか?

花は、葉っぱが変化したものですが、そのことがよくわかる アルストロメリアの葉っぱです。

植物のこんな姿に出会えることも、とても楽しみのひとつです! ほっとした顔

 

OTURU

 

 

寒さの中で こんなにも…

今の寒い時期に見頃を迎える

ロウバイ。

お休みだった昨日、自宅の近くで咲いているこのお花を 見にいってみました。

昨年は行くのがちょっと遅くて残念だったので、今年こそは!! と楽しみにしていたのです。

 

うわぁ~~!ぴかぴか (新しい)

もう、お見事というしかない咲きっぷり!!

ただただ しばし見とれるばかり…ほっとした顔

この寒さの中で、ナゼ こうも見事に迷いなく咲くことができるのか、不思議で不思議でたまりません。

Winter Sweet

顔を近づけてみると…、

うっとりする いい香りほっとした顔

決して押しつけがましくなくて、そっと寄り添ってくれるような 優しい香り。

寒さで縮こまりがちな体と心をじんわりと 緩めてくれるよう……

 

根元の このたくさんの葉っぱ達は、このロウバイの葉。

土に還って、又たくさんの生命を育てていくのですね。

 

ありがとう。

ここで、たくさんの元気をもらったよ!

また 見にくるね。

 

OTURU

少しづつ…

今日のこの凄まじい風🍃は、きっと雪起こしにちがいない!

又、厳しい寒さが戻ってきましたが、皆様お元気でお過ごしですか?

私は…、

スマホに四苦八苦の日々ではありますが、少しづつ慣れていけるよう、

チャレンジ!  チャレンジ!!です。

昨年の秋にタネをまいた苗は、少しづつ成長。

みずみずしい葉っぱから元気をもらいつつ…。

皆様もお体に気をつけてお過ごしくださいね。

 

OTSURU

 

 

 

まだまだ現役ではありますが...。

みどり店がオープンした時に  

初めて使い始めた  携帯電話。

この携帯電話は  2代目です。

最初のに比べると、うんと軽く  薄くなって、

バケツの水の中に落としたこともありましたが  、

丈夫で  今まで故障もなく  毎日  大活躍でした。

 

ついている  鈴は  水琴鈴。

綺麗な銀色だったのですが  だいぶハゲてしまいました。(笑)

シャラシャラ〜という  軽やかな音色が とても気に入っています。

もうひとつは  どこかのお守り...。

まだまだ現役でと思っていたのですが、 3月いっぱいで使えなくなるとのこと。とても残念ですが    明日で お別れすることとなりました。涙

急なお別れではありますが...

毎日、よく働いてくれて  本当に  感謝しています。

ありがとう。ハートたち (複数ハート)

 

OTURU

2021年の締めくくりに。

今年も  あとわずかとなりました。

年末の厳しい寒さは、何をするにもこたえますが、今年もこうして  皆様とご挨拶をかわしながら、暮れのお店をさせていただいていること、本当に  嬉しく思います。

皆さま、お一人おひとりにとって

来年が幸せな一年でありますよう  祈りを込めて  御注文頂いた  お仏花やお榊  アレンジなどお作りさせて頂いています!

お花たちの中で、少しホッコリして頂けると嬉しいです。

本店共に、31日まで  。

今年1年の全ての出会いに心から  感謝して....

いつもありがとうございます。ほっとした顔

 

OTURU

冬の空。

昨日の夕方...

自宅の窓から見た  南西の空。

 

日の入りから、20分ぐらい経った頃でしょうか?

ぽっかり浮かぶ 雲が  ちょっと不思議な雰囲気を醸し出し...、

グラデーションの美しさにしばらく見惚れていた  昨日の空。

みどり店では テラスが西向きということもあり、美しい夕焼けを見ることも多いのですが、  そういえば最近、

大好きな空を見上げることを

ちょっと忘れがちだったなぁ〜。

 

いつも  どんな時も  私たちを見守り

たくさんのエネルギーを降り注いでくれている  空。

冬の空から力をもらい、

あと少しの2021年を  みんな元気に過ごしていけますように。

 

OTURU

 

すさまじい風の翌日は...。


昨日の風はすさまじかった...!

夕方からは、一部の鉢物をテラスの中や  店内に取り込まなければならないほど...冷や汗2 (顔)

雪も降り出してきたので、明日はきっと雪国だと  覚悟して、

昨年は、一度も使わなかった  雪かき用のスコップを  倉庫から取り出し  準備万端!

 

今日の朝は...、アレっ?

2〜3センチぐらいの雪化粧・・・でした。

道路には  全く雪はなく、車も少なく いつもより早く

 無事にみどり店に着きました。

20年ほど昔は子供が入れるぐらいの かまくら を  ひと冬に何度か  作っていたと  お客様からお伺いしました。
年々雪は少なくなり、昨年は 一度もお店の
駐車場の雪かきをしないで 冬が終わりました。

今年も後  10日あまり。

雪はどうなるか?

お店は  クリスマスと並行して

年末にむけての準備が始まっています。

2021年の締めくくり、クリスマスと暮れを味わいに是非、

お出かけくださいね!

 

OTURU