カテゴリー別アーカイブ: おつるの日記

シジュウカラ。

「ツツピー ツツピー」

「ツーピー ツーピー」

先日のお休みだった日の朝、久しぶりに聴くこの鳴き声!

どこで鳴いているのかと思ったら…

お隣のお庭の松の木に!!

どこにいるかわかりますか?

気温が高くなったのできっと虫達も少しづつ動き出し、それを目当てにシジュウカラも朝から元気いっぱいでした。何羽も来ていたのですが、なかなかすばしっこくて写せたのはこの一羽でした。

もう少し仲良くなって近くからかわいい姿を撮れるようになれるといいな。

 

OTURU

 

寒さのゆるむ中で…。

良いお天気だった昨日、

昼間は気温もぐんぐん上がり2月とは思えないほどでした。

このピンクのお花は何かというと…

自宅のすぐ近くにある紅梅です。

以前はもっともっと大きな木だったのですが、数年前、バッサリ切られてしばらくはほとんどお花をつけませんでした。

今年は…!  見事に!!

そして早くももう満開に近いです。

気温が高かったお陰か、あたりにはほわ〜〜っと柔らかな優しい香り…。

この暖かさには、紅梅自身もちょっとビックリしているかもしれませんね。

自宅の近くや通勤途上には、毎年お花の時期を楽しみにしている大きな梅の木が何本かあるのですが、この紅梅が一番早くから咲き出します。

それにしても…、

この紅梅の側にあるナンテンも赤い実がまだ健在。いつもなら鳥たちがすっかり食べてしまっているのですが…。

ヒヨドリ達は一体どこへ?!

 

OTURU

真冬に咲くピンクの椿。

自宅の近くのお寺に、

大きな椿の木があります。

年が明けると早々とお花を咲かせ始めます。

日本各地にこの椿の大樹や古木があるようですが、この椿もお寺の屋根より背が高い!!

一年の中で一番寒いこの時期に、毎年見事にお花を咲かせ、私たちを励ましてくれているかのよう。

椿の中でも小さく一重で半開なお花を咲かせる侘助椿。

ピンク色のこの侘助椿は、「有楽 うらく」や「太郎冠者 たろうかじゃ」と名付けられているそうです。

「有楽」は織田信長の弟で、茶人でもあった小田有楽斉長益が、この椿を好んで茶席に用いたことから…、

「太郎冠者」は、狂言で最初に口上を述べる登場人物の太郎冠者に、早咲きのこの椿を重ね合わせての命名なのだとか…。

まだたくさんつぼみがついていたのでこれからが見頃ですね!

このお寺、西方寺のご住職によると…、

約半世紀前、お寺の建替えの時に今ぐらいの大きさになっていたこの椿をかなり小さく切ってしまわれたことがあったそう。枯れてしまうかなと思っていたら、又見事に復活して今に至るそうです。建替えの前の樹齢はちょっとわからないけど…。とのこと。

たくましく生きてきたこの椿、

これからも目が離せません!

 

OTURU

 

優しい香り。

数日前の朝、

少しまわり道をして見に行ったロウバイ。

まだちょっと早いかなぁ~と思っていたら…、

もうすでに見事にお花を咲かせていました。

例年に比べると、かなり早くから咲き出したよう…。

あたり一面に良い香りが漂って、ここだけまるで別世界。

本当に良い香り〜〜ほっとした顔

この寒さの中でこれだけのお花を咲かせる力の源は、一体、どこにあるのでしょうか!?

様々なことがあっても季節の巡りの中で今年もこのロウバイに会いに来れました。

 

優しい香りを満喫できたことに感謝して、今日も元気に出発です!!

 

OTURU

ただ今、冬越し中。

みどり店の鉢物の中で、

寒さが苦手な観葉植物の何鉢かを自宅でお預かり中です!

ポトスにコウモリラン、コチョウラン、画像には写っておりませんが、ドラセナやスパティフィラム等…。

一番陽ざしの差し込む2階の南側の温かな部屋、ここで冬を過ごしています。今のところはみんな元気!!

お天気の良い日はぽっかぽかではありますが、夜は冷えるし、何と言っても寒さの本番はこれからです。それぞれこの調子で元気に過ごせるよう、見守っていきたいと思います。

昔は、我が家の茶々丸(猫)のお気に入りのお昼寝場所だった2階のこの部屋。

今はもう、茶々丸が階段の昇り降りをすることはめったになく、もっぱら下の部屋を少しウロウロするぐらいなので、毎年この部屋で観葉植物の冬越しをしています。

その茶々丸といえば…、

陽ざしがあるとコタツから出てきて窓辺で寝ています。

やっぱりお陽さまの温かさは格別ですね✨。

 

OTURU

 

今、在ること。

今、ここにこうして在ること、

夜がきて明かりがあること、安心して眠れること。

朝、目が覚めること。

水が出ること、ご飯が食べられること。

今年の年明けは、当たり前の日常の有り難さを改めて思い知らされることとなりました。

 

みどり店が始まって20年目となる2024年。

こうして元気にお店ができることに感謝して日々新たに、大切に、皆様とのご縁を深めていきたいと思います。

今年もどうかよろしくお願い致します。

 

能登半島地震の被害にあわれた皆様、ご関係の皆様の無事と安全を心からお祈り申し上げます。どうか大難が少しでも小難になりますように。

 

OTURU

冬の朝。

今朝のフロントガラス…!!

凍っていました。

こんな時、しっかりエンジンを暖めて慌てないことが肝心です。寒がりだけどピーンと張りつめた冬の朝の空気は、やっぱりいいなぁ~。

それに…!!

車の中から見たフロントガラス。

北の国にいるみたい…。

道路の凍結にも気をつけて安全運転で出発。

あと僅か、2023年を元気に過ごしていけますように…。

 

OTURU

毎朝通る道で…。

12月に入った頃

毎朝通る道でかわいいの、見つけました!

赤い帽子と赤いお洋服を着せてもらって、飛び出し坊やがクリスマス仕様に!

ポスト📮も…!

子供顔のトナカイさんと

ちょっと眠たそうなサンタ🎅さん。

ゆるゆる〜な雰囲気がなかなか良い感じです。

昨年は、自宅の近くのポストもこの画像と同じクリスマス仕様になっていたのですが、今のところまだそのままです。

今年は、ここで出会えてほっこり。ほっとした顔

裏側も…

横も!

今年も後10日あまり…。

何かと気ぜわしい毎日ではありますが、少しホッとできる時間も大切に過ごしていけるといいですね。

お店は、本店共々31日まで。

お花達とお待ちしております。

是非、ご予約にいらして下さいね。

 

OTURU

庭の椿。

自宅の庭の椿が、咲き始めました。

寒い時期でも元気にお花を咲かせる椿が大変好きだった父が、生前植えたものです。

斎王母(さいおうぼ)や侘助。

休日は庭仕事が楽しみだったようで、

引っ越してきた時は殺風景だった庭も少しづつ季節のお花が増えていきました。

 

こちらは、我が家にある椿の中で一番早咲きの「初嵐

毎年、11月頃から咲き出します。

今から24年前の10月に父が亡くなった日の朝、不思議なことに この椿が一輪お花を咲かせたことがあり、大変驚いたことを覚えています。

早咲きとはいえ10月に咲いたのは、後にも先にもこの時の一回きりでした。

小さかった苗木も、それぞれに成長して今もこうして冬の庭を彩ってくれています。

 

季節外れの暖かさはそろそろオシマイ!

すっかり暖かさに慣れてしまい、平年並みの寒さでもとても寒く感じてしまいますが、

体調を調えて、冬本番を迎えていきましょう。

 

OTURU

 

ズッシリ。

少し前の休日にお墓参りに行った時…

あまりにも良いお天気だったので、近くを少しウロウロしていたら

ひときわ大きな実がなっている木があり…、

 

ひょっとしたらと思って近づくと

やはり花梨のよう。

 

残念ながら、実は少ししかついていなかったのですが、このズッシリ感といったら…もう!!

 

花梨といえば、昔は、カリンを丸ごとホワイトリカーに漬け込んで手作りしていたカリン酒。

喉の調子が悪い時や風邪気味の時は、そのカリン酒でうがいをすれば、効果はテキメンで、冬を元気に乗り越える必需品でした。うがいに使うなんて、とっても贅沢〜。

 

「杏一益 梨二益 花梨百益」といわれるほど薬効のある花梨。

 

最近は、花梨自体を見かけることがほとんどなくなってしまいましたが

どんなお花が咲くのかも楽しみにしつつ

又、会いに来ようと思います。

 

OTURU