カテゴリー別アーカイブ: おつるの日記

庭の椿。

自宅の庭の椿が、咲き始めました。

寒い時期でも元気にお花を咲かせる椿が大変好きだった父が、生前植えたものです。

斎王母(さいおうぼ)や侘助。

休日は庭仕事が楽しみだったようで、

引っ越してきた時は殺風景だった庭も少しづつ季節のお花が増えていきました。

 

こちらは、我が家にある椿の中で一番早咲きの「初嵐

毎年、11月頃から咲き出します。

今から24年前の10月に父が亡くなった日の朝、不思議なことに この椿が一輪お花を咲かせたことがあり、大変驚いたことを覚えています。

早咲きとはいえ10月に咲いたのは、後にも先にもこの時の一回きりでした。

小さかった苗木も、それぞれに成長して今もこうして冬の庭を彩ってくれています。

 

季節外れの暖かさはそろそろオシマイ!

すっかり暖かさに慣れてしまい、平年並みの寒さでもとても寒く感じてしまいますが、

体調を調えて、冬本番を迎えていきましょう。

 

OTURU

 

ズッシリ。

少し前の休日にお墓参りに行った時…

あまりにも良いお天気だったので、近くを少しウロウロしていたら

ひときわ大きな実がなっている木があり…、

 

ひょっとしたらと思って近づくと

やはり花梨のよう。

 

残念ながら、実は少ししかついていなかったのですが、このズッシリ感といったら…もう!!

 

花梨といえば、昔は、カリンを丸ごとホワイトリカーに漬け込んで手作りしていたカリン酒。

喉の調子が悪い時や風邪気味の時は、そのカリン酒でうがいをすれば、効果はテキメンで、冬を元気に乗り越える必需品でした。うがいに使うなんて、とっても贅沢〜。

 

「杏一益 梨二益 花梨百益」といわれるほど薬効のある花梨。

 

最近は、花梨自体を見かけることがほとんどなくなってしまいましたが

どんなお花が咲くのかも楽しみにしつつ

又、会いに来ようと思います。

 

OTURU

 

 

秋のお彼岸。

みどり店では、ここ数日

まとまった激しい雨が降りました。

この雨のお陰で長く続いた災害級の暑さもようやく一段落……。

やっと季節も少し秋に進みつつあるようです。

 

毎年、秋のお彼岸前には間違いなく咲き出す彼岸花も、さすがに今年はまだ姿がなく…

あんなに暑かったのだから、無理もないかと思っていたら…

なんと!!

自宅近くの田んぼのあぜに…!

彼岸花の姿を発見!!

例年に比べるとまだまだ少ないですが

ちゃんと咲き出してくれました✨

よかった〜。ほっとした顔

 

 

お彼岸中日の今日は、

お墓参りにはうってつけのお天気です。

 

10代さかのぼれば…、

私たち一人ひとりには1024人ものご先祖様がいて下さるらしい。

その中の誰か一人でもいなければ、自分自身が今 ここに こうして存在することはできなかったのだから、どんな時も、命をつないで生きてくれたご先祖様にせめて、お彼岸には手を合わせて感謝を伝えたいと思います。

 

季節のお花をお供えして、ご先祖様を敬い

亡くなった人を偲ぶ大切な日にできるといいですね。

 

お盆の時は暑すぎてお墓参りができなかった方も是非、お出かけ下さいね。

 

OTURU

 

厳しい暑さは続くけれど…。

今日は又、厳しい暑さがぶり返し

容赦なく強い陽射しが照りつけています。

 

まだ夏だよー!!と

いわんばかりの空が広がり、

 

その空の下、厳しい暑さに耐える植物や小さな生き物達…。

この暑さを受け入れて、みんな本当によくがんばっている!

すごいことだと思います。

 

でも、日が暮れるのは確実に早くなり、鉢物のお水やりを終えて見上げる空には

少しづつ秋の雰囲気も……。

どんな時も季節はちゃんと進んでいる。

その幸せを受け取って、

9月もみんな元気に!!

 

OTURU

 

 

 

 

 

露玉

数日前の朝、

たくさんの露が草に宿っていて、足が止まりました。

 

「露」といえば、俳句では秋の季語。

空気中の水蒸気が、冷えた草や木の葉について水滴に…。

まだこんなに暑いのに、

露が降りるなんて…exclamation and question

 

この日の朝露は、

空気中の水蒸気ではなくて

草自身が吸い上げた水分を、葉から出したものみたい。

草の露」とか「露玉」と呼ばれているようです。

 

 

そうかひらめき

この日の前日、久しぶりに本格的な夕立があったのでした。

土も本当に乾いていたので、ありがたい恵みの雨となり、生き物達にとっては、何よりの生命の水となったのでした。

 

たくさんの「露玉」。

こちらの気持ちも洗われ清められたような

清々しい朝のひととき。

 

草や葉に秋の夜露が降りるのは、まだかなり先になりそうですが、季節は少しづつ先に進んでいるかな。

 

OTURU

 

こんなに暑さに強いとは!

今年の夏の茶々丸は…、

いつにも増してよく眠り💤、

よく食べてくれてありがたい限りです。

 

今まで乗っていたイスに乗るのが、ちょっと大変になってきたので、

一日の大半を過ごしているのは…

壁とドアの間のすき間のこの場所です。

 

窓から入る風も、扇風機の風も避けるように ドアの内側に入り込んでしまいます。

ご飯の場所にも近く、

トイレにも近く、

動線的にはとても良い場所ではありますが、

すさまじい暑さとなった先月からは、さすがにここではいくらなんでも暑すぎる!!

せめてもう少し、涼しいところで……!と願うこちらの気持ちとは裏腹に、

 

 

茶々丸自身は…、

そんなことは全くおかまいなしで、ここで毎日グーグー寝ています。

寝ているように見えて、

薄目を開けている時は、まだカリカリやチュールが欲しい時。

こちらの様子を伺っています。

茶々丸がチュールに夢中の間に、

少しづつ毛玉切り!

 

この調子で、元気に秋を迎えられるといいな。

 

OTURU

一番好きだった季節に…

 

入院中、病室から弟が見ていた景色。

 

山が近くに見えるのを、

とても気に入っていました。

朝、窓を開けて部屋の空気を入れ替える時、差し込む光や風が心地良いのだと…。

 

どの季節も好きだったと思いますが

子供の頃からのたくさんの思い出のある夏が、たぶん一番好きだったと思います。

病気がわかったのも 夏、

旅立ったのも 夏。

 

体調が許すなら、一度行きたがっていたお寺

正行寺で、

 

季節感あふれる ベティブーフのお花達の中で、

ひろちゃん先生、岸本さん、

辻󠄀さん、川瀬さん。

見送って下さったお友達や元職場の皆様、

ご近所の皆様、お寺のご住職、ご葬儀社の皆様。

皆様のあたたかいお気持ちの中で 弟らしく旅立ってくれたのではないかなと思っています。

 

本当にありがとうございました。

 

気がつけば、あっと言う間に8月で

厳しい暑さの中、今年もお盆が巡ってきます。

自分の生命につながる、たくさんの生命に思いを馳せ、ありがとうを伝えられる お盆にしたいと思っています。

 

OTURU

 

 

今日からまた…。

7月22日から、昨日まで

臨時休業とさせて頂いておりましたが、

本日 27日より

通常営業させて頂いています。

 

長期にわたり、

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

 

又、こうして

ここで皆様にお会いできることを

とてもうれしく思っています。

休みの間、たくさんの皆様に支えて頂きました。

鉢物も元気…!!

 

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。

 

OTURU

 

我が家のお榊。

このお榊は、

自宅の部屋に活けているお榊です。

今年のお正月からなので、ちょうど半年たちました。本数は少なくなりましたが、

新芽も育ってくれて部屋を守ってくれています。

神棚がないので、今まで自宅にお榊を活けていませんでしたが、神棚でなくても、部屋に緑があるのはやはりとてもいいなぁ~と思います。

これからは暑くなりますが、

しっかり中を洗える容器に、冷たいお水を入れてお榊を育てていく。

観葉植物を育てるみたいに、お榊も育てていきたいです。

 

そして、こちらは…、

先日入荷したお榊です!

 

今の時期のお榊には、

緑の葉の裏側に、静かにそっと

つぼみとお花がついています。

一年の中で、今だけのお楽しみです。

 

お花つきのお榊、神棚だけでなく、

是非お部屋にも!!

活けてみて下さいね。

 

OTURU

 

帰り道の風景。

みどり店からの帰り道、

ローズタウンを出て、湖西道路に乗る手前

清風口の交差点…。

タイミング良く、信号が赤だったら…!

信号待ちの間、車の窓から見える風景が今の時期は特別です!

道路の両側には、ずいぶん少なくはなりましたが、まだ少し田んぼや畑が残っていて、

日の入りすぐの空と

山や田んぼのコラボレーション。

もうすぐ夜の7時半になろうとする時刻で

この明るさ!!

夏至前だからこそ味わえる風景。ほっとした顔

 

別の日には…、

田んぼの水に夕焼けの空が映り込み、

こちらも又、今の時期しかみることができない風景。

 

この美しい風景を来年もどうか

ここで見ることができますように。

 

OTURU