今日の新聞に・・・📰
和田神社さんの絵馬の事が
紹介~ 😲
金色に輝いて見えた絵馬・・・
なる程,空き缶で作成されていたんですね~
せっかくこの間行ったのに
近くで見てなかった
確かに立体的に見えてたなぁ~と納得
それにしても
空き缶250個使って作られたなんて
これは是非!
じっくり見に行かなくては
目の前に飾られてたのにね!
kissy
去年のリサイタル前
リハーサルの合間のショット~
耕ちゃん・・・
ひろちゃんに絶対的な信頼を寄せておられ
(お花、一緒に音楽の談義される事も色々・・・)
毎年この時期はそんな
耕ちゃんのステージを彩らせて頂けるのも
冬の恒例でお楽しみでした
耕ちゃんのイメージは
赤バラを使った赤系の飾花・・・・
去年は大輪の真っ赤な
ダリア・透かし百合も入って
華やかさ倍増な飾花でした。
実は
去年のリサイタルの2週間後の年末に
長年の闘病から解放され
神様の元へ旅立たれていた事を知ったのが
ついこの間。
「耕ちゃんどうしてるかなぁ~?」
程近くに居ながら伺うこともなかったし
耕ちゃんもお店の前を通られ
散歩に行かれる姿もお見掛けしてなかったかなぁ?
そう言って様子を聞きに行かれ知りました。
↑
去年の舞台本番前に撮った画像です。
↓
そんな耕ちゃんのお仲間さん達が
企画されて
またこの時期・・・・
耕ちゃんの追悼コンサートという
少し淋しいネーミングではありますが
いつもと同じ会場で
本日開催 ♪♬
会場入り口に想い出の写真や
ご本人の思い出等・・・
愛用のギターや楽譜なども・・・ 🎸
今日の舞台~♬
ご親族の皆さんから耕ちゃんへ
きっと耕ちゃんも今日は
此処にいるはず・・・
実は舞台に置いてあるギターは
ひろちゃんのギター🎸
去年にお店に来られた
耕ちゃんとこのギターで盛り上がり
耕ちゃんが
せっかく良いギターなのに勿体ない
セッションしたいね!
そう言われていて
今年春
このギターをメンテナンスに出し
ついこの間
やっと手元に戻って来たばかりでした。
耕ちゃんとの約束こそ
叶わなかったけれど
今日はこのギターも
奏者の方に弾いて頂ける事になっています。
なので・・・
お花の前で待機中・・・
凄く良いギターらしい・・・
今日はご招待を受けて
お客さんとしても聞きに行かれている
ひろちゃんです。
本当は弾きたいんじゃない?
歌いたいんじゃない?
何て思ったりもしますが
今日はプロの方に任せての~
聞く側で楽しんで来て下さい~ ♬
耕ちゃん今迄有り難うございました。
これからも
みんなを見守って下さい。
kissy
毎年恒例だった
リサイタルですが・・・
今年は
追悼コンサートという
淋しい舞台を飾らせて頂く事になりました。
耕ちゃんが好きな
赤バラを使っての華やかな飾花の横で
嬉しそうに楽しそうに
ギターも弾き歌い・・・・・♬
そんな姿しか思い浮かばない。
東京の音楽仲間の方が
今日の舞台に花を咲かせてくださいます。
・・・と言う事で
親族の皆様からご注文して頂き
今年も同じ舞台を飾らせて頂きます。
今日はひろちゃんも
ご招待して頂きお客様として行かれました。
詳しくはブログと合わせてご覧下さい。
耕ちゃん、今迄有り難う。
これからもみんなを見守って下さい。
赤バラ・・・サムライ
白スプレーバラ・・・ホワイトバンビーナ
グリーンピンポンマム・・・ゼンブラライム
グリーンスプレーマム(ピンポン咲き)・・・カントリーライム
白クジャクアスター・・・プリティーウェンディー
赤アンスリューム・・・トリニダード
白オリエンタル百合・・・シベリア
イトスギ・・・ブルーアイス
ウメモドキ・・・マジカルラブリー
サツマスギ
ブラックリーフ
2週間位前
ひろちゃんが留守の時届いた・・・
ん?
「のど自慢予選会のご案内」
●出場番号 81
●歌う曲目 さくら(森山直太朗)
知らない間に応募されていたみたい
ハガキは字が小さいからと
拡大コピーして見落としが無いか
チェックされたり
合間近くのカラオケで練習行かれたり
驚きなのは
予選会は本日11日(土)
200名の内20名が本選に出場~
結果発表は夕方17時30分以降・・・
12日(日)当日は朝7時30分~打ち合わせ
本選生放送0時15分~1時
予選と本選がこんなにタイトなスケジュール
本日予選・・・
何を着るかの最終チェック??
(前日に決めてましたが)
セーターも良かったけれど
せっかくお花屋さんだし、「さくら」歌うし
桜色のミナズキをコサージュに付けて欲しくて
セーターだとお花付けるの変だしね!
シンプルなグレーのシャツに決定~
ミナズキも良い感じに付けて・・・・
は~い!
お帰りなさ~い!
お疲れ様でした~!
うっかりエントリーのナンバーを付けたまま
帰ってこられたから
記念にパシャリ 📷
結果こそ残念でした💧
滋賀はカラオケの人口が日本の中でも
トップクラスらしく
かなりレベルが高かったそうです。
選曲もキーは原曲のままらしいから・・・
(ちょっと選曲ミスだったかも?)
相談してくれたら良かったのになぁ~ ♪
それでも楽しかったみたい。
良い経験だったみたい。
又、挑戦したいらしい・・・
次回はお茶の間の皆様の前でお会い致しましょう~
事前にお知らせしていた皆さんへ。
告知に時間がなかったから
結果を待たずお知らせし期待して頂いたと思います。
中には・・・
埼玉へ引っ越されたお客様家族にもお知らせしたし
「楽しみにしています。応援しています。」
あ~!
必ず出演出来るって決まった訳ではないしなぁ~
でもこの機会にお久し振りに相変わらずな?
ベティ・ブーフのながのひろゆきの飽くなき挑戦など
お楽しみ頂けた?
次回は是非~!
期待してま~す!!
そう言えば・・・
今回の歌は一度も聞く機会がなかったよ~ ♬♪
聞かせて欲しいなぁ
kissy
ハロウィンまで一週間・・・
10月に入ると
スーパーの売り場も
コンビニも
色んなお店屋さんも
ハロウィン一色に染まる 🎃🎃
膳所の商店街も
今週末位には
ハロウィンの仮装パレードが開催される・・・
今日郵便局に行ったら
もうすぐ年賀状の発売日で
2024年バージョンの
ハガキや切手のデザインが貼られてた~
おせちの予約に
クリスマス・・・・・
何ともイベント続きな季節です。
秋色って言えば
何となくカボチャ色なイメージですが
(キンモクセイも同じ色の雰囲気)
私的には・・・
コスモス・フジバカマ・ホトトギスなどの雰囲気が
秋のイメージカラーです。
(流石~やっぱり~お花屋さんだけ有るね)
先週行った
「ラ・コリーナ」の敷地内にある
倉庫?ガレージ風な施設内
入り口から店内の色んな所で
可愛いカボチャ達がお出迎えしてくれました。
おもちゃカボチャ風有り・・・
食用風なのも有り・・・
良い感じに置かれてました
そして・・・
ベティ・ブーフのハロウィン~🎃
お客様の畑から届きました~
「絵も描かれるでしょ?」
確かに~!
描きたくなる雰囲気のカボチャですね。
① ②
③ ④
取り敢えずは・・・
ハロウィンまで飾って・・・
その後
美味しく頂きたいと思いま~す。
お花もご注文して頂き
県外から来て頂いたにも関わらず
嬉しい差し入れまでして頂き
本当にいつも有り難うございます。
kissy
良い雨・・・
この間からこんな雨の日は
涼やかで嬉しい!
今週に入り暑くなったから
このまま暑くなるのかと思ったけれど・・・
嬉しい事に
今日もお店の扉は全開でオープンしています。
爽やかで気持ち良い風がお店の中に吹いて
お花も私も喜んでます。
一応イベント的な母の日は過ぎたけど
今週はこんな風にお知らせしていま~す。
それでかどうか判らないけれど
お昼過ぎ男子高生が
「母の日のお花ありますか?」
って来て下さいました
今、テスト中だそう・・・・
待って頂いている間
母の日にまつわる色んな本当のお話が出来ました。
7月がお誕生日だそう。
正真正銘の母の日父の日忘れないでお祝いしてね
後・・・
以前話題になっていた事!
スマホっ首ってご存知ですか?
丁度目の前の男子高校生の彼がまさにそれ
テーブル上の花だよりを手にして読んでおられた姿が
まさにそれ!
最近はお節介な事でも
自分の言葉で相手が聞いてくれる事を考えた上で
お話しさせて頂く事も増えました。
姿勢が悪くなるだろうし
気を付けないとこれから先長い目で見て
身体にも悪い影響出てくるかもしれないよね?
そのままお話ししたら
すぐに頭を上げ手に持って読んでいた花だよりを
目の前にして続きを読んでくれていました。
そんな事を言ってくれた人はいないらしい
何となく帰る時の姿勢が良く見えたのは
気のせいでは無いと思う・・・
何か気が付いて貰えるきっかけになっていたのなら嬉しいなぁ。
良い雨で
植物達が喜んでますね~
たっぷり自然の恵みを浴びてね。
今日は、午後から
心待ちにしている待ち人が来る日
午後からとしか聞いてないから
いつ来るか判らないけれど
ベティブーフを支えてくれていた人で
大切な友人の一人でもある彼女です。
そして明日20日は彼女の誕生日~
最近毎年お互いにお祝いし合いっこしていて・・・
誕生日も近い
今年の私の誕生日は去年からリクエストしていた物が
彼女が住んでいた倉敷から届いたばかり!
倉敷発祥のマスキングテープ~
そして・・・
その直後すぐに
30年振りに滋賀へ越して来ました。
(実家は滋賀)
だから何となく?
今まで少し遠かった存在は
今、確かに身近に感じられて
見守ってくれている気がしています。
これからは時間を作って
一緒に遊べるのも楽しみ~
(その為に引っ越してくれたんじゃ無いけどね)
待ち合わせしているわけでは無いけれど
早く来て欲しいなぁ~
早く会いたいなぁ~
少し前から
「早く来い来い金曜日・・・」
そう思いながら過ごして来た時間・・・
今日はやっとその日。
因みに・・・
私のイメージで可愛い動物等のを選んでくれたみたい。
でもね~!
この倉敷の美観地区の素敵なのも良かったなぁ~(笑)
kissy
ここ数年の記憶を辿っても
こんなに気持ちが良い
母の日はありませんでした!
あいにくのお天気で
小雨が降ったり止んだり・・・
そんな中
沢山の皆さんが来て下さいました。
何十年と毎年迎えてきた母の日だけれど
今年は今までで一番と言って良い
史上でも心に残る良い母の日でした。
(何度言うの~)笑
今年は特に自分の中で掲げている事があって
それが何とも自然に楽しめている気がしています。
沢山のお客様の注文などをこなしながらも
お一人お一人のお客様から
色んなお話等聞かせて頂けたり
常連のお客様の知らなかった事なども
代表して・・・
① 母である奥様の為に
お子様からでは無く・・・
ご主人が朝から
晩ご飯の準備をされ(ビーフシチュー)
夕方わざわざ電車に乗って遠方から
ベティブーフのお花が好きで
贈ると決めて来て下さいました。
ひろちゃんカードもすぐに出して頂き有難うございます。
幼少期のお話等も楽しかったなぁ~
ビーフシチュー良いなぁ~
幸せな奥様だなぁ~
② 小学1年生で初めて一人で
「母の日のお花下さい」って
印象的なお花屋さんでの買い物デビューしてくれた
女の子も
あれから毎年必ず・・・
その女の子は
今年高校生となりました~
今年も有難う
③ 幼稚園の時にお礼のお手紙をくれた男の子・・・
その可愛い手紙は
お店のお守りとして大事にしてる!
その子も中学生~
今年はお父さんと弟さんと一緒に
お父さんからも色々お話聞けて良かったなぁ~
等など・・・
あの方もこの方も
あの子とお父さんも・・・
今年は本当に良い母の日でした。
何より「母の日当日」は涼しくて爽やかだったお陰で
お店のドアを一日中
オープンのままだった事は
最高に嬉しかったです
お花も私達も気持ち良い一日でした。
遠くからご注文して下さった皆様
お店に来て下さった皆様
本当に有難うございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
この1ヶ月で驚く程葉っぱを茂らせて
木陰を作ってくれている桜も
可愛いプロペラを付けたアオモミジも
今が一番新緑が綺麗な季節・・・
目にも優しいグリーン達と一緒にお迎えします。
明日 16日(火)
明後日17日(水)
お休みさせて頂きます。
kissy
今日5月8日(月)
昨日は一日中雨降りで
かなりな湿度もあったのに・・・
昨夜ずっと降り続いた土砂降りの雨 ☔
今朝は今までに感じた事が無いくらいな
爽やかさ~
少し肌寒かった位・・・・
きっとここ数年の中で
体調・気分共に一番良いかも
決して熟睡して寝覚めが良い訳では無いのに
この気持ち良さは何だろう?
そう思える位で始まった今朝・・・・
考えてすぐ判ったのが
店内の気温朝から15℃、今現在夕方16℃
湿度は判らないけれどきっと50%位?
昨日の湿度は何処行った?
いえ何処か行ってくれて有難う~
何よりこの気持ち良い風と空気~!
お店の扉も朝からずっと全開のまま・・・
お花達も普段より元気に見えるし
何より気持ち良さそう~
こんな日がずっと続いてくれたら良いなぁ~
そう思える
ベストな日です。
久し振りに私の部屋・・・
大好きな
「ゴールデンキウイ」が出始めて
買ってみたけれど
まだまだ食べ頃は先~
追熟中・・・
(もう何週間経つ?)
早く食べたいと思いながら
毎日にらめっこしてます。
にらめっこする相手はね!
エリ~あなたじゃ無いのよ~🐾
長かったゴールデンウィークも過ぎました。
今年は一番遅い母の日
14日(日)ですよ~
皆さん忘れないでね。
ベティ・ブーフの母の日は
普段通り・・・
作り置きした物はお売りしませんから
お急ぎの方は
是非、事前のご予約をお勧め致しま~す。
kissy
秋から冬が旬の果実達は
今まさに!
花咲く季節
あちこちで咲いているから
見逃さない様にと思うけれど・・・
それぞれの戦略は個性的
中々どうして
意識しないと見つけられなかったりする
この可愛らしいフリルもそのひとつ~
何だか判りますか?
こんな風になって
こんなで
こうなる!
大きな木にたくさん咲いているのは・・・
「柿」の花~
ご近所さんだから
ここからの成長と変化も
時々チェックしたいと思います。
それにしても・・・
柿って万能ですね
実は果実として
葉っぱはお茶・柿の葉寿司にも
幹は家具とかに
樹液は柿渋~!
木、まるごと余すところなく
全部使える
以前にも書いたと思いますが
英名で柿の事を
「KAKI」カキと呼ぶのは
何となく嬉しい。
kissy