bb_nagano のすべての投稿

秋の神戸 ④

出来た当初はニュースにもなった
安藤忠雄さんの設計
こども本の森・・・
ずっと行きたかった場所の1つ
やっと叶いました♪

入って直ぐ・・・
絵本の壁がお出迎えしてくれ
その迫力と綺麗さに圧巻📘📗📕📙

実は・・・
丁度この日まで
荒井良二さんのコーナーが・・・

周りの絵本の壁に溶け込みすぎていて
何処なのかなぁ?
スタッフの方に聞いたら・・
少し笑いながら
「判らないですよね?目の前に・・・」
えっ?
まさかの私の目の前にありましたー あっかんべー

本当良い感じに溶け込んで
絵本も嬉しそう ♪

それにしても・・・
このインパクト・・・

本が無い箇所は
きっと・・・
只今誰かが持ち出し中ですね📚

色とりどりの絵本達が映えるように
優しくて淡い本棚は流石~

 

展示の仕方も良い・・・
あっ!
私のお気に入り「サイモンはねこである。」
何か嬉しい♪

 

平日の午後・・・
人も少なくてのんびり・・・
ずっと居たい~

グリーンアップルが会館内の良いアクセント・・・

外の借景まできっと
計算されてるよね?

滞在時間30分ってどうなん?
折角来たのにどうかしてるよね?
でも・・・
そうじゃないと・・・

次こそ一応この日のメイン会場に行く時間が・・・

次はのんびりゆっくり楽しみに来ます。

秋の神戸の空・・・
海はもう直ぐ近く・・・

 

園内は遊び心くすぐる
オブジェ達が・・・

流石~
神戸~って感じの良い公園でした・・・

神戸らしさが至る所に・・・

やっとメイン会場へ

つづく・・・

kissy

 

 

 

秋の神戸 ③

2度目の神戸ファッション美術館
(今回はその中にある神戸ゆかりの美術館)
有り難う、又来ます。

お昼ご飯~♬
住吉駅からひと駅戻って・・・
初めての街へるんるん (音符)
道中こんな雰囲気良さそうな喫茶店☕
次回のお楽しみが出来ました。

此処は?
本日定休日・・・

何とお花屋さんでした。冷や汗 (顔)
OPENしてたら勿論入ってたけど・・・
本当火曜日が定休日多いー (長音記号1)

こじんまりしたコーポのような
マンションには葡萄の蔓が・・・・

実はこの日アイランド線に乗り換える為に
住吉駅で下車するんですが
行きの車内からみたひと駅手前の街並みが
何となくこじんまりはしてるけど
良い感じに見えて・・・
三宮まで行かずにひと駅戻ってみる事にしたんです。
(結構な賭けでしたが)
お陰でやっぱり?
勘は驚く位大正解だったと思うウィンク

そして見つけたお店で・・・
キーマカレー頂きました🍛
嬉しい事に店員さんに話し掛けられちゃった❣

本来なら・・・
此処までで十分良い休日を過ごしたなぁ~
楽しかったまぁ~
良かったなぁ~
となる位なんだけど・・・
この日の一応メインとなるのはこの後・・・
三宮駅は相変わらず
人でごった返してるし
ウロウロするだけで疲れてしまう💧
早々に行き先と方向を間違えない様
メモを確認📝
フラワーロードを海側へ・・・

 

公園内に入ると
木漏れ日の下気持ち良さそうに過ごす人達・・・
良い場所知ってる人もいるんですね。
みんなここまで来たら良いのに・・・

広場ものんびり過ごすお子さん連れ・・・

急に現われた洋館・・・♬
やっぱり神戸・・・
凄い歴史を感じる建物が残ってる。

今は・・・
イタリアンのお店🍴
ほら~!
本日こちらも定休日でした。

バルコニーもある~

今は近代的な高層ビルがバック・・・
きっと以前は
煉瓦作りの建物に映えて
綺麗な空が広がってただろう風景を想像する。

次はメイン会場に行く前の
癒やし空間へ
もう目の前~ ♬

っていうか直ぐお隣~♪

つづく・・・

kissy

 

お見舞いの花束

お祖母様のお見舞い・・・
普段お見舞いの時はアレンジメントを
お作りさせて頂く事が多いのですが・・・

お祖母様はほぼ目がお見えにならないそうです。
でもお花が大好きなので
目では見えなくても
せめてお花の香りや感覚を楽しんで欲しくて
お顔の近くにお花を近づけて話し掛けておられるそう・・・

その後ご自宅に持って帰りお家用として楽しまれるそうです。

香りも楽しんで頂ける様にユーカリもお入れさせて頂きました。
楽しんで頂けました様に・・・♪

今が旬の秋の花、秋色でお作りさせて頂きました。
有り難うございます。

バラ・・・クリスタルドレス
リンドウ・・・夢千代
スプレーマム・・・アビーパープル
赤紫カーネーション・・・ユカリバイオレット
くすみ紫カーネーション・・・ウェイブスリル
クジャクアスター(八重)・・・ライトピンク
ユーカリ・・・銀世界

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

秋の神戸 ②

初めましての・・・
「荒井良二展」
多彩な事で知られている方ですが
まさかここまで面白い方とは思わなかった~😲

味わいのある字と
ボーリングピンがお出迎え♪

仮面にも見えるし
鳥にも見える・・・・??
流石やっぱり面白い~

会場全体が荒井良二さんの世界観で溢れ
面白くて
可愛らしくて・・・

不思議ワールド全開・・・

造形もあり

 

絵本の原画もあり・・・📕

色使いは華やかでカラフル~
よく見ると
キャンパスの中には
沢山の色が重ねられてる 🎨

 

舞台美術も手懸けられてるし・・・
音楽もされてるし ♬

 

そうかと思ったら・・・
毎晩寝る前に日記のように描き続けておられる
模写の数々~😲

鉛筆で5分~10分で描かれてる~♪

 

岡本太郎曰く・・・
「芸術は爆発だ~!」

荒井良二さんは
まさにそんな言葉がピッタリな人だと思いました。

荒井良二展
とっても楽しかった。

つづく・・・

 

 

 

 

 

秋の神戸 ①

秋の休日~♬
楽しみにしていた美術館のハシゴ~
その①・・・
先ずは神戸ファッション美術館内にある
神戸ゆかりの美術館へGoー!

丁度1年振り~♪
六甲ライナーからの景色・・・

最高だね ウィンク

普段見る景色とは全然違うから
テンション上がる↗

乗車してる中で
私だけ浮いてたなぁ~
(仕方ない😃)

海の上を走る電車に乗る機会って
そんなに経験出来ないし あっかんべー

この目的地に着くまでのワクワク感・・・
旅する時と同じかも ♪

 

相変わらずこの存在感~
本当UFOー

「new bone 荒井良二展」へ!

楽しみま~す🎨

そして・・・
やっぱり(笑)

暫くつづく・・・

kissy

 

少しずつ深まる秋🍁

10月28日・・・
少し色付き始めたバラの実 ♬

 

そして11月7日・・・
赤が濃くなってきて

ついこの間まで
グリーンだったのが嘘みたいです♪

初夏の頃に咲いた白い花も
今年は今迄で一番多かった~

和蔦も良い感じに紅葉が始まり🍁

店内も秋色~

八重の寒菊も秋色~

そして夜のお店・・・★☆

晩秋から冬にむけて・・・
どの季節より夜のお店が綺麗に見える・・・

 

朝晩冷え込み
日中の寒暖の差が激しくなる時期・・・
毎日色付きが進む自然の木々達

わざわざ人混みのスポットや
遠くに出掛けなくても
身近で楽しめる事に感謝しなきゃね。

kissy

 

秋のお出掛け END

締めに向かったのは
友人がこの日一番楽しみしていたお店・・・
「リ・ジェール」さんへ♬

動物病院の帰りに田んぼ道ウロウロして
偶然見つけたお店でした。
(もう十数年前~)

途中休日が変更になり
こちらも火曜日お休みに・・・(-_-)zzz
(本当火曜日がお休みのお店が多くなった💧)

フェイジョアもかなり背が伸び・・・・
窓が見えなくなってる♪
きっと夏の日除け対策になってますね。
(友人宅にも植わっているそう)

少し開いた窓から良い風~

友人は数年前から目の具合が悪くなり
ドライアイも重なり1日に何度も目薬・・・
中々な目薬の消費です。

閉店1時間前・・・
貸し切り状態でこの日の締めくくりに
ゆっくり出来て良かった。

やっぱり良いお店・・・☕

一年に一度のお出掛け・・・
来年はご主人が退職するらしいと聞いたけど
関係なく出掛けようね。

これからも宜しく~♪

kissy

 

 

秋のお出掛け ③

午後から
この日私が一番楽しみにしてた
草津矢橋帰帆島へ~
公園内の施設に
「おもしろ自転車」が楽しめます。
(30分・・・¥300)
自転車旅の番組で紹介されて
初めて知ってから行きたいと思い続け
やっとこの日叶う~
(最終入場が15時だった事を確認してなくて
15時05分位に到着~🚐
何とかギリギリ間に合って良かった ウィンク
本当にラッキー(神様有り難う)

おチビちゃん2人連れたご家族と一緒に入場手続き~🚲

先ずは2人で・・・
かにさん自転車~
これは乗り始め身体の感覚は変な感じ・・・
流石おもしろ自転車だけある~
楽し~♪

動物シリーズ~

これも~

こんなのも~

 

こっちも~

全部乗り心地や感覚が全部違って
凄く楽しかった~♪

 

実はこれだけ乗りこなせなかったー!
受付のおじさんが
目の前で軽々と乗って見せてくれたけど
中々どうして難しいー!
次回は必ずリベンジする~!
 ↓

久し振りの自転車で
翌日の筋肉痛を心配したけど
お陰様で?
痛くならずに済み嬉しい限り🚲

おもしろ自転車(11月~3月までは土日のみの営業)
そして此処も火曜日休館💧
この日は10月最終週の水曜日♪

童心になって楽しめる
おもしろ自転車でした~ハートたち (複数ハート)

つづく・・・

kissy

秋のお出掛け ②

この日のお昼ご飯~♪
事前に予約必須なお店です。
(水木土のみ営業)
以前は火曜日も営業されていたから
何度か行った事がありました。
今回は久し振り~ 🍴

食堂「Cow」カウさん。🐂

柿とクリームチーズのサラダ~

五目おから
えび入りれんこんまんじゅう
だしあんかけ

どの一皿も素材の味が活かされて
優しい味付け・・・
心身共に染み渡る美味しさでした。
お味噌汁の具・・・サツマイモとえのき
(お店屋さんのお味噌汁って組み合わせが楽しみ)
ご飯も炊きたてで美味しかった~♪

 

秋桜も見に行って~

この時はまだ見頃でした。

秋の空は本当気持ち良い~☁

さぁ!
この後は・・・
私がこの日一番楽しみにしていた所へ
Let’s go~

つづく・・・

kissy

 

イメージは・・・・

ご友人の結婚のお祝い・・・
式場の教会へ送らせて頂きました。

ご夫婦共に共通のご友人♪

普段は色の御希望や何か入れて欲しいお花など
御希望をお伺いしてお作りさせて頂きます。
(お任せも多い)
今回の御希望は・・・・
「ムーミンの世界観のイメージで」
との御希望でした。

ムーミンのイメージも
きっと人それぞれ違うと思いますが・・・
北欧・フィンランド・森・白夜・自然・山・川等でしょうか?

と言う事で・・・
秋色でシックなアレンジメント・・・
ムーミンの世界観が何となく伝わっていたら良いなぁ~

いつも有り難うございます。

トルコキキョウ・・・ブラッドレッド
トルコキキョウ・・・ルビーガーネット
ベージュカーネーション・・・レージェ
シックカーネーション・・・ユカリバイオレット
白スプレーマム・・・フロイド
白リンドウ・・・初雪
木イチゴ(紅葉)・・・ベビーハンズ
ドラセナ・・・ハワイアンフラッグ
ドラセナ・・・パープルコンパクター
ハイビスカスの実・・・マホガニースプレンダー
サンキライ(国産)
ススキ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

ベティブーフのお店の紹介を!