寒いのは苦手です。 が、かといって冬が嫌い!ではありません。 だって、春は冬があってはじめて嬉しいんじゃないでしょうか? そして、春を待つ「冬」がいい!! 「送別の花」が増えてきます。 だんだんと春らしい色の花束も・・・・
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
今年の成人式は1月12日・・・この日のRED カラーの新車お披露目の花
RED バージョンの新車ばかりの会場にお祝いの花
「車の色=黒」は不況と言われています。街に黒ばかりの車は
なんとなく滅入ってしまいます
祭壇前、記念式の花(キリスト教では周忌とは呼びません)
キリスト教では何周忌とは呼ばず「記念式」として故人を偲びます。
その時の祭壇前の花です。
成人式 お祝いの髪飾り ・・・
新しい季節を迎えるまえに ・・・・
柔らかな茎は束ねる腕の中ですぐに折てしまいそう。
強い風の中ではけっして立っていられないそんな花なのに
寒い北風の 吹くこの季節に咲く。
どんより低く垂れこめた鼠色の景色の中でも「「春はまた来るよ」と教えてくれる。
野原が駐車場になっても のこって欲しい花、残って欲しい景色です。
この水仙は日本水仙と呼ばれる もの。 この花さえ飾れば春が迎えられる気がする
香り立つ花です。
ちょっとショックで悲しい画像ですが・・・あえて・・・・
お店のテーブルにまるでごみのように
でも、実際は 判りますか?
寒さでちゃんと羽化できなかったモンキチョウだったのです。
すぐに温めましたが、 間に合いませんでした。
冬に・・・・残念な命でした。
puresia アカシアをもじっただけ??でも綺麗ですが
ミモザアカシア 夏アカシアの花が終わって
寒さにあたると刃先が紅葉ならぬ紫葉に
これをプレシアと呼んで・・・・・・いるようですが
このネーミングいかがなものか・・・・・・
「紫葉アカシア」でいいように私は思いますが。